2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2010-01-25(Mon): 図書館アポなし見学記第3回掲載−大きな仕掛けと、小さな工夫と。−浜松市立図書館(中央図書館、城北図書館、駅前分室)

3回目は、・「浜松市立中央図書館、静岡大学附属図書館浜松分館、浜松市立城北図書館、浜松市立中央図書館駅前分室を見学」(編集日誌、2009-11-29) http://d.hatena.ne.jp/arg/20091204/1259935749でもふれている浜松市立中央図書館、浜松市立城北図書館、…

2010-01-26(Tue): 第24期東京都立図書館協議会第4回会合に出席

第24期東京都立図書館協議会第4回会合に出席。・東京都立図書館協議会 http://www.library.metro.tokyo.jp/18/今回は「『デジタル時代の都立図書館像』を見据えて−都道府県立図書館の四つの選択肢試案」と題して話題提供させていただいた。・『デジタル時代…

2010-01-27(Wed): 2月中旬は国立国会図書館がイベント尽くし

すでに参加申込が始まっているが、来る2月16日(火)から19日(金)まで、国立国会図書館でイベントが連日開かれる。 2010-02-16(Tue): 第17回総合目録ネットワーク参加館フォーラム (於・京都府/国立国会図書館 関西館) http://somoku.ndl.go.jp/forum.h…

2010-01-28(Thu): 筑波1泊2日

所用で昨日から1泊2日で筑波へ。今日は夕方から、 2010-02-10(Wed): 神奈川県図書館協会 2009年度職員研修会(第10回)「貸出記録の活用を考える−「Shizuku」の取り組みと図書館の自由から見る貸出記録の活用」 (於・神奈川県/神奈川県立川崎図書館) http:…

2010-01-29(Fri): LASDEC共同調査研究事業「デジタル時代における住民参加型の検索システムの設計に関する調査研究」の打ち合わせ

ここのところ続けているLASDEC共同調査研究事業「デジタル時代における住民参加型の検索システムの設計に関する調査研究」の打ち合わせを横浜で。年末から参加しているのだが、いよいよ報告書をとりまとめる段階に入ってきた。もう1回くらい大阪に行くことに…

2010-01-30(Sat): 関内を愛する会の新年会に参加

・くるくる関内 http://blog.goo.ne.jp/kurukurukannaiの活動に注目していただいた関係で、30年ほど、横浜・関内の活性化に関わっている団体・関内を愛する会の新年会にお招きいただいた。この関内地域の歴史をつくってきた方々とじっくりと話ができたのはな…

2010-01-31(Sun): 第7回ARGカフェ&ARGフェスト@筑波、ARGフェストの参加申込を〆切

2010-02-13(Sat): 第7回ARGカフェ&ARGフェスト@筑波 (於・茨城県/筑波大学 筑波キャンパス春日地区) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100117/1263701842 ですが、第2部のARGフェストについては参加申込多数につき、〆切となりました。第1部のARGカフェにつ…

2010-03-12(Fri):

UPKIシンポジウム2010 (於・東京都/一橋記念講堂) http://upki-portal.nii.ac.jp/docs/news/upki/20100312

2010-02-17(Wed)〜2010-02-18(Thu):

DRF地域ワークショップ(Kan-Nihonkai) (於・石川県/金沢大学 自然科学系図書館) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF-KanNihonkai

2010-02-09(Tue):

d-laboセミナー「アレクサンドリア図書館における世界知の綜合−経営の転換期にいる私たちは歴史から何を学べるのか」(紺野登) (於・東京都/d-labo) http://www.d-labo-midtown.com/d-log-detail.php?id=195

2010-02-19(Fri):

平成21年度 京都大学図書館機構 第3回講演会「連想検索システムと次世代OPAC」 (於・京都府/京都大学附属図書館) http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/kenshu/archive/100203kouenkai/

2010-02-12(Fri):

国立大学図書館協会東北地区協会 2009年度職員研修「図書館員の時間管理術&お悩み解決大作戦−「時間がない」はもう言わない!!」 (於・宮城県/東北大学附属図書館 本館) http://tul.library.tohoku.ac.jp/tohoku/

2010-09-07(Tue)〜2010-09-09(Thu):

第9回情報科学技術フォーラム(FIT2010) (於・福岡県/九州大学 伊都キャンパス) http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/fit/fit2010/

2010-03-04(Thu)〜2010-03-05(Fri):

情報処理学会 第75回デジタルドキュメント研究会・第98回情報学基礎研究会電子情報通信学会ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会 合同研究発表会 (於・沖縄県/沖縄県青年会館) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/cfp/20100304/

2010-01-28(Thu)〜2010-01-29(Fri):

情報処理学会 第195回自然言語処理研究会・第97回情報学基礎研究会 合同研究発表会 (於・東京都/筑波大学 東京キャンパス大塚地区) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/cfp/20100128/

2010-03-05(Fri):

セマンティックWebコンファレンス2010「セマンティックWebとLinked Open Dataクラウド(LODクラウド)」 (於・東京都/慶應義塾大学 三田キャンパス) http://s-web.sfc.keio.ac.jp/conference2010/

国立国会図書館国際子ども図書館、児童書デジタル・ライブラリーに約300タイトルを追加(2010-01-06)

国立国会図書館国際子ども図書館が2009年12月末に児童書デジタル・ライブラリーに約300タイトルを追加したと発表した(2010-01-06)・児童書デジタル・ライブラリー http://www.kodomo.go.jp/ji-digi ・「児童書デジタルライブラリーに約300タイトルの資料を…

東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センター、傅筯湘先生逝世六十周年紀念展を公開(2009-11-30)

東京大学東洋文化研究所附属東洋学研究情報センターがアジアデジタル展示館で傅筯湘先生逝世六十周年紀念展を公開した(2009-11-30)。・傅筯湘先生逝世六十周年紀念展 http://ricas.ioc.u-tokyo.ac.jp/asia_sp/asia01.html ・アジアデジタル展示館 http://r…

東洋文化研究所、サイトをリニューアル(2010-01-01)

東洋文化研究所がサイトをリニューアルした(2010-01-01)。・東洋文化研究所 http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/ ・東洋文化研究所の過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/以前に比べると全体的に洗練された印象があるが、…

国立女性教育会館、全国女性アーカイブ所在情報データベースを公開(2010-01-15)

国立女性教育会館が全国女性アーカイブ所在情報データベースを公開した(2010-01-15)。・全国女性アーカイブ所在情報データベース http://winet.nwec.jp/w-archive_japan/ ・「「全国女性アーカイブ所在情報データベース」を公開しました」(国立女性教育会…

411号(2010-01-25、4859部)

インタビュー「電子書籍元年!、年頭からポット出版が動いた!−沢辺均さん(ポット出版)に聞く」 新着・新発見リソース 国文学研究資料館、「既調査収集文庫一覧」と「表紙文様集成」を公開(2010-01-06) 国立国会図書館、Twitterの利用を開始(2010-01-05…

2010-01-18(Mon): 『マガジン航』に「進化する図書館システム」を寄稿

『マガジン航』に「進化する図書館システム」を寄稿した。・「進化する図書館システム」(マガジン航、2010-01-18) http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/01/18/advanced_library_systems/内容的には、これまでほうぼうで書き話していることとあまり変わ…

2010-01-19(Tue): Feedpath face to face Round Table Vol.2『橋本大也 × 中山五輪男 エバンジェリストとiPhoneについて語ろう!』に参加

朝から2件ほど会議をこなした後、たまには充電をしなくてはということで、 2010-01-19(Tue): Feedpath face to face Round Table Vol.2『橋本大也 × 中山五輪男 エバンジェリストとiPhoneについて語ろう!』 (於・東京都/CROSS COOP青山) http://www.feed…

2010-01-20(Wed): 学術情報流通に関わる機関・企業による新春懇話会を開催

何度か案内を出してきた「学術情報流通に関わる機関・企業による新春懇話会」を開催。結局、30名が集まる盛会となった。一応、オフレコを基本としたので詳細は控えるが、幅広い立場の方々が集まったおかげで、継続する方向で進んでいきそうだ。唯一残念だっ…

2010-01-21(Thu): 久しぶりにNHKへ

・「NHKアーカイブスの担当者に聞きたいこと」(編集日誌、2010-01-12) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100117/1263701809で書いた用件で、ずいぶんと久しぶりに、おそらくは大学4年の就職活動のとき以来となるだろうが、東京・渋谷のNHKへ。オフレコ条件なの…

2010-01-22(Fri): 地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会の第3回会合に出席

こちらも終わりに近づいてきたが、地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会の第3回会合に出席。次回が最終回なので、今回は報告書の原案の検討が中心。一部、自分も執筆している。なお、詳細は近日中に公開されるだろうが、3月30日(火)…

2010-01-23(Sat): LASDEC共同調査研究事業「デジタル時代における住民参加型の検索システムの設計に関する調査研究」第6回で講演

・「LASDEC共同調査研究「デジタル時代における住民参加型の検索システムの設計に関する調査研究」に参加し、吹田市立中央図書館を見学」(編集日誌、2009-12-25) http://d.hatena.ne.jp/arg/20091226/1261821864 ・「LASDEC共同調査研究「デジタル時代にお…

2010-01-24(Sun): 神奈川県図書館協会 2009年度職員研修会(第10回)「貸出記録の活用を考える−「Shizuku」の取り組みと図書館の自由から見る貸出記録の活用」でコメンテーターをします

2010-02-10(Wed): 神奈川県図書館協会 2009年度職員研修会(第10回)「貸出記録の活用を考える−「Shizuku」の取り組みと図書館の自由から見る貸出記録の活用」 (於・神奈川県/神奈川県立川崎図書館) http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kla/oshirase/oshir…

2010-02-19(Fri):

DRF地域ワークショップ四国地区(DRF-Tosa) (於・高知県/高知工科大学) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF-Tosa

2010-01-29(Fri):

第119回 ku-librarians 勉強会 (於・京都府/京都大学附属図書館) http://kulibrarians.hp.infoseek.co.jp/home.html