2007-09-24から1日間の記事一覧

東洋文庫、スィンディー語図書検索を公開(2007-08-17)

東洋文庫がスィンディー語図書検索を公開した(2007-08-17)。パキスタンの地方語の一つであるスィンディー語の文献を検索できる。キーボードから入力しにくい文字をコピー&ペーストできるようにしている工夫がすばらしい。・スィンディー語図書検索 http://…

クィア学会、サイトを公開(公開日不明)

2007年10月27日に設立大会の開催を予定しているクィア学会がサイトを公開している(公開日不明)。なお、同学会の設立大会は以下の通り。 2007-10-27(Sat): クィア学会設立大会・シンポジウム 「日本におけるクィア・スタディーズの可能性」 (於・東京都/…

東京都立図書館、日比谷図書館視聴覚資料目録を公開(2007-05-**)

東京都立図書館が日比谷図書館視聴覚資料目録を公開している(2007-05-**)。同図書館が所蔵するCD約1000枚を検索できる。・日比谷図書館視聴覚資料目録 http://www2.library.metro.tokyo.jp/dataFind.php?tblid=11 ・都立日比谷図書館 http://www.library.m…

国文学研究資料館、マイクロ/デジタル資料・和古書所蔵目録を公開(2007-08-02)

国文学研究資料館がマイクロ/デジタル資料・和古書所蔵目録を公開した(2007-08-02)。同資料館が所蔵するマイクロ/デジタル資料約20万2000件、和古書約1万4000件を検索できる。・マイクロ/デジタル資料・和古書所蔵目録 http://base1.nijl.ac.jp/~micro/…

日本機械学会、「機械遺産」WEBサイトを公開(2007-08-07)

日本機械学会が「機械遺産」WEBサイトを公開した(2007-08-07)。「機械遺産」(MechanicalEngineering Heritage)は、日本機械学会の創立110周年を記念した事業で、 Site(機械遺産のある歴史的な風景):1件 Landmark (機械を含む象徴的な建造物・構造物…

長崎県立長崎図書館、来館者芳名録を公開(2007-08-31)

長崎県立長崎図書館が来館者芳名録を公開した(2007-08-31)。1919年(大正8年)の開館から1944年(昭和19年)までに同図書館に残された54冊の来館者芳名録から、著名人の署名や素描を掲載している。・来館者芳名録 http://www.lib.pref.nagasaki.jp/library…

東京都立図書館、メールマガジン「都立図書館通信」を創刊(創刊日不明)

東京都立図書館がメールマガジン「都立図書館通信」を創刊したようだ(創刊日不明)。毎月15日に発行する月刊となるようだ。メールマガジンの配信は外部業者に委託しているが、その旨をわかりやすく明記している。 「都立図書館通信」は、プライバシーマーク…

東京都立図書館、東京都立中央図書館東京室所蔵地図目録を公開(2007-09-**)

東京都立図書館が東京都立中央図書館東京室所蔵地図目録を公開した(2007-09-**)。2007年6月に冊子体で発行されたものが電子化されている。・東京都立中央図書館東京室所蔵地図目録 http://www.library.metro.tokyo.jp/16/16n00.html ・東京都立図書館 http…

国立情報学研究所(NII)、「台風前線2」を公開(2007-09-01)

国立情報学研究所(NII)が「台風前線2」を公開した(2007-09-01)。従来の台風前線をリニューアルしたもので、よりユーザー参加型のサービスへと転換している。ユーザーの参加を促進するために、 ケータイからのメール投稿および写真・動画・GPSへの対応 ア…

ウェザーニュース、過去台風データベースを公開(2007-09-05)

ウェザーニュースが過去台風データベースを公開した(2007-09-05)。1951年から現在までの56年間に発生したすべての台風を検索し、進路や発生日時を表示できる。・ウェザーニューズ - 台風情報 http://weathernews.jp/typhoon/ ・「 インターネット向けサイ…

広島大学高等教育研究開発センター、高等教育統計データ集【男女別データ編】を公開(2007-09-07)

広島大学高等教育研究開発センターが高等教育統計データ集【男女別データ編】を公開した(2007-09-07)。2007年1月に刊行された同名のデータ集を電子化したもので、大学や短期大学の教職員数、学生数、学歴別の年間賃金データなどをダウンロードできる。・高…

東京大学社会科学研究所、現代中国研究拠点のサイトを公開(2007-09-10)

東京大学社会科学研究所が現代中国研究拠点のサイトを公開した(2007-09-10)。同拠点は人間文化研究機構による現代中国地域研究推進事業の一環として設置されたもので、2007年から5年間の予定で他の拠点と連携しながら研究を行うという。この事業で設置され…

国立国会図書館、NDLデジタルアーカイブポータルの閉鎖を予告(2007-09-13)

国立国会図書館はプロトタイプシステムとして2005年5月から公開してきたNDLデジタルアーカイブポータルの閉鎖を予告した(2007-09-13)。2007年10月には本格システムとして「国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(PORTA)」にリニューアルするという。…

東洋文庫、「香港の祭祀と演劇」を公開(2007-09-20)

東洋文庫が「香港の祭祀と演劇」を公開した(2007-09-20)。1978年から1979年にかけて、田仲一成さんが現地で撮影した動画を公開している。香港のエスニック・グループは広東系、海陸豊系、潮州系の3つに分けられ、それぞれ独自の祭祀と演劇を有するという。…

2007-09-23(Sun): 大学とウェブ企業の連携−goo×多摩美術大学、楽天×金沢工業大学

8月に発表された大学とウェブ企業の2つのコラボレーションがある。一つは検索エンジンのgooと多摩美術大学による検索のユーザーインターフェース(UI)に関するコラボレーション。・検索UIラボ"goo x 多摩美術大学"コラボレーション http://labs.goo.ne.jp/U…

2007-09-21(Fri): 内閣広報室からのお知らせ−安倍内閣メールマガジンの今後

昨日付で「内閣広報室からのお知らせ」というメールが届いた。安倍内閣メールマガジン講読へのお礼の言葉に続けて、 今後も、メールマガジンに関して内閣広報室よりご連絡メールを配信させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。 とある。…

2007-09-22(Sat): 遣隋使1400年

關尾史郎さんのブログで知ったが、・「遣隋使1400年記念学術シンポジウム「東アジア史上の遣隋使」」(關尾史郎のブログ、2007-09-16) http://sekio516.exblog.jp/6468770/2007年は607年に小野妹子らが初めて隋に遣わされてから1400年。これを記念した学術…