2009-03-22から1日間の記事一覧

2009-03-21(Sat): デジタルヒューマニティーズ・ワークショップへの期待

あいにく、 2009-03-26(Thu): 2009 AAS Conference Meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) and Related Meetings, Committee on Japanese Materials (CJM) (於・アメリカ/シカゴ) http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeeting/CEAL…

2009-03-16(Mon): 早稲田大学の院生たちとブログアカデミズムの可能性を討論

大学時代の同級生でいまは早稲田大学大学院でジャーナリズムを教える田中幹人さんに誘われ、・早稲田大学大学院政治学研究科MAJESTy科学技術ジャーナリスト養成プログラム http://www.waseda-majesty.jp/ ・早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコー…

2009-03-17(Tue): 新しい時代の図書館研究会 第2回研究交流会「図書館の「使い方」を考える。」に参加(2)

・「新しい時代の図書館研究会 第2回研究交流会「図書館の「使い方」を考える。」に参加(1)」(編集日誌、2009-03-09) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090317/1237221377の続き。まずは照明の取り方から紹介していこう。大部分の電灯は間接照明になっている…

2009-03-18(Wed): 買おうかどうか迷う本−『歴史知識学ことはじめ』と『社会科学情報のオントロジ−社会科学の知識』

メモ。買おうかどうか迷っている本。 ・横山伊徳、石川徹也編著『歴史知識学ことはじめ』(勉誠出版、2009年、1785円) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4585003061/arg-22/ 目次は、以下の通り。 序章 「歴史知識学の創成」研究 第1部 歴史知識化システ…

2009-03-19(Thu): 最近の気づき−東京理科大学の「研究室HPピックアップ」と東京農業大学のロゴ

とある用件でいくつかの大学のサイトをみてまわっていた中で気づいたことをメモ。・東京理科大学 http://www.tus.ac.jp/トップページの中段左に「研究室HPピックアップ」というコーナーがあり、様々な研究室のサイトを紹介している。・東京農業大学 http://w…

2009-03-20(Fri): 日本の大学出版の急増ぶり−3割以上の出版部は21世紀に設立

2009-03-26(Thu): 2009 AAS Conference Meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) and Related Meetings, Committee on Japanese Materials (CJM) (於・アメリカ/シカゴ) http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeeting/CEALMeetingSche…