2007-12-03から1日間の記事一覧

東京大学社会科学研究所、附属日本社会研究情報センター データ・アーカイブ担当を募集

東京大学社会科学研究所が附属日本社会研究情報センター データ・アーカイブ担当助教を募集している。応募資格は、 大学院修士課程修了以上(2008年3月修了見込者を含む)。 社会科学の分野において実証的な研究を行う能力を有すること。 社会調査データの創…

300号(2007-12-03、4689部)

新着・新発見リソースより、 京都外国語大学付属図書館、「世界で読まれる源氏物語」を公開 三重大学、学長ブログ「ある地方大学長のつぼやき」を公開 神戸女子大学古典芸能研究センター、沖縄祭祀データベースを公開 などの10サイトhttp://blog.mag2.com/m/…

2007-12-03(Mon): 第300号に到達

週刊化テスト中と謳いつつも、先週は発行できず足踏みしてしまったが、本日配信の号で第300号に到達する。一区切り。さて、次は第何号を目標にしようか。ともあれ、これまで支えてくださった筆者・読者の皆さまに感謝。 第050号(1999-12-25) 第100号(2001…

2007-11-27(Tue): 「現代の図書館」に「試論:理想のOPACを求めて−ユーザビリティの観点から」掲載

「現代の図書館」45-3の特集は「図書館のアクセシビリティ・ユーザビリティ」。「試論:理想のOPACを求めて−ユーザビリティの観点から」を掲載していただく。私の話すことを聞いたり、書いたものを読んで、Web2.0やOPAC2.0という話はレベルが高すぎる、もっ…

2007-11-28(Wed): ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第7回

今回は「ウェブリソースの評価(演習)」。・ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第7回「ウェブリソースの評価(演習)」【PPT】 http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/doc/library_academy_7th(20071128).ppt全8回構成のライブ…

2007-11-29(Thu): 私立大学図書館協会東地区部会研修会で講演

私立大学図書館協会東地区部会の2007年度第2回研修会で「学術情報流通の「これまで」と「これから」−大学図書館に「みえるもの」と「みえないもの」」と題して講演。・学術情報流通の「これまで」と「これから」−大学図書館に「みえるもの」と「みえないもの…

2007-11-30(Fri): 丸善ライブラリーニュースのアドバイザーで会食

正式には来年から復刊される丸善ライブラリーニュースのアドバイザーと丸善の関係者で会食。ようやくというべきか、初めて根本彰さんにお目にかかる。・丸善ライブラリーニュース http://www.maruzen.co.jp/business/edu/lib_news/ ・「「丸善ライブラリーニ…

2007-12-01(Sat): 21世紀COEプログラムの事後評価

21世紀COEプログラムの事後評価が発表された。今回発表されたのは2002年度に採択された初めての21世紀COEプログラムの各拠点。・文部科学省 - 21世紀COEプログラム(平成14年度採択拠点)事後評価について http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/11/071121…

2007-12-02(Sun): 学長日記、学長ブログ(2)

・「三重大学、学長ブログ「ある地方大学長のつぼやき」を公開」(新着・新発見リソース、2007-12-02) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071202/1196603226を受けて、・「学長日記、学長ブログ」(編集日誌、2005-12-22) http://d.hatena.ne.jp/arg/20051223/1…

2007-11-20(Tue): 出版PR誌は情報の宝庫

先日、福島大学を訪れた際、生協で出版PR誌を数誌手に入れた。・「福島大学附属図書館の大塚久雄文庫を訪問」(編集日誌、2007-11-07) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071108/1194477245・「UP」420(2007-10-05) http://www.utp.or.jp/topics/up/ 東京大学…

2007-11-21(Wed): 学会サイトの構築・運営を研究助成とセットにする提案(2)

もうずいぶん前に、・「世界政治学会と日本政治学会 −学会サイトの構築・運営を研究助成とセットにする提案」(編集日誌、2006-05-11) http://d.hatena.ne.jp/arg/20060515/1147624301を書いたが、これに関連してお知らせいただいた情報が一つある。日本図…

2007-11-22(Thu): 図書館総合展の関係者と歓談

・「第10回図書館総合展に向けて−ささやかな願い」(編集日誌、2007-11-12) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071113/1194907239を受けて、・「第10回図書館総合展に向けて−運営委員会からのお声がかり」(編集日誌、2007-11-19) http://d.hatena.ne.jp/arg/20…

2007-11-23(Fri): メモ:見つけた研究所サイト

先日、同志社大学を訪れた際に、・「同志社大学図書館講習会で「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」と題して講義」(編集日誌、2007-11-16) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071120/1195490785移動中の京都市営地下鉄の中づり広告や…

2007-11-24(Sat): 図書館の理念

お茶の水大学附属図書館が「図書館の理念と活動報告」を公開している。お茶の水大学附属図書館の理念は以下の通り。 お茶の水大学附属図書館は、時間と空間を超える知的交流の場であり、次世代の知を創造し発信する学術情報基盤として機能する http://www.li…

2007-11-25(Sun): 12月6日(木)〜12月7日(金)は愛媛大学へ

12月6日(木)から12月7日(金)にかけて、愛媛大学広報シンポジウムでの報告と討論に参加するため、松山に参ります。空き時間に、・松山城 http://www.city.matsuyama.ehime.jp/matsuyamajo/ ・道後温泉 http://www.dogo.or.jp/ ・愛媛県立図書館 http://ww…

2007-11-26(Mon): DESIGN IT! Conference 2007

・「国立情報学研究所オープンハウスで講演「図書館目録の将来:ユーザの視点から‐ユーザーの拡大を受けて」」(編集日誌、2007-06-09) http://d.hatena.ne.jp/arg/20070610/1181443486でご一緒した篠原稔和さんが経営するソシオメディア社主催のDESIGN IT!…