2008-04-20から1日間の記事一覧

2008-04-18(Fri): 「利用者のつながりを創り出すコミュニティ指向型図書館システム」を読んで

あいにく参加できなかったのだが、 2008-03-28(Fri): 第65回デジタル・ドキュメント研究会第90回情報学基礎研究会 (於・東京都/専修大学神田校舎) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/cfp/20080328/ で発表されたProject Shizukuメンバーによる…

2008-04-17(Thu): 当面の予定

不確定な要素もあるが、7月までの予定はおおむね以下の通り。直近では仕事で5月23日(金)から5月25日(日)にかけて京都に出張の予定。その後、 2008-06-05(Thu)〜2008-06-06(Fri): 国立情報学研究所(NII)オープンハウス (於・東京都/学術総合センター…

2008-04-16(Wed): ブログ読み−『ファシリテーターの道具箱』、PDF-XChange Viewer、カジュアルな会議

ファシリテーションについて、ある程度の経験がある人にはなかなか参考になると思います。こういうやり方もあるんだ、と自分流にアレンジして使えます。・「ファシリテーターの道具箱」(Information Design?!、2008-04-10) http://akyoshi.cocolog-nifty.…

2009-02-18(Tue):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第8回「文化情報とコンピュータ−文化遺産を未来に継承するデジタル化の技術とは?」(小野欽司) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2009-01-19(Mon):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第7回「言語情報とコンピュータ学−人間の文法とコンピュータの文法とは何が違うのか?」(金沢誠) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-11-06(Thu):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第6回「化学と情報学−未来の創薬などに結びつく化学情報の体系化とは?」(佐藤寛子) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-10-07(Tue):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第5回「脳科学と情報学−脳の理解に結びつく脳科学情報のデータベースとは?」(山地一禎) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-09-10(Wed):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第4回「データ社会とウェブ−膨大なデータから見えてくるウェブ社会の姿とは?」(大山敬三) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-08-25(Mon):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第3回「データ社会とアーカイブ−年金記録問題などに見られる情報管理の重要性とは?」(古賀崇) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-07-03(Thu):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第2回「画像情報とマシンビジョン−ロボットが世界を見て理解するために必要となる技術とは?」(杉本晃宏) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-06-19(Thu)〜2008-06-20(Fri):

情報処理学会 第145回データベースシステム研究会 情報処理学会 第91回情報学基礎研究会 合同研究会 (於・北海道/小樽市民会館) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/cfp/20080619/cfp.html

2008-05-24(Sat):

国立国会図書館座談会「出版文化と納本制度について考える」 (於・東京都/国立国会図書館東京本館) http://www.ndl.go.jp/jp/service/event/nouhon60.html