2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

390号(2009-08-31、4634部)

羅針盤「学術情報のバリアフリー化−同情するならカネをくれ」(三輪佳子)http://archive.mag2.com/0000005669/20090831120124000.html メールマガジンの配信登録(無料)をしていただくと、定期的にまとめて記事がお手許に届きます。下の空欄にメールアドレ…

文部科学省、深海ワンダーを公開(2009-05-05)

文部科学省が子ども向けサイト「深海ワンダー」を公開した(2009-05-05)。・深海ワンダー http://www.mext.go.jp/wonder/ ・「「深海ワンダー」「どんな?文科!数字で見る文部科学省」公開−文部科学省ホームページへのコンテンツ追加(第1弾)」(文部科学…

海洋研究開発機構(JAMSTEC)、BISMaLを公開(2009-05-25)

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の国際海洋環境情報センターがBISMaL(Biological Information System for Marine Life)を公開した(2009-05-25)。・BISMaL(Biological Information System for Marine Life) http://www.godac.jp/bismal/ ・国際海洋環境情…

国立国会図書館、貴重書画像データベースにデータを追加(2009-05-26)

国立国会図書館が貴重書画像データベースにデータを追加した(2009-05-26)。・貴重書画像データベースシステム http://rarebook.ndl.go.jp/ ・国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/新たに追加されたのは、以下の和漢書9タイトルで画像数にして約1800コマあ…

外交史料館、特別展示「日英交流事始−幕末から明治へ」を公開(2009-05-27)

外交史料館が特別展示「日英交流事始−幕末から明治へ」を公開した(2009-05-27)。・特別展示「日英交流事始−幕末から明治へ」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/j_uk/ ・外交史料館 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/これ…

2009-08-27(Thu): なぜ、岩波書店は長尾真著『電子図書館』(岩波書店、1994年)を復刊しないのだろうか

素朴な疑問でもあり、こういう現状をみると、出版社や編集者が現実に能力を失いつつあることを実感もするのだが、なぜ、岩波書店は長尾真著『電子図書館』(岩波書店、1994年)を復刊しないのだろうか。長尾真さんは、言わずと知れた国立国会図書館長であり…

2009-08-28(Fri): 長尾真さん(国立国会図書館)のお話を聴きたい方への耳寄り情報

先日の 2009-08-17(Mon): 第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」 (於・東京都/学術総合センター 一橋記念講堂) http://sites.google.com/site/argforumsite/ でご講演いただいた長尾真さん(国立国会図書…

2009-12-04(Fri)〜2009-12-05(Sat):

HAIシンポジウム2009(HAI-2009) (於・東京都/東京工業大学大学 大岡山キャンパス) http://tonolab.jp/hai09/

2009-11-29(Sun):

日本図書館研究会 2009年度図書館学セミナー「「読むこと」に困難がある人へのサービスを考える」 (於・大阪府/大阪府立男女参画・青少年センター(ドーンセンター)) http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/seminar/2009/invit.html

2009-11-14(Sat):

関西学院大学ヒューマンメディア研究センター 私立大学学術研究高度化推進事業「オープンリサーチセンター整備事業」「愉しみの創造につながる情報処理技術の開発と評価研究」最終年度記念シンポジウム (於・兵庫県/関西学院大学 上ヶ原キャンパス) http:…

2009-10-17(Sat):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2009年10月月例研究会「EAD、EAC、EAG、そしてDACS」 (於・大阪府/大阪市立浪速人権文化センター) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#200910

2009-10-09(Fri):

日本図書館研究会 第266回研究例会「大阪府立中央図書館における盲ろう者へのパソコン利用支援と米国の盲ろう者」(杉田正幸) (於・大阪府/大阪市立総合生涯学習センター) http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/reikai/2009/266invit.html

2009-10-01(Thu):

d-log.セミナー 長尾真氏・円城塔氏『言語とはなにか−書く、伝える、遺す』 (於・東京都/d-labo/dream laboratory by SURUGA bank) http://www.d-labo-midtown.com/d-log-detail.php?id=172

2009-09-26(Sat):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2009年9月月例研究会「新しい目録規則とこれからの図書館目録−勉強会報告を中心に」 (於・大阪府/大阪市立浪速人権文化センター) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#200909

2009-09-24(Thu):

日本図書館研究会 第265回研究例会「大学における図書館学省令科目改定について」(志保田務) (於・大阪府/大阪府立中之島図書館) http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/reikai/2009/265invit.html

2009-09-11(Fri):

オープンメディアリソース2009シンポジウム「多様なつながりが生み出す新たな価値」 (於・東京都/東京工科大学片柳研究所) http://www.teu.ac.jp/mtc/event.html#symposium

2009-09-04(Fri):

シンポジウム「メディアは地域を変えられるのか」(2009年度第1回地域メディア研究会) (於・神奈川県/東海大学 湘南キャンパス) http://www.moba-ken.jp/topics/090805.html

2009-08-26(Wed): 都内での会議4件を経て、第2回ウェブプロデューサー勉強会に参加

朝から東京へ。まず先日の第1回ARGフォーラムの書籍化について、ある出版社の方々と打ち合わせ。その後、九段下で打ち合わせを2つ行い、田町で図書館総合展関係の打ち合わせ。普段は横浜にいて、時折東京に行くときに用件をまとめるようにしているのだが、打…

2009-08-25(Tue): 第1回ARGフォーラムの報道状況−CNET Japanと東京IT新聞に記事掲載

当日は多数の記者にお越しいただいたが、早速、2誌で記事なっている。・「国会図書館、書籍をネット配信へ−利用料は1冊数百円程度に」(CNET Japan、2009-08-21) http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20398695,00.htm ・「本の未来のビジ…

2009-08-24(Mon): 適塾を見学し、第5回ARGカフェ&ARGフェスト@大阪を無事開催

8月22日(土)のこと。第5回ARGカフェ&ARGフェスト@大阪の日である。朝から大阪に入り、前回は土地勘がなく、淀屋橋・北浜の界隈にあるとは思わなかった・適塾 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/about/tekijuku/を見学。 その後、今回のオプショナルイベ…

大阪教育大学附属図書館、デジタルコレクションを公開(2009-04-01)

大阪教育大学附属図書館が所蔵する掛図と古地図を収めたデジタルコレクションを公開した(2009-04-01)。・大阪教育大学附属図書館デジタルコレクション http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/digital-collection/ ・大阪教育大学附属図書館 http://www.lib.osa…

海洋研究開発機構(JAMSTEC)、「しんかい6500」のブログパーツを公開(2009-04-13)

海洋研究開発機構(JAMSTEC)が潜水調査船「しんかい6500」のブログパーツを公開した(2009-04-13)。・JAMSTECブログパーツ http://www.jamstec.go.jp/j/museum/blogparts/ ・しんかい6500 http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/shinkai6500.h…

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、伝音アーカイブズで「画像資料にきく「祇園囃子」」を公開(2009-03-10)

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターが伝音アーカイブズで「画像資料にきく「祇園囃子」」を公開した(2009-03-10)。・画像資料にきく「祇園囃子」 http://venus.kcua.ac.jp/databases/zuzou_gionbayashi/ ・伝音アーカイブズ http://w3.kcua.ac.jp/j…

国文学研究資料館、マイクロ/デジタル資料・和古書所蔵目録とコーニツキー版欧州所在日本古書総合目録で画像を公開(2009-03-03)

国文学研究資料館がマイクロ/デジタル資料・和古書所蔵目録とコーニツキー版欧州所在日本古書総合目録で画像を公開した(2009-03-03)。・マイクロ/デジタル資料・和古書所蔵目録 http://base1.nijl.ac.jp/~micro/about.html ・コーニツキー版欧州所在日本…

国文学研究資料館、館蔵神社明細帳データベースを公開(2009-01-06)

国文学研究資料館が館蔵神社明細帳データベースを公開した(2009-01-06)。・館蔵神社明細帳データベース http://base1.nijl.ac.jp/infolib/meta_pub/JNJDefault.exe?DB_ID=G0036054jinjya&GRP_ID=G0036054&DEF_XSL=default&IS_TYPE=csv&IS_STYLE=default ・…

国文学研究資料館、3種のデータベースを公開(2008-12-15)

国文学研究資料館が電子資料館で地下家伝・芳賀人名辞典データベース、伝記解題データベース、日本文学国際共同研究データベースを公開した(2008-12-15)。・地下家伝・芳賀人名辞典データベース http://base1.nijl.ac.jp/infolib/meta_pub/CKDDefault.exe?…

きざしカンパニーの稲垣陽一さん、ニューズウォッチの金田直之さん、情報アクセスシンポジウム(IAS)2009で講演予定(2009-10-20)

稲垣さんはきざしカンパニーの代表取締役専務、金田さんはニューズウォッチの代表取締役。それぞれの招待講演とパネル討論「学界と産業界から見た情報アクセス技術の今後」に登場予定。情報アクセスシンポジウム(IAS)2009は10月20日(火)に北海道大学で開…

2009-11-12(Thu)〜2009-11-13(Fri):

ハイパーネットワーク 2009 別府湾会議 (於・大分県/別府湾ロイヤルホテル) http://www.hyper.or.jp/bbc2009/

2009-10-20(Tue):

情報アクセスシンポジウム(IAS)2009 (於・北海道/北海道大学) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/cfp/IAS2009/

2009-10-19(Mon)〜2009-10-21(Wed):

第12回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS 2009) (於・福岡県/九州大学医学部 百年講堂) http://ibis-workshop.org/2009/