2006-01-14から1日間の記事一覧

2006-01-06(Fri):

便利なカレンダーサイトを探している。ACADEMIC RESOURCE GUIDEでは、インターネットの学術利用に関連する学会や研究会の開催情報を「イベントカレンダー」欄で紹介している。これまではhtmlで作成したカレンダーを公開してきたが、正直手間がかかる。簡単に…

2006-01-07(Sat):

年末年始にかけて目にした求人情報。・独立行政法人理化学研究所事務系職員(契約制)募集要項 http://www.riken.go.jp/r-world/info/recruit/051222_8.html ・科学技術スペシャリスト募集(日本科学未来館) http://www.miraikan.jst.go.jp/j/info/2006/if_…

2006-01-08(Sun):

横浜市中央図書館情報検索講座レジュメをみていると、ACADEMIC RESOURCE GUIDEにふれていただいてる。感謝。お手伝いできることがあれば、いつも利用させていただいている一市民として協力します。横浜市立図書館の方がご覧になっていれば、お気軽にご連絡を…

2006-01-09(Mon):

1月5日の朝日新聞に「「ニセ科学」どう向き合う 物理学会、3月にシンポ」という記事が載っていた。3月に松山市で開かれる日本物理学会で「ニセ科学」をテーマにしたシンポジウムが開かれるという。田崎晴明さん、菊池誠さん、天羽優子さんと、この問題につい…

2006-01-10(Tue):

筑波大学図書館情報学図書館のお知らせのページが非常に良い出来だと思う。筑波大学の図書館全体に関するお知らせ、情報学図書館に限定したお知らせを区別するアイコンがあり、古くなった情報には【期限切】という記されている。・新しい情報(図書館情報学…

2006-01-11(Wed):

インターネットの電子図書館「青空文庫」に「全書籍電子化計画と著作権保護期間の行方」(2006-01-01)という文書が公開されている。最近の著作権と書籍の電子化をめぐる動向を簡潔にまとめている。・「全書籍電子化計画と著作権保護期間の行方」(2006-01-0…

2006-01-12(Thu):

2005-12-17(Sat)の編集日誌で取り上げた「情報リソースセンター(仮称)」について、国際交流基金からのコメントが寄せられた。求めていた1. 書籍処分の内容を事前に公開すること 2. アジア関係資料の収集・閲覧を中止する方針を一時凍結すること 3. 情報リ…

2006-01-13(Fri):

東京外国語大学がアジア・アフリカ言語文化研究所とAA研の名称、そしてロゴマークを商標登録したという。国立大学法人を契機にした商標登録のようだが、どのようなねらいがあるのだろうか。・商標登録について http://www.aa.tufs.ac.jp/trademark_j.html ・…

2006-01-14(Sat):

なかなかふれられないでいたのだが、ふれないままでは後悔する日が来ると思うので書いておこう。環境問題の研究者・中西準子さんが同分野の研究者・松井三郎さんの国際シンポジウムでの報告内容を個人ホームページで批判したところ、名誉毀損として訴訟を起…