2005-12-17から1日間の記事一覧

2006-03-22(Wed):

第55回デジタル・ドキュメント研究会・第82回情報学基礎研究会合同研究会 (於・ジャストシステム徳島本社) http://www.ipsj.or.jp/sig/dd/cfp2006-03.htm

2006-01-27(Mon):

第53回デジタル・ドキュメント研究会 (於・ジャストシステム徳島本社) http://www.ipsj.or.jp/sig/dd/2006-01.htm

2005-12-20(Tue):

日本図書館研究会第231回研究例会「国立国会図書館におけるネットワーク系電子情報への取り組み」 (於・大阪市立弁天町市民学習センター) http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/reikai/2005/231invit.html

2006-03-24(Fri)〜2006-03-27(Mon):

電子情報通信学会2006年総合大会 (於・国士舘大学世田谷キャンパス) http://www.toyoag.co.jp/ieice/kaikoku/

2006-03-02(Thu)〜2006-03-03(Fri):

インタラクション2006 (於・学術総合センター) http://www.interaction2006.jp/

2006-03-13(Mon)〜2006-03-17(Fri):

言語処理学会第12回年次大会(NLP2006) (於・慶應義塾大学日吉キャンパス) http://nlp2006.r.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/

2006-02-04(Sat):

日本図書館研究会整理技術研究グループ2006年1月月例研究会「韓国における図書館資料のデジタル化・ネットワーク化について:国立中央図書館と韓国教育学術情報院を訪問して」 (於・大阪市立浪速人権文化センター) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seik…

2006-01-27(Mon):

セマンティックWebコンファレンス2006「セマンティックWebのこれまで、今、そして未来」 (於・慶應義塾大学三田キャンパス) http://www.intap.or.jp/INTAP/whatsnew/17-20060127_swc/

2006-01-27(Fri):

第69回人文科学とコンピュータ研究会発表会 (於・国立教育政策研究所) http://www.sigch.soken.ac.jp/2006.01/

2006-01-17(Tue):

2006年情報学シンポジウム「情報学の新しい潮流」 (於・東京大学弥生講堂) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/sympo/2006/

2006-01-16(Mon):

第50回人工知能セミナー「IT研究者・技術者のキャリアプランニングとマネジメント」 (於・慶應義塾大学日吉キャンパス) http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/seminar/50.html

2006-01-15(Sun):

第4回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 (於・キャンパスプラザ京都) http://www.ieice.org/~wi2/

2005-12-20(Tue)〜2005-12-22(Thu):

NTTグループコミュニケーションEXPO (於・東京国際フォーラム) http://www.regi-expo2005.jp/

2005-12-17(Sat):

CIEC第59回研究会「『学生どうしの学び合い』を基軸にした、大学生協のスキルアップサポート」 (於・パシフィコ横浜) http://www.ciec.or.jp/ja/study/info_ciec59.html

2005-11-30(Wed):

人間文化研究機構情報・システム研究機構共催 知的財産セミナー「映像著作権の処理」 (於・学術総合センター) http://www.chizai.nii.ac.jp/sem_30nov05.html

2005-11-18(Fri):

CAUA第5回合同研究分科会 (於・主婦会館プラザエフ) http://www.ctc-g.co.jp/~caua/event/5th-bunkakai/

2005-12-15(Thu): 東京大学で講演

今日は勤め人としての立場で東京大学で催されたシンポジウムで基調講演。お聴きいただいた方々に感謝。

2005-12-09(Fri): 第30回TAC図書館員交流会で講演

東京経済大学で開催された第30回TAC図書館員交流会で講演。演題は「コンソーシアムを生かす図書館サイトへ −TAC加盟5大学図書館のサイト分析から」。TAC(多摩アカデミックコンソーシアム)を構成する国際基督教大学図書館、国立音楽大学附属図書館、東京経…

2005-11-01(Tue): 労働政策研究・研修機構の転身

先日のリニューアルに際してだろうか、労働政策研究・研修機構の「当サイトご利用にあたって」が書き改められているようだ。なかでも目を引くのが「リンク等」の項目にある、この一文である。「当サイトに対するリンクの設定は、……、リンク設定者の意思と責…

2005-10-31(Mon): 個人ホームページを持つ最高齢研究者は?(2)

2005-10-16(Sun)の日記で個人サイトを持つ最高齢研究者は誰か、を話題にしたが、1931年生まれの富永健一さんを超える方として、1928年生まれの柳父章さんがいる。柳父さんとは以前メールのやりとりをしたころがあるが、ご本人がサイトをつくっていた。・富永…