2007-02-08から1日間の記事一覧

科学技術振興機構(JST)、男女共同参画ホームページを公開(公開日不明)

科学技術振興機構(JST)が男女共同参画ホームページを公開した(公開日不明)。理論物理学者の米沢富美子さんを主監として、科学技術振興機構(JST)が取り組む研究活動における男女共同参画の取り組みを紹介している。「男女共同参画関連情報」のページは…

Digital Repository Federation(DRF)、サイトを公開(公開日不明)

日本国内の機関リポジトリの連携を図るDigital Repository Federation(DRF)がサイトを公開した(公開日不明)。参加者の資格を問わないオープンなメーリングリストが開設されているほか、各大学での機関リポジトリの構築と運用に関する研究発表資料が数多…

鉄道建設・運輸施設整備支援機構、「SES1メール通信」を創刊(2006-10-17)

鉄道建設・運輸施設整備支援機構が「SES1メール通信」を創刊した(2006-10-17)。内容は現在開発中の次世代内航船「スーパーエコシップ」のフェーズ1に関するものとなっている。メールマガジンは月2回の発行となっており、これまで計7回発行されている。・SE…

京都外国語大学付属図書館、デジタル展示会「日本で知られたドイツの世界」を公開(2006-11-06)

京都外国語大学付属図書館がデジタル展示会〜世界と日本〜で「日本で知られたドイツの世界」を公開した(2006-11-06)。2005年11月26日(土)から12月3日(土)まで開催された同名の展覧会の内容を電子化したもので、展示目録や実際に展示された書籍の画像が…

鹿児島大学附属図書館、貴重書解題データベースで「描かれた自然」の解題を公開(2006-11-13)

鹿児島大学附属図書館が貴重書解題データベースで「描かれた自然」の解題を公開した(2006-11-13)。同附属図書館で開催された同名の展示会の図録に掲載された解題と展示資料の写真が掲載されている。・貴重書解題データベース http://websv.lib.kagoshima-u…

島根大学教育開発センター、サイトを公開(2006-12-04)

島根大学教育開発センターがサイトを公開している(2006-12-04)。・島根大学教育開発センター http://cerd.shimane-u.ac.jp/

国立民族学博物館、モバイル版サイトを公開(2006-12-18)

国立民族学博物館がモバイル版サイトを公開した(2006-12-18)。パソコンからの閲覧も可能となっている。・国立民族学博物館モバイル版 http://www.minpaku.ac.jp/keitai/ ・みんぱく携帯サイト http://www.minpaku.ac.jp/keitai/keitai.html ・国立民族学博…

京都外国語大学付属図書館、日本の国際連合加盟50周年記念データベース「世界の言語と国際地域研究」を公開(2006-12-18)

京都外国語大学付属図書館が日本の国際連合加盟50周年記念データベース「世界の言語と国際地域研究」を公開した(2006-12-18)。国際連合の全加盟国から日本を除き、台湾、パレスチナ、バチカン市国を加えた194の国と地域に関する同図書館の蔵書を検索できる…

広島大学図書館、広島大学図書館メールマガジンを創刊(2007-01-05)

広島大学図書館が広島大学図書館メールマガジンを創刊した(2007-01-05)。現時点ではトライアル版と位置づけられているが、記事は充実しており広島大学図書館のいまが伝わってくる。おそらく学内限定の配信と位置づけられているようだが、図書館の外部への…

科学技術振興機構(JST)、「科学技術情報流通技術基準(SIST: Standards for Information of Science and Technology)」の一部改訂案を公開(2007-01-10)

科学技術振興機構(JST)が「科学技術情報流通技術基準(SIST: Standards for Information of Science and Technology)」の一部改訂案を公開し、パブリックコメントの募集を開始した(2007-01-10)。今回改訂案が公開されたのは、 「SIST02(参照文献の書き…

産業技術総合研究所、曝露・リスク評価大気拡散モデル「ADMER」のVer.2.0を公開(2007-01-11)

産業技術総合研究所が曝露・リスク評価大気拡散モデル「ADMER」のVer.2.0を公開した(2007-01-11)。・ADMERウェブサイト http://www.riskcenter.jp/ADMER/ja/index_ja.html ・「機能強化した「曝露・リスク評価大気拡散モデル(ADMER:アドマー Ver.2.0)」…

国立情報学研究所(NII)、CiNiiの機能を一部改善(2007-01-15)

国立情報学研究所(NII)がCiNiiの機能を一部改善した(2007-01-15)。今回加えられた改善は、 論文URLの一元化(Permalink) OpenURL受信機能 機関ごとのリンク先設定機能 の3点。一般の利用者にとって、1点目の論文URLの一元化(Permalink)は大きな変化で…

東京大学先端科学技術研究センター、「黒色炭素粒子濃度の計測」のリアルタイム公開を開始(2007-01-15)

東京大学先端科学技術研究センターが地球大気環境科学・近藤研究室による「黒色炭素粒子濃度の計測」のリアルタイム公開を開始した(2007-01-15)。黒色炭素粒子は一般に煤粒子と呼ばれるもので、ここで公開されているのは同研究室が東京都目黒区で光吸収法…

国際子ども図書館、RSSの試験配信を開始(2007-01-16)

国立国会図書館国際子ども図書館がRSSの試験配信を開始した(2007-01-16)。現在はサイトの更新情報を配信すると位置づけられているが、ぜひ「子どもと本の内外情報」にある「海外の動向」など、定期的に更新されるコンテンツをRSSで配信してほしい。・「の…

国立情報学研究所(NII)、「高等教育機関の情報セキュリティ対策のためのサンプル規程集」(案)を公開(2007-01-16)

国立情報学研究所(NII)が「高等教育機関の情報セキュリティ対策のためのサンプル規程集」(案)を公開し、意見の募集を開始している(2007-01-16)。この規定集(案)は2005年12月に制定された「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」を受け、…

国立国会図書館、日本法令索引〔明治前期編〕を公開(2007-01-22)

国立国会図書館が日本法令索引〔明治前期編〕を公開した(2007-01-22)。1867年(慶應3年)10月の大政奉還から1886年(明治19年)2月の公文式公布までの約20年間に制定された法令の索引を検索できる。収録されているのは『法令全書』『太政類典』『開拓使布…

奈良国立博物館、モバイル版サイトを公開(2007-01-24)

奈良国立博物館がモバイル版サイトを公開した(2007-01-24)。・奈良国立博物館モバイル版 http://www.narahaku.go.jp/mobile/index.html ・「携帯サイト開設のお知らせ」(奈良国立博物館) http://www.narahaku.go.jp/news/mobile.htm ・奈良国立博物館 ht…

国立情報学研究所(NII)、学術コンテンツサービス研究開発センターのサイトを公開(2007-01-24)

国立情報学研究所(NII)が学術コンテンツサービス研究開発センターのサイトを公開した(2007-01-24)。同センターでは、 参加型学術情報サービス・プロジェクト 情報同定プロジェクト 電子化・情報抽出・活用プロジェクト 機関リポジトリ連携プロジェクト …

国立民族学博物館、みんぱく開館30周年を公開(2007-01-26)

国立民族学博物館が「みんぱく開館30周年」を公開した(2007-01-26)。2007年で開館30周年を迎える同館で予定されている記念事業を紹介している。なお、同館は3年前の2004年に設立30周年を迎えているが、博物館が開館したのがその3年後である。このため今回…

特許電子図書館、トップページをリニューアル(2007-01-29)

特許電子図書館がトップページをリニューアルした(2007-01-29)。従来に比べ、検索機能への誘導をコンパクトにまとめ、様々な利用者層への配慮が感じられるデザインとなっている。次は難解な検索画面の改善に取り組んでほしい。・特許電子図書館 http://www…

国立民族学博物館、標本資料詳細情報データベースを公開(2007-02-01)

国立民族学博物館が標本資料詳細情報データベースを公開した(2007-02-01)。同館が所蔵する様々な資料のうち、約500点を検索できる。データの量やデータベースの使い勝手からみれば、課題は多いが、一つの標本ごとに多数の画像を用意している点は光る。・標…

水産総合研究センターまぐろ研究所、サイトを公開(2007-02-01)

水産総合研究センターまぐろ研究所が発足し、サイトが公開された(2007-02-01)。まぐろ研究所はバーチャル組織として存在し、2007年4月から本格的に稼動するという。主な業務内容としては、 まぐろ資源の持続的利用のための資源管理の推進 積極的なまぐろ類…

産業技術総合研究所、高分解能音波探査断面データベースを公開(2007-02-01)

産業技術総合研究所が高分解能音波探査断面データベースを公開した(2007-02-01)。 東北沖日本海 能登半島周辺 若狭湾周辺 島根・鳥取沖 について、3.5kHz SBP(サブボトムプロファイラー)という音波探査手法で取得したデータを公開している。・高分解能音…

大阪社会運動協会、大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センターのブログを公開(2007-02-02)

大阪社会運動協会が同会が運営する専門図書館である大阪府労働情報総合プラザと大阪社会運動資料センターのブログを公開した(2007-02-02)。専門図書館のブログとしては初めての例かもしれない。・大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センター http…

科学技術振興機構(JST)、中国文献データベース(JSTChina)を公開(2007-02-05)

科学技術振興機構(JST)の中国総合研究センターが中国文献データベース(JSTChina)を公開した(2007-02-05)。中国文献データベース(JSTChina)は、 中国科学技術部科学技術情報研究所(ISTIC)、中国科学院文献情報中心(LCAS)、北京大学等の機関が重複…

2007-03-10(Sat):

第9回「図書館利用教育実践セミナー」 (於・京都府/キャンパスプラザ京都) http://www.jla.or.jp/cue/friday9.html

2007-03-06(Tue)〜2007-03-08(Thu):

情報処理学会第69回全国大会「情報処理は社会に何を与えるか?」 (於・東京都/早稲田大学大久保キャンパス) http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/taikai/69kai/

2007-03-02(Fri):

CCDL事例発表会 (於・東京都/早稲田大学西早稲田キャンパス) http://www.folc.jp/forum/ccdl2.php