2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

慶應義塾大学パネル調査共同研究拠点、サイトを公開(2009-01-08)

慶應義塾大学パネル調査共同研究拠点のサイトが公開された(2009-01-08)。・慶應義塾大学パネル調査共同研究拠点 http://www.pdrc.keio.ac.jp/ Webサイト公開 http://www.pdrc.keio.ac.jp/日本家計パネル調査の実施を予定しており、調査の実施と研究成果の…

神戸芸術工科大学図書館、「新図書館ラボ たのしむ図書館、つくる図書館」を公開(2009-01-09)

神戸芸術工科大学図書館の神戸芸術工科大学新図書館構想ワーキングが「新図書館ラボ たのしむ図書館、つくる図書館」を公開した(2009-01-09)。・新図書館ラボ たのしむ図書館、つくる図書館 http://shintoshokanlab.kobe-du.ac.jp/ アート&デザイン情報 …

慶應義塾大学、経済学部のサイトをリニューアル(2008-12-25)

慶應義塾大学が経済学部のサイトをリニューアルした(2008-12-25)。・慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科 http://www.econ.keio.ac.jp/ ・慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科の過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://www.econ.ke…

青山学院大学、大学院教育改革支援プログラム「学際性を備えた実践的科学者・技術者の育成」のサイトを公開(2008-12-26)

青山学院大学が大学院教育改革支援プログラム「学際性を備えた実践的科学者・技術者の育成」のサイトを公開した(2008-12-26)。・大学院教育改革支援プログラム「学際性を備えた実践的科学者・技術者の育成」 http://133.2.195.80/ ・「平成20年度大学院教…

環太平洋大学附属図書館、環太平洋大学研究成果リポジトリを公開(2009-01-**)

環太平洋大学附属図書館が環太平洋大学研究成果リポジトリ(Open-access Collection and Electronic Archives for academic Navigator: OCEAN)を公開した(2009-01-**)。・環太平洋大学研究成果リポジトリ(Open-access Collection and Electronic Archive…

宇宙航空研究開発機構(JAXA)、JAXAリポジトリを公開(2009-01-05)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)がJAXAリポジトリを公開した(2009-01-05)。・JAXAリポジトリ http://repository.tksc.jaxa.jp/ ・宇宙航空研究開発機構(JAXA) http://www.jaxa.jp/宇宙航空研究開発機構(JAXA)に加え、前身である宇宙科学研究所、航空宇宙…

科学研究費補助金(新領域研究)「サンゴ礁学−複合ストレス下の生態系と人の共生・共存未来戦略」、サイトを公開(2009-01-05)

科学研究費補助金(新領域研究)「サンゴ礁学−複合ストレス下の生態系と人の共生・共存未来戦略」のサイトが公開された(2009-01-05)。・サンゴ礁学−複合ストレス下の生態系と人の共生・共存未来戦略 http://www.coralreefscience.jp/ ・新学術領域研究(研…

東京歯科大学図書館、東京歯科大学学術機関リポジトリ「IRUCAA@TDC」検索用のiGoogleガジェットを公開(2009-01-05)

東京歯科大学図書館が東京歯科大学学術機関リポジトリ「IRUCAA@TDC」検索用のiGoogleガジェットを公開した(2009-01-05)。・東京歯科大学学術機関リポジトリ「IRUCAA@TDC」 - iGoogle用ガジェット http://www.tdc.ac.jp/lib/ir/#igoogle ・「iGoogleガジェ…

国立環境研究所環境リスク研究センター、環境多媒体モデルG-CIEMSを公開(2009-01-07)

国立環境研究所環境リスク研究センターが環境多媒体モデルG-CIEMSを公開した(2009-01-07)。・環境多媒体モデルG-CIEMS http://www.nies.go.jp/gciems/gciems.html ・国立環境研究所環境リスク研究センター http://www.nies.go.jp/risk/ ・国立環境研究所 h…

2009-02-26(Thu): 第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都−参加者の感想(1)

・「第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都を開催」(編集日誌、2009-02-21) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090223/1235322980第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都の参加者や登壇者が続々と感想をブログに書いてくれている。把握している限り、まとめて紹介して…

2009-02-23(Mon): 最近の気づき−茨城大学図書館サイトに掲げられた言葉

最近気づいたのだが、・茨城大学図書館 http://www.lib.ibaraki.ac.jp/のサイトに「真理を求めて集う場」という言葉が掲げられている。ビジョンやミッションをサイトに記すことの意味は以前に書いたが、極めて重要なことだと思う。 図書館ごとにビジョンやミ…

2009-02-24(Tue): 「丸善ライブラリーニュース」5に「「私の理想の図書館」公開編集会議」の記録掲載

「丸善ライブラリーニュース」5(2009-02-23)に「「私の理想の図書館」公開編集会議」の記録が掲載された。・「丸善ライブラリーニュース」5(2009-02-23) http://www.maruzen.co.jp/business/edu/lib_news/・「図書館総合展2日目−私の理想の図書館−丸善ラ…

2009-02-25(Wed): 学協会の割引制度を探る

田辺浩介さんの・「円高だし日本図書館協会じゃなくてALAに入会しようぜ」(簡単な日記 はてな仮店舗、2009-02-25) http://d.hatena.ne.jp/nabeta/20090225/1235580946に刺激されて、かねてから気になっていた疑問を調べてみている。その疑問とは、大学を卒…

2009-03-14(Sat):

第13回「図書館利用教育実践セミナー」(in京都)指導サービス専門家としての能力開発を!「図書館員のメディア活用力を問う−アニメ世代にどう教えるか」 (於・京都府/キャンパスプラザ京都) http://www.jla.or.jp/cue/friday13.html

363号(2009-02-24、4737部)

羅針盤「「図書館としての文学館」試論−文学館研究の確立とウェブの活用構想」(岡野裕行) http://archive.mag2.com/0000005669/20090224092010000.html http://archive.mag2.com/0000005669/20090224092147000.html メールマガジンの配信登録(無料)をし…

2009-02-22(Sun): 当面の予定

まずは今週末までに2件。 2009-02-27(Fri): 京都大学グローバルCOEシンポジウム (於・東京都/東京ステーションコンファレンス) http://www.dl.kuis.kyoto-u.ac.jp/gcoe/event/54/ こちらは部分的な参加となる見通し。 2009-02-28(Sat): 新しい時代の図書…

2009-02-21(Sat): 第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都を開催

・「第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都への招待(2/21(土)開催)」(編集日誌、2009-01-19) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090119/1232321266主宰者自身がなによりも待ちに待ったこの日。無事、第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都を開催。参加者は第1部の…

2009-02-20(Fri): 第5回レファレンス協同データベース事業フォーラムに参加

大阪を発ち、一路国立国会図書館関西館へ。理由は、 2009-02-20(Fri): 第5回レファレンス協同データベース事業フォーラム (於・京都府/国立国会図書館 関西館) http://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_5.html に参加するため。レファレンス協同データベー…

2009-02-19(Thu): NEC図書館研究会で講演・司会「次世代OPACの可能性」

原則的に非公開の催しだが、NECの図書館システムを使用している図書館関係者を主たる対象としたNEC図書館研究会が開催され、「次世代OPACの可能性」というセッションで講演・司会をした。なお、このセッションに先立ち、・鬼倉正敏(日野市立図書館)「公共…

2009-03-19(Thu):

第8回「金沢大学データベースフォーラム」−金沢大学データベース研究会 (於・石川県/金沢大学総合メディア基盤センター) http://www.db.kanazawa-u.ac.jp/db-ken/oshirase/2009021601.html

2009-02-27(Fri)〜2009-02-28(Sat):

第1回日本文化デジタル・ヒューマニティーズ国際シンポジウム(DH-JAC20 09) (於・京都市/立命館大学 衣笠キャンパス) http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/GCOE/info/dh-jac2009.html

2009-02-18(Wed): 第6回講義−「レファレンス再考」演習

最終回の今回は、・「ライブラリー・アカデミー第5回講義−「レファレンス再考」」(編集日誌、2009-02-04) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090205/1233786588と、その後の課題である 日々の疑問(知りたくなったこと)を書きとめる。 他の参加者の疑問(複数…

2009-02-17(Tue): 最終回を控えて−学びの共同体の可能性

約3ヶ月に及ぶライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン2008」が明日で終わる。・「ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン2008」開講」(編集日誌、2008-12-03) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081203/12283028…

2009-02-16(Mon): 「それであなたはなにがしたいのか」のメモ

・「それであなたはなにがしたいのか−田中敦司「図書館は利用者の秘密を守る−カウンターで感じた素朴な疑問から−」に感じた根本的な疑問」(編集日誌、2009-02-11) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090211/1234346362への反響が多かったので、メモとしてまとめ…

2009-03-14(Sat)〜2009-03-16(Mon):

文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」(日本語コーパス)平成20年度公開ワークショップ (於・東京都/東京工業大学 大岡山キャンパス) http://www.ilcc.com/corpus/

2009-03-10(Tue):

第3回「機械翻訳技術のイノベーション」シンポジウム (於・東京都/東京大学 本郷キャンパス) http://www.congre.co.jp/imttsympo/

2009-02-19(Thu):

21世紀COEプログラム「次世代ユビキタス情報社会基盤の形成」第20回シンポジウム「ユビキタス社会におけるネット利用の国際比較−WIPデータから日本的特性を探る」 (於・東京都/東京大学 山上会館) http://www.ubinsoc.org/modules/news/article.php?story…

2009-03-10(Tue):

農林水産研究情報総合センター農学情報講座「農業の活性化と地域振興を目指した農業支援サービス事業」(栗原要子) (於・茨城県/農林水産技術会議事務局筑波事務所) http://ss.cc.affrc.go.jp/ric/home.html

362号(2009-02-16、4713部)

新着・新発見リソースより、 国立国会図書館、平成20年度遠隔利用者アンケート結果を公開(2008-12-25) 国立国会図書館、雑誌記事索引新着情報のRSS配信を開始(2008-12-17) 東京外国語大学附属図書館、サイトをリニューアル(2008-12-13) などの10サイト…

国立国会図書館、平成20年度遠隔利用者アンケート結果を公開(2008-12-25)

国立国会図書館が平成20年度遠隔利用者アンケート結果を公開した(2008-12-25)。・平成20年度遠隔利用者アンケート結果 http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete2008_03.html ・国立国会図書館における利用者アンケート http://ndl.go.jp/jp/aboutus/enque…