2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

文部科学省、「平成16年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム選定結果について(報告)」を公表

文部科学省が、「平成16年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム選定結果について(報告)」を公表した(2004-09-25)。「ITを活用した実践的遠隔教育(e-Learning)」として15件が採択されている。・平成16年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム選定結果…

2004-09-23(Thu):

「弥生の始まり 歴博と九大で論争」(朝日新聞夕刊、2004-09-15)との記事。九州大学の研究チームと国立歴史民俗博物館の間で、弥生時代の始まりを紀元前10世紀とするか、紀元前5世紀とするか、論争になっているとのこと。記事中に「歴博側はホームページな…

大阪大学社会経済研究所附属行動経済学研究センタ、サイトを公開

2004年4月に設立された大阪大学社会経済研究所附属行動経済学研究センターのサイトが公開されている(2004-06-17)。・大阪大学社会経済研究所附属行動経済学研究センター http://www.iser.osaka-u.ac.jp/rcbe/toppage.html

2004-11-17(Wed)〜2004-11-18(Thu):

NIME国際シンポジウム2004「高等教育におけるe-learning その成功の条件」 (於・メディア教育開発センター) http://www.nime.ac.jp/conf2004/

2004-10-23(Sat):

CIEC第47回研究会「e-learningについて考える」 (於・新潟大学新潟駅南キャンパス) http://www.ciec.or.jp/ja/study/info_ciec47.html

大阪大学、「大阪大学公式ホームページに関するアンケート」を実施

大阪大学広報委員会が「大阪大学公式ホームページに関するアンケート」を実施している(開始日不明)。アンケートは計画されている公式ホームページのリニューアルに役立てられるという。よい試み。ただし、個人的には、いいたいことはやまほどあるが、アン…

文部科学省、「平成16年度「法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム」審査結果について」を公表

文部科学省が「平成16年度「法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム」審査結果について」を公表した(2004-09-15)。・平成16年度「法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム」審査結果について http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/houka/…

広島大学高等教育研究開発センター、「COE研究シリーズ」の全文を電子化し公開

広島大学高等教育研究開発センターが「COE研究シリーズ」の全文を電子化し公開した(2004-09-15)。同シリーズは、2001年に「21世紀COEプログラム」に採択された「21世紀型高等教育システム構築と質的保証」の成果報告書。2003年3月から2004年3月まで計10冊…

立教大学、旧江戸川乱歩邸公開記念サイトを公開

立教大学が旧江戸川乱歩邸公開記念サイトを公開している(2004-05-10)。旧江戸川乱歩邸は、立教大学に隣接しており、2002年3月に同大が購入している。あわせて買い取られた乱歩の蔵書から近世資料数点が電子化されている。・旧江戸川乱歩邸公開記念サイト h…

株式会社三菱総合研究所(MRI)、次世代型検索サービスBluesilkを公開

株式会社三菱総合研究所(MRI)が次世代型検索サービスと銘打つBluesilkを期間限定で無料公開している(2004-09-16)。Bluesilkは、同研究所と東京大学、沖電気工業が共同開発した検索エンジン。現在は、特許約35万件(2003年公開分)、科学技術振興機構提供…

2004-09-20(Sun):

今日気づいたが、国立情報学研究所のAcademic Society Home Village/学協会情報発信サービスにある「新着情報」がほぼ半年更新されていないのではないか(2004-03-23以降)。この半年新たに公開された学会サイトが一件もないとは思えないので、「新着情報」…

国立情報学研究所、CiNii(NII論文情報ナビゲータ)を試験公開

国立情報学研究所がGeNiiの一機能として、CiNii(NII論文情報ナビゲータ)を無料で試験公開した(2004-08-12)。学術雑誌と研究紀要を検索し、論文間の引用情報を調べられる。現在の収録データ数は、約1千万件(書誌情報約3百万件+引用文献情報約7百万件/2…

科学技術振興機構、理科大好きボランティアデータベースを公開

科学技術振興機構が理科大好きボランティアデータベースを公開した(2004-07-15)。科学技術振興機構が指定した理科大好きボランティア、自ら登録した理科大好きボランティアを検索できる。このデータベースを使って何ができるのか、もっと説明がほしい。・…

科学技術振興機構、JDreamPetitを期間限定で無料公開

科学技術振興機構がJDreamPetitを期間限定で無料公開している(2004-08-16〜2004-09-30)。こちらは科学技術や医学の最新の文献検索システム。JDreamという法人向けサービスので個人向け版。JDreamDaily同様、「JDream Dailyとは」をクリックするとPDF文書を…

科学技術振興機構、JDreamDailyを期間限定で無料公開

科学技術振興機構がJDreamDailyを期間限定で無料公開している(2004-08-16〜2004-09-30)。科学技術や医学の最新の書誌情報をメールで配信するもの。まずは無料公開の姿勢を評価したい。しかし「JDream Dailyとは」をクリックするといきなりPDF文書を開くの…

2004-09-19(Sun):

昨日配信した第191号で紹介した「日本の現代の戯曲100本」のURLが間違っていました。正しくは、 http://www.jpan.org/100/j/ となります。 さて、久しぶりに発行したら、配信システムの「まぐまぐ」がamazon.co.jpへのリンクを禁止し、URLを記載してもクリッ…

2004-09-22(Wed):

日本出版学会関西部会「電子情報の長期保存」 (於・大阪市立大学文化交流センター) http://www.shuppan.jp/event/event2004.html#040922

山崎カヲルさん、「クラウゼヴィッツ「戦争とはなにか」翻訳と註釈」を公開

山崎カヲルさんが「クラウゼヴィッツ「戦争とはなにか」翻訳と註釈」を公開した(2004-08-23)。クラウゼヴィッツの『戦争論』第1篇第1章「戦争とはなにか」の新訳と詳しい註釈。頻繁に更新されており、現在第26節まで進んでいる。・クラウゼヴィッツ「戦争…

総務省統計局、Statistical Handbook of Japan 2004 (SHJ)を公開

総務省統計局がStatistical Handbook of Japan 2004 (SHJ)を公開した(2004-09-03)。政府統計に関する英文刊行物で毎年8月〜9月に内容が更新される。・Statistical Handbook of Japan 2004 (SHJ) http://www.stat.go.jp/data/handbook/

上田修一さん、「大学図書館トップページのガイドライン」を公開

上田修一さんが「大学図書館トップページのガイドライン」を公開した(2004-06-28)。作成にあたったのは、上田さんのほか、長谷川豊祐さん、森嶋桃子さん、佐藤晋巨さん、佐藤千春さん。いずれも現役の大学図書館員であるのと同時に、慶應義塾大学の大学院…

国立国会図書館国際子ども図書館の「国内の動向」と「海外の動向」が頻繁に更新

国立国会図書館国際子ども図書館の「国内の動向」と「海外の動向」が頻繁に更新されている。「国内の動向」では、英語限定だが国内の児童書ニュースを掲載し、「海外の動向」では、日本語で児童文学賞や児童図書館のニュースを掲載している。 「国内の動向」…

国立国会図書館、平成16年度遠隔利用者アンケート調査を実施

国立国会図書館が平成16年度遠隔利用者アンケート調査を実施している(2004-07-23〜2004-09-24)。ページから「アンケートに答える」をクリックすると、aimail.ne.jpという外部サーバーに移動するが、このことが明記されていない。エー・アイ・ソフト株式会…

国立国会図書館、「調査及び立法考査局」刊行物を公開

国立国会図書館が「調査及び立法考査局」刊行物を電子化し公開した(2004-05-26)。公開されたのは、「レファレンス」「調査と情報 -ISSUE BRIEF-」「外国の立法」「調査資料」の4点で、同館調査及び立法考査局が国政審議参考資料として作成しているもの。・…

国立国会図書館、「日本法令索引」データベースを公開

国立国会図書館が「日本法令索引」データベースを公開した(2004-06-03)。1949年以来冊子で提供されてきた「日本法令索引」をデジタル化・データベース化している。・「日本法令索引」データベース http://hourei.ndl.go.jp/ ・「日本法令索引」データベー…

国立国会図書館、近代デジタルライブラリーに資料追加(2004-07-01)

国立国会図書館が近代デジタルライブラリーに新たに約2500件(約4100冊)の資料を追加した(2004-07-01)。「今回の追加提供により近代デジタルライブラリーの掲載資料の総点数は、書誌件数で約34800件、冊数で約54200冊にな」るとのこと。 せっかくの大幅追…

国立国会図書館、著作権者情報公開調査を実施(2004-07-01〜2004-09-30)

国立国会図書館が著作権者情報公開調査を実施している(2004-07-01〜2004-09-30)。同館の「近代デジタルライブラリー」の収録範囲のさらなる拡大のために、明治期刊行図書約2100件分(著作者数にして約1500人分)の著作権者の連絡先と著作者の生没年を調査…

国立国会図書館、メールマガジン『図書館協力ニュース』を発行(公開日不明)

国立国会図書館が『図書館協力ニュース』というメールマガジンを発行しているようだ(公開日不明)。同館サイトの「「図書館へのお知らせ」に掲載する当館の図書館協力に関する情報を」毎月1回配信するもの。配信の登録は「図書館あるいは図書館員」に限って…

国立国会図書館、電子展示会「インキュナブラ −西洋印刷術の黎明−」を公開

国立国会図書館が電子展示会「インキュナブラ −西洋印刷術の黎明−」を公開した(2004-08-06)。「1500年以前に金属活字で印刷された書物、インキュナブラを」紹介している。内容校閲は、同館職員の折田洋晴さん。先に紹介した「近代日本人の肖像」同様、サイ…

国立国会図書館、電子展示会「近代日本人の肖像」を公開

国立国会図書館が電子展示会「近代日本人の肖像」を公開した(2004-07-09)。「近代日本の形成に影響のあった、政治家、官僚、軍人、実業家等を中心に約200人の肖像写真を」紹介している。内容校閲は、同館職員の岡田三夫さん。(1)人物の分類や(2)他のペ…

宗教心理学研究会、海外ジャーナルのアブストラクト翻訳を公開

宗教心理学研究会が海外ジャーナルのアブストラクト翻訳を公開している(2004-03-11)。会員有志による作成で、現時点は"The International Journal for the Psychology of Religion"のアブストラクトが翻訳されている。 ・海外ジャーナルのアブストラクト翻…