2006-09-02から1日間の記事一覧

島根県立図書館、竹島関係資料目録を公開

島根県立図書館が竹島関係資料目録を公開している(公開日不明)。2005年12月までに同図書館が受け入れた資料が掲載されている。・島根県立図書館所蔵「竹島関係資料目録」 http://www.pref.shimane.lg.jp/toshokan/region/takeshima.html ・島根県立図書館 …

冨樫純一さん、感動詞・応答詞研究文献目録(仮)ver.0.60を公開

冨樫純一さんが感動詞・応答詞研究文献目録(仮)ver.0.60を公開した(2006-05-10)。あくまで「私個人の備忘録」ということだが、1950年代以降の100本以上の論文を収めている。追加情報や訂正情報があれば、ぜひ冨樫さんに連絡してほしい。・感動詞・応答詞…

統計数理研究所、予測発見戦略研究センター「データ同化グループ」のホームページをリニューアル

統計数理研究所が予測発見戦略研究センター「データ同化グループ」のホームページをリニューアルした(2006-06-01)。・予測発見戦略研究センター「データ同化グループ」のホームページ http://daweb.ism.ac.jp/ ・統計数理研究所 http://www.ism.ac.jp/inde…

弘前大学附属図書館、ピーターパン・バリ(J.M.Barrie)文庫を公開

弘前大学附属図書館がピーターパン・バリ(J.M.Barrie)文庫を公開した(2006-06-23)。この文庫は「ピーターパン」の著者であり、エジンバラ大学総長でもあったジャームス・マシュー・バリの著書と関連資料約200点で構成されており、2005年4月にバリー作品…

日本情報処理開発協会、IT統計ポータルサイト「IT'S site」を公開

日本情報処理開発協会がIT統計ポータルサイト「IT'S site」を公開した(2006-06-26)。政府、民間、海外機関によるIT関連の統計調査の所在情報を検索できる。公開時点で検索できる調査数は約900件。 なお、このサイトは経済産業省による「我が国のIT利活用に…

東亜大学、教員ブログを公開

東亜大学が教員ブログを公開している(2006-06-30)。同大教員の講演情報を広報室職員が投稿している。・東亜大学教員ブログ http://www.toua-u.ac.jp/blog/staff/ ・東亜大学 http://www.toua-u.ac.jp/

琉球大学附属図書館、矢内原忠雄文庫植民地関係資料データベースを公開

琉球大学附属図書館が矢内原忠雄文庫植民地関係資料データベースを公開した(公開日不明)。同大が所蔵する矢内原忠雄文庫から、南洋群島を中心とした旧植民地関係の資料を電子化している。資料の多くは戦前の酸性紙であるため、原資料の劣化が激しく利用を…

国立国語学研究所、近代女性雑誌コーパスのページを公開

国立国語学研究所が「言語データベースとソフトウェア」で近代女性雑誌コーパスのページを公開した(2006-07-07)。近代女性雑誌コーパスは、明治・大正年間に発行された女性誌である「女学雑誌」(女学雑誌社)、「女学世界」(博文館)、「婦人倶楽部」(…

国立情報学研究所(NII)、「権利・報酬プロジェクト大学教職員調査:最終報告書」等を公開

国立情報学研究所(NII)が次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業のサイトで「権利・報酬プロジェクト大学教職員調査:最終報告書」、「付録:混合型機関リポジトリにおける権利と報酬に関する調査アンケート」、「TARDis: JISCプロジェクト「学術研究を対象…

国立情報学研究所(NII)、「英国のリポジトリをリンクする」を公開

国立情報学研究所(NII)が次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業のサイトで「英国のリポジトリをリンクする:機関リポジトリおよびその他のデジタルリポジトリを対象とするリポジトリ横断型のユーザー指向サービスを支援する技術・組織モデル調査研究報告書…

東京大学大学院法学政治学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科博士論文・修士論文ライブラリーを公開

東京大学大学院法学政治学研究科がコンテンツワークス株式会社が提供するBookParkを利用して、東京大学大学院法学政治学研究科博士論文・修士論文ライブラリーを公開した(2006-07-13)。ただし、現時点では販売されている論文はなく、公開する論文を募集す…

京都大学、京都大学メールマガジンを創刊(2006-07-21)

京都大学が京都大学メールマガジンを創刊した(2006-07-21)。自身、個人サイトの開設者である尾池和夫総長の軽やかな創刊の辞がいい。ところで、このメールマガジンは配信の登録方法が非常によくできている。三段階に渡る登録の手順をわかりやすく図で示し…

国立国語研究所、『ひまわり』支援ツール『えだまめ』を公開

国立国語研究所が「言語データベースとソフトウェア」で『ひまわり』支援ツール『えだまめ』を公開した(2006-07-26)。『ひまわり』とは、同研究所が開発し提供している言語研究用の全文検索システムのことで、2004年12月20日に公開され、以降改訂を重ねて…

文部科学省、平成18年度地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラムの選定結果を発表

文部科学省が平成18年度地域医療等社会的ニーズに対応した質の高い医療人養成推進プログラムの選定結果を発表した(2006-08-03)。110件の申請から「分野別偏在に対応した医師の養成」「臨床能力向上に向けた薬剤師の養成」の2テーマで22件を選定している。…

国立国語学研究所、現代雑誌200万字言語調査語彙表公開版(ver.1.0)を公開

国立国語学研究所が現代雑誌200万字言語調査語彙表公開版(ver.1.0)を公開した(2006-08-11)。同研究所が進めている「現代日本語における書き言葉の実態解明と雑誌コーパスの構築」のなかで、2001年度〜2005年度にかけて実施した「現代雑誌200万字言語調査…

アジア経済研究所図書館、デジタルアーカイブスで「岸幸一コレクション −南方関係軍政・海軍資料を中心に」を公開

日本貿易振興会(JETRO)アジア経済研究所図書館がデジタルアーカイブスで「岸幸一コレクション −南方関係軍政・海軍資料を中心に」を公開した(2006-08-14)。同研究所の図書資料部長を務めたインドネシア研究者・岸幸一さんが収集した戦前の海軍関係資料、…

国立科学博物館、特別展『大英博物館 ミイラと古代エジプト展』を公開

国立科学博物館が特別展『大英博物館 ミイラと古代エジプト展』を公開した(2006-08-14)。開催は2006年10月7日(土)から2007年2月18日(日)。入場は日時指定制となっている。・特別展『大英博物館 ミイラと古代エジプト展』 http://www.kahaku.go.jp/exhi…

国立科学博物館、日本の科学者技術者展シリーズ第4回「南方熊楠 −森羅万象の探求者−」を公開

国立科学博物館が日本の科学者技術者展シリーズ第4回「南方熊楠 −森羅万象の探求者−」を公開した(2006-08-17)。開催概要に加え、南方熊楠略年譜が公開されている。・日本の科学者技術者展シリーズ第4回「南方熊楠 −森羅万象の探求者−」 http://www.kahaku.…

国立情報学研究所(NII)、「Institutional Self-Archiving Policy Commitment」(セルフアーカイビングに関する機関の方針表明)の日本語訳を公開

国立情報学研究所(NII)が次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業のサイトで「Institutional Self-Archiving Policy Commitment」(セルフアーカイビングに関する機関の方針表明)の日本語訳を公開した(2006-08-17)。最近、次世代学術コンテンツ基盤共同構…

鹿児島大学附属図書館、図録解題データベースを公開

鹿児島大学附属図書館が図録解題データベースを公開した(2006-8-17)。1999年以降に同図書館が毎年開催する貴重書展で配布している展示資料の写真と解題を電子化している。既存のデータを有効活用する賢明な電子化事例といえるだろう。・図録解題データベー…

河合文化教育研究所、研究論集の目次を公開

河合文化教育研究所が研究論集の目次を公開した(2006-08-18)。河合文化教育研究所は、大手予備校河合塾の付属施設であり、独自の研究活動の展開や公開講座の開催で知られる。今回目次が公開された「研究論集」は2005年9月1日に創刊され、2006年6月20日に第…

海洋研究開発機構(JAMSTEC)、計算システム計画・運用部のサイトを公開

海洋研究開発機構(JAMSTEC)が計算システム計画・運用部のサイトを公開した(2006-08-21)。世界最大規模のスーパーコンピューターである地球シミュレータの運用情報と利用者向けのサポート情報を提供している。また、地球シミュレータ研究成果データベース…

メディア教育開発センター(NIME)、NIMEメールマガジンを創刊

メディア教育開発センター(NIME)がNIMEメールマガジンを創刊した(2006-08-21)。創刊に際して、同センター理事長である清水康敬さんによる「メールマガジンの創刊にあたって」という文章が公開されている。マガジンそのものは「センターの活動状況や研修…

九州国立博物館、西都太宰府データベースに資料閲覧ライブラリーを追加

九州国立博物館が西都太宰府データベースに資料閲覧ライブラリーを追加した(2006-08-23)。画像データ検索と関連報告書・図書閲覧検索の機能があり、今回公開されたのは関連報告書・図書閲覧検索である。太宰府周辺の発掘調査の報告書や戦前から戦後間もな…

文部科学省、研究費の不正な使用に関する対策チーム検討結果を公開

文部科学省が研究費の不正な使用に関する対策チーム検討結果を公開した(2006-08-24)。対策案の「公的研究費の使用に関するルールの徹底と研究者の意識向上の方策」に、 文部科学省を含む資金配分機関は、ルール上可能な事例、違反となる事例を分かりやすく…

メディア教育開発センター(NIME)、大学公式サイトの障害者支援情報データベース国公立編を公開

メディア教育開発センター(NIME)が大学公式サイトの障害者支援情報データベース国公立編を公開した(2006-08-25)。日本各地の国立大学、公立大学の公式サイトに障害を持つ学生の支援に関する情報の記載有無をまとめている。都道府県別にまとめられたリス…

新領域融合研究センター、新領域融合プロジェクト「分野横断型融合研究のための情報空間・情報基盤の構築」、サイトを公開

情報・システム研究機構の新領域融合研究センターが新領域融合プロジェクト「分野横断型融合研究のための情報空間・情報基盤の構築」のサイトを公開した(2006-08-29)。国立情報学研究所、統計数理研究所、国立極地研究所、国立遺伝学研究所という情報・シ…

2006-11-01(Wed):

「情報セキュリティと人工知能(AI)の融合」シンポジウム (於・神奈川県/情報セキュリティ大学院大学) http://www.iisec.ac.jp/news_topics/sympo_061101/sympo_061101.html

2006-10-04(Wed)〜2006-11-05(Thu):

2006年度空間情報科学研究センター第9回年次シンポジウムCSIS DAYS 2006 (於・千葉県/東京大学柏キャンパス総合研究棟) http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/sympo2006/

2006-09-22(Fri):

環境知能シンポジウム2006「知性の森が織りなす未来」 (於・東京都/原宿クエストホール) http://www.kecl.ntt.co.jp/KCS2006/