2008-01-14から1日間の記事一覧

2008-01-07(Mon): 福林靖博さんの「図書館の情報発信」を読む

年末に・「大串夏身編『最新の技術と図書館サービス』(図書館の最前線2)(青弓社、2007年、2100円)」(編集日誌、2007-12-24) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071225/1198514745として紹介している『最新の技術と図書館サービス』(青弓社、2007年、2100円…

2008-01-08(Tue): 小著『これからホームページをつくる研究者のために』への感想(6)

以前、・「それで学術研究が成り立つのだろうか」(編集日誌、2007-02-26) http://d.hatena.ne.jp/arg/20070228/1172616083でその論説を紹介した亀井伸孝さんが「言論の自由と責任について復習する教科書」というタイトルをで書評を書いてくださっている。…

2008-01-09(Wed): 図書館は民主主義の「知の砦」

年末に公開された片山善博さん(前鳥取県知事・慶應義塾大学)の・「図書館は民主主義の『知の砦』」(片山善博の直言・苦言・提言、2007-12-27) http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/katayama.cfm?i=20071220c2000c2&p=1 http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/k…

2008-01-10(Thu): 国会図書館の本、全国で閲覧可能に・3000万冊をデジタル化

・「国会図書館の本、全国で閲覧可能に・3000万冊をデジタル化」(日本経済新聞、2008-01-07) http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080107AT3S2803907012008.htmlというニュース。すでに・「「国会図書館の本、全国で閲覧可能に」を深読みしてみた」(図…

2008-01-11(Fri): 無断引用は存在せず、それは盗用に過ぎない

当該部分を担当した産総研研究員が同技術部報告から無断引用したことが判明しました。・「産総研出版物における他文書の不適切な引用について」(産業技術総合研究所、2008-01-11) http://www.aist.go.jp/aist_j/announce/au2008/au0111.html 末廣恒夫さん…

2008-01-12(Sat): 献本いただいた二冊−『愛媛大学「研究室からこんにちは!」』と『日本の出版流通における書誌情報・物流情報のデジタル化とその歴史的意義』

年末年始にかけて『愛媛大学「研究室からこんにちは!」』と『日本の出版流通における書誌情報・物流情報のデジタル化とその歴史的意義』をいただいた。取り急ぎ、紹介しておきたい。『愛媛大学「研究室からこんにちは!」』(アトラス出版、2007年、500円)…