2005-03-23から1日間の記事一覧

北東アジア・データベース研究会、戦前期東アジア絵はがきデータベースを公開

北東アジア・データベース研究会(代表:貴志俊彦さん)が、戦前期東アジア絵はがきデータベースを公開した(公開日不明)。戦前の「日本内地」「朝鮮」「台湾」「樺太」「満洲」「中国」「南洋」「極東シベリア」を題材にした絵葉書約2000点を収録している…

国立国会図書館、アジア言語OPACのベトナム語対応を完了

国立国会図書館のアジア言語OPACで1986年以降に受け入れたベトナム語の図書が検索できるようになった(2005-03-01)。・国立国会図書館アジア言語OPAC http://asiaopac.ndl.go.jp/ ・国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/

国立国会図書館関西館アジア情報室、アジア情報機関ダイレクトリーを公開

国立国会図書館関西館アジア情報室がアジア情報機関ダイレクトリーを公開した(2005-03-11)。これは「アジア言語資料およびアジアに関係する日本語資料、欧文資料などを所蔵する日本国内の公共図書館、大学図書館、専門図書館、研究機関」を網羅した一種の…

禅文化研究所、黒豆(こくず)データベースを公開

財団法人禅文化研究所が黒豆(こくず)データベースを公開した(2005-03-09)。これは同研究所が出版した書籍の原文テキストを電子化したもので、秀丸などのテキストエディタで利用できるという。・黒豆データベース http://www.zenbunka.or.jp/05_databases…

獨協大学、天野貞祐記念室のサイトを公開

獨協大学が天野貞祐記念室のサイトを公開した(2004-10-04)。天野貞祐は、哲学者・教育者、あるいは吉田茂内閣の文部大臣として知られるが、獨協大学を創立した初代学長でもある。このサイトでは、天野貞祐や森戸辰男の肉声を聞けるほか、電子化された学長…

2005-3-28(Mon):

大阪市立大学大学院都市情報学セミナー 「クリエイティブ・コモンズ:知識創造を促す知的財産権制度のあり方をめぐって」 (於・大阪市立大学大学院創造都市研究科梅田サテライト) http://www.ne.jp/asahi/library/home/