2009-04-05から1日間の記事一覧

2009-04-05(Sun): まだずいぶん先の予定−情報メディア学会 第8回研究大会で講演

まだずいぶん先なのだが、主催者のサイトでプログラムが公開されたので、ともあれ紹介しておこう。 2009-06-27(Sat): 情報メディア学会 第8回研究大会「学術情報資源の活用と未来」 (於・東京都/科学技術振興機構) http://www.jsims.jp/kenkyu-taikai/08.…

大阪府立大学学術情報センター、中尾佐助スライドデータベースの完成を発表(2009-02-28)

大阪府立大学学術情報センターが中尾佐助スライドデータベースの完成を発表した(2009-02-28)。・中尾佐助スライドデータベース http://nakao-db.center.osakafu-u.ac.jp/ ・「中尾佐助スライドデータベース完成のお知らせ」(大阪府立大学学術情報センター…

科学研究費補助金 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」、サイトを公開(2009-02-04)

科学研究費補助金 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」のサイトが公開された(2009-02-04)。・科学研究費補助金 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」(「比較地域大国論」) http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/rp/まだ2008年度の後…

琉球大学附属図書館、沖縄地域学リポジトリを試験公開(2009-02-06)

琉球大学附属図書館が沖縄地域学リポジトリを試験公開した(2009-02-06)。・沖縄地域学リポジトリ http://okinawa-repo.lib.u-ryukyu.ac.jp/ ・琉球大学附属図書館 http://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/琉球大学を中心に沖縄県内の自治体や学協会が発行している…

九州大学附属図書館、サイトをリニューアル(2009-02-18)

九州大学附属図書館がサイトをリニューアルした(2009-02-18)。・九州大学附属図書館 http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ ・九州大学附属図書館の過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ ・「ウェブサイト リニューアル」…

九州大学附属図書館、日本古典籍画像データベースで古活字版「太平記」を公開(2009-02-18)

九州大学附属図書館が日本古典籍画像データベースで古活字版「太平記」を公開した(2009-02-18)。・日本古典籍画像データベース http://mars.lib.kyushu-u.ac.jp/infolib/meta_pub/G0000002rare2 ・「古活字版「太平記」画像公開」(九州大学附属図書館、20…

次世代OPAC情報交換用メーリングリスト、開設(2009-02-16)

久保山健さん(大阪大学)らが、次世代OPAC情報交換用メーリングリストを開設した(2009-02-16)。・「次世代OPAC情報交換用メーリングリスト」のご案内 http://dwsv.library.osaka-u.ac.jp/pitt_report/nxopac.htmlメーリングリスト自体はこれより前に一部…

JAXAメールマガジン、第100号に到達(2009-02-16)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)のJAXAメールマガジンが第100号に到達した(2009-02-16)。・「JAXAメールマガジン」第100号(2009-02-16) http://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/0100.txt ・JAXAメールマガジンバックナンバー http://www.jaxa.jp/pr/mail/arc…

佐賀県立図書館、鍋島家文庫の目録検索を公開(2009-02-17)

佐賀県立図書館が鍋島家文庫の目録検索を公開した(2009-02-17)。・「鍋島家文庫」(古文書の複製物)の目録がWeb上で検索できます http://www.pref.saga.lg.jp/kentosyo/kyoudo/nabeshimakebunko/nabeshimakebunko-web.html ・佐賀県立図書館 - 資料の検索 h…

東洋文庫、越南本漢籍検索を公開(2009-02-12)

東洋文庫が越南本漢籍検索を公開した(2009-02-12)。・越南本漢籍検索 http://61.197.194.11/open/KansekiEtunanQueryInput.html ・東洋文庫 http://www.toyo-bunko.or.jp/同文庫が1999年に刊行した「東洋文庫蔵越南本書目」を検索できる。越南とは現在のベ…

大阪府男女共同参画推進財団、サイトを公開(2009-02-07)

大阪府男女共同参画推進財団がサイトを公開した(2009-02-07)。・大阪府男女共同参画推進財団 http://www.ogef.jp/同財団は大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)を運営する組織。存続をめぐる一連の問題の最中には、運営団体としてのサ…

野上記念法政大学能楽研究所、セカンドライフ上にバーチャルミュージアムを公開(2009-01-27)

野上記念法政大学能楽研究所がセカンドライフ上にバーチャルミュージアムを公開した(2009-01-27)。・「野上記念法政大学能楽研究所バーチャルミュージアム」をセカンドライフ上に開設 http://www9.i.hosei.ac.jp/information/info09/info_nohken.html ・野…

産業技術総合研究所、経済産業省ライフサイエンス統合データベースポータルサイトを正式公開(2009-02-06)

産業技術総合研究所が経済産業省ライフサイエンス統合データベースポータルサイトMEDALSを正式に公開した(2009-02-06)。・経済産業省ライフサイエンス統合データベースポータルサイトMEDALS http://www.medals.jp/ ・「経済産業省ライフサイエンス関連プロ…

鳥取県立公文書館、県史編さん室データ集を公開(2009-02-05)

鳥取県立公文書館が県史編さん室データ集を公開した(2009-02-05)。・県史編さん室データ集 http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?itemid=318359#itemid318359 ・鳥取県立公文書館 http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=9499公開されたデータは…

海洋研究開発機構(JAMSTEC)、JAMSTECブログパーツを公開(2009-02-04)

海洋研究開発機構(JAMSTEC)がJAMSTECブログパーツを公開した(2009-02-04)。・JAMSTECブログパーツ http://www.jamstec.go.jp/j/museum/blogparts/ ・海洋研究開発機構(JAMSTEC) http://www.jamstec.go.jp/ブログパーツは同機構の地球深部探査船「ちき…

山中湖情報創造館、ミニブログサービス「Twitter」の利用を開始(2009-02-04)

山中湖情報創造館がミニブログサービス「Twitter」の利用を開始した(2009-02-04)。・山中湖情報創造館 (図書館) (lib_yamanakako) on Twitter http://twitter.com/lib_yamanakako ・「試験運用中 Twitterで図書館からの情報提供」(指定管理者日誌 - 山…

2009-03-30(Mon): 日本図書館協会 2009年度中堅職員ステップアップ研修(2)の受講者募集中

昨年に引き続き、・「日本図書館協会中堅職員ステップアップ研修(2)で講義−「図書館ポータルのデザイン」(領域:情報資源管理)」(編集日誌、2008-07-21) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080722/1216653993 ・「日本図書館協会中堅職員ステップアップ研修…

2009-03-31(Tue): ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン2008」の修了者

先日、受講生の満足度調査の結果をお伝えしたが、 後日、前回の2007年度ライブラリー・アカデミーと同様、ご本人の同意が得られた受講生の氏名・所属を明らかにする予定だ。・「第6回講義−「レファレンス再考」演習」(編集日誌、2009-02-18) http://d.hate…

2009-04-01(Wed): 新年度にあたって−2009年の抱負の現状

今日から新年度。すでに2009年が1/4終わってしまった。ここで、・「2009年の抱負−もう一つ上の次元へ」(編集日誌、2009-01-01) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090102/1230856955の現状を振り返っておきたい。 学術に特化したプラットフォーム的なウェブサー…

2009-04-02(Thu): インターネット時代のライブラリアンを育てるために必要なこと−勇気ある2軍落ち、あるいは勇気ある選手交代を求めたい

日本経済新聞の朝刊に興味深い記事が出ていた。 ネット時代の図書館司書を育てるため、文部科学省は司書の養成課程を大幅に見直す。「図書館情報技術論」「情報サービス演習」といった新しい科目を設けるとともに、資格が得られる大学の科目を見直し、単位数…

2009-04-03(Fri): メールマガジン「ユーラシア・ウォッチ」への期待

長年愛読しているメールマガジンに「ユーラシア・ウォッチ」がある。編集に携わる広瀬佳一さんに、・「メルマガ「ユーラシア・ウォッチ」と秋野豊ユーラシア基金のめざすもの」(第199号、2004-11-29) http://archive.mag2.com/0000005669/2004112901100000…

2009-04-04(Sat): いただいた本−『歴史知識学ことはじめ』『レファレンスサービスのための主題・主題分析・統制語彙』『法情報サービスと図書館の役割』

・「買おうかどうか迷う本−『歴史知識学ことはじめ』と『社会科学情報のオントロジ−社会科学の知識』」(編集日誌、2009-03-18) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090322/1237692876で、 当然買うべき本ではあるのだが、研究費を持っているわけではない身として…

2009-06-27(Sat):

情報メディア学会 第8回研究大会「学術情報資源の活用と未来」 (於・東京都/科学技術振興機構) http://www.jsims.jp/kenkyu-taikai/08.html

2009-05-16(Sat):

平成21年度筑波大学公開講座「図書館サービスの最新動向−大学図書館と公共図書館を中心に」 (於・茨城県/筑波大学 筑波キャンパス 春日地区) http://www.slis.tsukuba.ac.jp/~taniguch/kokaiKoza01.htm

2009-05-02(Sat):

平成21年度筑波大学公開講座「図書館サービスの最新動向−大学図書館と公共図書館を中心に」 (於・茨城県/筑波大学 筑波キャンパス 春日地区) http://www.slis.tsukuba.ac.jp/~taniguch/kokaiKoza01.htm

2009-04-11(Sat):

専門用語集のあり方に関する特別討論会−用語集をどのように評価するか? (於・東京都/スター貸し会議室 市ヶ谷) http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsik/bukai/senmonyogo/TermTOP20.htm

2009-05-08(Thu):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 勉強会 2009年度第3回 (於・大阪府/日本図書館研究会事務所) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/study/

2009-04-09(Thu):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 勉強会 2009年度第2回 (於・大阪府/日本図書館研究会事務所) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/study/

2009-06-27(Sat):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2009年6月月例研究会「RDA全体草案に見る目録の諸問題」(古川肇) (於・大阪府/大阪市立浪速人権文化センター) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#200906

2009-06-06(Sat):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2009年5月月例研究会「書誌データかメタデータか−フローとストックの狭間で」(和中幹雄) (於・大阪府/大阪市立難波市民学習センター) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#200905