2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2010-07-26(Mon): 『エコノミスト増刊 巨大データ経済の勝者』に「政府データ ガバメント2.0がもたらす新ビジネス、社会づくり」を寄稿

本日発売の・『エコノミスト増刊 巨大データ経済の勝者』2010年8/9号(毎日新聞社、1000円) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003VKUMD6/arg-22/に「政府データ ガバメント2.0がもたらす新ビジネス、社会づくり」を寄稿した。 2010-05-25(Tue)〜2…

2010-07-31(Sat):

第9回 アーキビスト・カフェ「MLA+RM in Japan 資格と研修」 (於・東京都/賀川豊彦記念・松沢資料館) http://www.ne.jp/asahi/archivists/support/cafe.html

437号(2010-07-27、4993部)

特報「共編著『ブックビジネス2.0−ウェブ時代の新しい本の生態系』刊行!」 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 日本図書館協会中堅職員ステップアップ研修(2)で講義−「図書館のウェブ活用−理論編」 としょかん千三百手観音プロジェクトに注目し…

2010-07-19(Mon): 日本図書館協会中堅職員ステップアップ研修(2)で講義−「図書館のウェブ活用−理論編」

2008年、2009年に引き続き、・日本図書館協会2010年度中堅職員ステップアップ研修(2) http://www.jla.or.jp/kenshu/stepup2010-2.htmlの領域「情報資源管理」を担当させていただき、本日が2回ある研修のうち1回目。過去2年間から内容を刷新し、「図書館の…

2010-07-20(Tue): 大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第12回授業−「まとめ(2)−インターネットによる情報・知識の変化」

この授業もラストスパート。今日は、 一連の授業内容を踏まえて、10年後の2020年では、私たちの社会における情報・知識のあり方がどのようになっているか、あなた自身の考えをまとめてください。 全体像/個別像のいずれも可 必ず主張に根拠を示すこと という…

2010-07-21(Wed): としょかん千三百手観音プロジェクトに注目したい

としょかん千三百手観音なるプロジェクトが始動している。・としょかん千三百手観音プロジェクト http://1300kangnong.blog134.fc2.com/ ・「ブログを開設しました!」(としょかん千三百手観音プロジェクト、2010-07-12) http://1300kangnong.blog134.fc2.…

2010-07-22(Thu): 国立情報学研究所(NII)武田研究室でGov 2.0 Expo参加報告

気がつけば、もう2ヶ月近く前の話だが、5月末に参加した 2010-05-25(Tue)〜2010-05-27(Thu): Gov 2.0 Expo (於・アメリカ/ワシントン) http://www.gov2expo.com/gov2expo2010 について、国立情報学研究所(NII)の武田英明さんの研究室で参加報告。・「Go…

2010-07-23(Fri): 第4回マイニング探検会を開催

気がつけば4回目となったマイニング探検会(マイタン)。今日は数名のライトニングトークの後に、共同主催者の清田陽司さんが問題提起をし、その後、全員が2分間ずつ、自分がやりたいことをプレゼンテーション。・Togetter - 「第4回マイニング探検会 #mitan…

2010-07-24(Sat): 横浜市内図書館的施設ツアー&図書館をネタに飲む会@横浜を開催

・「7月24日(土)、図書館をネタに飲む会@横浜&横浜市内図書館的施設ツアーを開催します。参加募集中!」(編集日誌、2010-07-05) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100707/1278475955でお知らせしていたイベントを実施。結局、ツアーには16名ほどの参加があ…

2010-07-25(Sun): 「みんなの図書館」400号記念に寄稿し、本のある時間で南風原町立中央公民館図書室を紹介

最近書いたもの。1本目は、400号を迎えて「みんなの図書館」の特集「図書館問題研究会のいまとこれから」に寄稿した・「予定調和の世界を超えた多事争論を」(「みんなの図書館」400、2010-07-10)図書館関係者の間では反響を呼ぶのかもしれない。・「みんな…

436号(2010-07-19、4989部)

羅針盤「楽天データ公開/楽天データチャレンジ/第3回楽天研究開発シンポジウム (2010年12月18日開催)」(楽天技術研究所ニューヨーク) 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 横浜ストリームで課外講座シリーズをプロデュース、第1回を開催 『ブ…

2010-07-30(Fri):

第124回 ku-librarians 勉強会「京大で実現したいサービス」(相原雪乃) (於・京都府/京都大学附属図書館) http://kulibrarians.hp.infoseek.co.jp/

2010-07-18(Sun): 尋ね人−松本秀人さん、ご連絡ください

連絡先がわからなくなり、困っております。・「観光と図書館の融合の可能性についての考察」 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/43017を書かれた松本秀人さん、たいへんお手数ですが、一度メールをいただけないでしょうか。

2010-07-15(Thu): 東京都立図書館協議会への出席と、ウェブ学会準備委員会の今後の議論

・東京都立図書館協議会 http://www.library.metro.tokyo.jp/18/の第6回定例会に参加。だんだんと議論の方向性が見えてきたような気がしている。「デジタル時代の都立図書館像」というテーマに向けて、どのような提言ができるのか、非常に楽しみになってきた…

2010-07-16(Fri): 国立国会図書館講演会「電子図書館の可能性」を聴き、第1回Yahoo! JAPAN同窓会に参加

日中は、 2010-07-16(Fri): 国立国会図書館講演会「電子図書館の可能性」 (於・京都府/国立国会図書館 関西館) http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/dl_future.html を拝聴。内容は以下の通り。 講演「理想とする電子図書館」 長尾真(国立国会図書館長…

2010-07-17(Sat): 『ブックビジネス2.0−ウェブ時代の新しい本の生態系』、刊行

ついに、本日、・岡本真、仲俣暁生編『ブックビジネス2.0−ウェブ時代の新しい本の生態系』(実業之日本社、2010年、1995円) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408108537/arg-22/が刊行された。初版の刷り部数は6000。ありがたいことに、Amazonで…

2010-07-12(Mon): 最近書いたもの−「あうる」「本のある時間」

ほとんどメモ。最近書いたもの。・ACADEMIC RESOURCE GUIDE - ヘルプ http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/help.htmlに載せている執筆や講演の記録をかれこれ1年くらい更新していない……。この夏の間に頑張って見直さなくては……。・「なぜウィキだけじゃ…

2010-07-13(Tue): 大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第11回授業−「まとめ(1)−インターネットによる情報・知識の変化」

講義形式の授業は本日が最後。今日はこれまでの10回の授業の内容をダイジェストで振り返った。・大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第11回授業「まとめ(1)−インターネットによる情報・知識の変化」 http://www.slideshare.net/arg_editor/otsuma20107…

2010-07-14(Wed): 横浜ストリームで課外講座シリーズをプロデュース、第1回を開催

横浜ストリーム(横浜地域情報化推進協議会)という事業に関わっていると書いたが、・「「横浜ストリーム」オープニングトークシリーズ vol.2でのライトニングトークと、横浜ストリームのこと」(編集日誌、2010-07-11) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100711…

2010-08-26(Thu)〜2010-08-27(Fri):

日本看護図書館協会 2010年度第41回研究会「これからの看護図書館サービス−自己教育力でホップ・ステップ・ジャンプ!」 (於・熊本県/熊本保健科学大学) http://wwwsoc.nii.ac.jp/kantokyo/edu/

2010-08-21(Sat)〜2010-08-22(Sun):

第27回 医学情報サービス研究大会 いわき大会 (於・福島県/いわき明星大学) http://mis.umin.jp/27/

435号(2010-07-12、4976部)

〜 創刊12周年 〜 羅針盤「リアルイベント開催のためのウェブサービス利用のコツ」(shino) 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 7月24日(土)、図書館をネタに飲む会@横浜を開催します。参加募集中! 「横浜ストリーム」オープニングトークシリ…

2010-07-11(Sun): 創刊12周年と『ブックビジネス2.0』の刊行

ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)がスタートしたのは、1998年7月11日。12年前のこの日に創刊準備号を発行し、翌12日に第1号を発行した。以来12年。メールマガジン版は明日発行する号で第435号になる。干支で言えば一周り。これまでの読者、寄稿者に感謝するば…

2010-07-06(Tue): 大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第10回授業−「変わり出した社会(3)−情報・知識の変化」

個別の授業は本日にて終了ということで、この科目を通した大きなテーマである「情報・知識」の変容について扱った。・大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第10回「変わり出した社会(3)−情報・知識の変化」 http://www.slideshare.net/arg_editor/otsum…

2010-07-07(Wed): 「横浜ストリーム」オープニングトークシリーズ vol.2でのライトニングトークと、横浜ストリームのこと

昨晩のことだが、 2010-07-06(Tue): 「横浜ストリーム」オープニングトークシリーズ vol.2『地域×デジタルアーカイブ -北仲ACTワークショップ』−連続公開勉強会「過去と現在、記録と物語」特別編 (於・神奈川県/Applause アプローズ) http://yokohamastre…

2010-07-08(Thu): 第17回 東京国際ブックフェアに参加し、東京大学の松尾豊研究会で話題提供

朝から、 2010-07-08(Thu)〜2010-07-11(Sun): 第17回 東京国際ブックフェア (於・東京都/東京ビッグサイト) http://www.bookfair.jp/ へ。大日本印刷やGoogleのブースの盛況ぶりを見つつ、 ・版元ドットコム http://www.hanmoto.com/のブースへ。 7月16日…

2010-07-09(Fri): インターン打ち合わせ会議を実施

今日は、インターンの有元よしのさん(筑波大学 知識情報・図書館学類)、三津石智巳さん(筑波大学 知識情報・図書館学類)に横浜までお越しいただき、終日、現在お二人にご担当いただいている仕事について、状況の共有と今後の検討に勤しむ。夕方からは、 …

2010-07-10(Sat): 再び第17回 東京国際ブックフェアを訪れ、大図研オープンカレッジ(DOC)に参加

一昨日に引き続き、再び、 2010-07-08(Thu)〜2010-07-11(Sun): 第17回 東京国際ブックフェア (於・東京都/東京ビッグサイト) http://www.bookfair.jp/ へ。今回は無事、・岡本真、仲俣暁生編『ブックビジネス2.0−ウェブ時代の新しい本の生態系』(実業之…

2010-09-24(Fri):

大学図書館問題研究会神奈川支部 2010年9月例会「蔵書構築を考える−鶴見大学図書館の事例から」(吉田千登世) (於・神奈川県/鶴見大学図書館) http://book.geocities.jp/dtkkng/

2010-07-23(Fri):

大学図書館問題研究会神奈川支部 2010年7月例会「年表から公共図書館を俯瞰する」(奥泉和久) (於・神奈川県/鶴見大学図書館) http://book.geocities.jp/dtkkng/