2006-03-03から1日間の記事一覧

2006-03-27(Mon):

国立情報学研究所国際シンポジウム「知的情報の流通と学術・文化の発展に向けて」 (於・東京都/一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/intsympo/05/top.html

2006-03-27(Mon):

NAIST-IS COEフェスティバル2006 (於・奈良県/奈良先端科学技術大学院大学) http://isw3.naist.jp/21COE/festival2006/

2006-03-26(Sun):

CIEC第60回研究会「外国語教育におけるe-Learningの最新動向」 (於・東京都/大学生協会館) http://www.ciec.or.jp/ja/study/ciec/

2006-03-20(Mon):

地域ポータルGISサミット (於・東京都/世界貿易センタービルWTCコンファレンスセンター) http://www.gisteichaku.jp/gissummit0320/annai/top.html

2006-03-15(Wed):

ケータイ国際フォーラム(京都府地域結集型共同研究事業成果報告会) (於・京都府/京都府総合見本市会館「パルスプラザ」) http://kfpt.keihanna-plaza.co.jp/sympo/kyoto_sympo_h17report/

2006-03-09(Thu):

ATR基盤研究成果報告会 (於・京都府/ATR) http://www.atr.jp/html/topics/060217_j.html

2006-03-06(Mon):

東京農工大学文部科学省科学技術振興調整費 振興分野人材養成プログラム「ユビキタス&ユニバーサル情報環境シンポジウム2006」 (於・東京都/東京農工大学小金井キャンパス11号館) http://uu.tuat.ac.jp/symposium2006/

2006-02-28(Tue):

甲南大学知的情報通信研究所オープン・リサーチ・センター整備事業シンポジウム (於・兵庫県/甲南大学13号館) http://www.iict.konan-u.ac.jp/s/

2006-02-25(Sat): 抱負の実現に向けて −ISSNを取得しよう

2006年の抱負の一つである「年間を通して定期発行し、ISSN(国際標準逐次刊行物番号)を取得する」を実現するべく、国立国会図書館書誌部逐次刊行物課整理係に連絡して、資料を送ってもらった。ついついこれまで怠ってきてしまったが、以前から考えていたこ…

2006-02-26(Sun): 一週間のアメリカ出張

2006-02-20(Mon):の編集日誌「サンフランシスコ、シリコンバレーへ出張」で書いたように、今日から一週間アメリカへ。日付変更線を超えて、再び日曜日。サンフランシスコ湾を望むPIER 39で朝食をとり、Golden Gate Bridgeをみてから、一路、シリコンバレーへ…

2006-02-27(Mon): 新技術志向が高い経済財政諮問会議

経済財政諮問会議のサイトで大臣会見のポッドキャスティングが始まった。経済財政諮問会議のサイトは、すでにRSSの配信に取り組んでおり、新しいウェブ技術を積極的に取り入れている。ただ、「編集部より」という編集後記的なコーナーでブログの機能を用いて…

2006-02-28(Tue): 日本ブログ協会、発足

ついに日本ブログ協会という団体が発足した。ブログブーム極まれり、という感がある。この協会は「ブログに関する啓発、表彰、研究、調査、交流、支援、提言等を行うことを通じて、我が国におけるブログの普及促進を図る」ことを目的とするという。発足にあ…

2006-03-01(Wed): デジタルアーカイブのビジネスモデル

財団法人京都国際文化交流財団と日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)がデジタルアーカイブ事業で提携するという。日本HPのプレスリリースでは、提携のポイントが3点挙げられているが、なかでも HPはプリンティング分野のみならず、サーバ、スト…

2006-03-02(Thu): ネットユーザーのアンケート:ウィキペディア日本語版について

リソースリスト(リンク集)ARIADNEを主宰する二木麻里さんが、インターネットのフリー百科事典Wikipedia(ウィキペディア)について、アンケートを始めた。二木さんのメールを全文転載しておこう。 こんにちは、二木です。しばらく前にアリアドネのMLで、ウ…