2009-04-12から1日間の記事一覧

2009-04-15(Wed):

科学技術・学術審議会学術分科会研究環境基盤部会 研究環境基盤部会 学術情報基盤作業部会(第23回) (於・東京都/文部科学省) http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/kaisai/1260132.htm

2009-04-10(Fri): 続・最近の気づき−お茶の水女子大学附属図書館サイトに掲げられた言葉

少し前に、・「最近の気づき−茨城大学図書館サイトに掲げられた言葉」(編集日誌、2009-02-23) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090227/1235691064の中でお茶の水女子大学附属図書館のサイトにせっかくの理念が掲げられていないのはもったいないと記したのだが…

2009-04-11(Sat): 気になる催し−検索ワークショップ「Search'n Search(仮)」

かねてからその活動が気になっている・山口情報芸術センター(YCAM) http://www.ycam.jp/が、検索ワークショップ「Search'n Search(仮)」というのを企画しているらしい。開催はまだずいぶん先で2010年の1月、2月とのこと。 「検索」から見えてくる「社会…

2009-04-07(Tue): 新着・新発見未満のサイト群

紹介する時機を逸してしまったり、公開年月の検討がつかず、置き去りになっていたサイトをまとめて紹介しておこう。・サンパウロ人文科学研究所 http://www.cenb.org.br/cenb/ブラジルにおける日本人移民史、日系人や日系社会に関する調査研究を行う公益団体…

2009-04-08(Wed): 自分の基盤を考える−図書館論

ここしばらく考えていること。図書館の専門家でも実務家でもないにも関わらず、ここ数年は図書館業界で活動することが多いのだが、自分の図書館論の基盤は何なのだろうか。以下、メモとして。大学に入るまでは横浜市内で育ったが、確か小学生になる頃までは…

2009-04-09(Thu): 読書記録−横山伊徳、石川徹也編著『歴史知識学ことはじめ』(勉誠出版、2009年、1785円)

・「買おうかどうか迷う本−『歴史知識学ことはじめ』と『社会科学情報のオントロジ−社会科学の知識』」(編集日誌、2009-03-18) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090322/1237692876 ・「いただいた本−『歴史知識学ことはじめ』『レファレンスサービスのための…