機関リポジトリ

法政大学図書館、法政大学学術機関リポジトリを公開(2007-04-13)

法政大学図書館が法政大学学術機関リポジトリを公開した(2007-04-13)。現時点では研究紀要に掲載された70点程度の研究成果が公開されている。なお、使用ソフトはDSpace。 ・法政大学学術機関リポジトリ http://rose.lib.hosei.ac.jp/ ・「学術機関リポジト…

お茶の水女子大学附属図書館、お茶の水女子大学教育・研究成果コレクションTeaPotを正式公開(2007-04-18)

お茶の水女子大学附属図書館がお茶の水女子大学教育・研究成果コレクションTeaPotを正式公開した(2007-04-18)。「お茶の水女子大学、お茶の水女子大学教育・研究成果コレクションTeaPotを公開」(新着・新発見リソース、2007-04-01)では、3月29日に公開と…

広島県大学図書館共同リポジトリ実験サイト(HARP)、公開(公開日不明)

広島県大学図書館共同リポジトリ実験サイト(HARP:Hiroshima Associated Repository Project)が公開されている(公開日不明)。詳しくは、Open Access Japanが伝えているが、 広島市立大学 広島国際大学 広島工業大学 広島女学院大学 広島修道大学 広島大…

CoSTEP、オンラインジャーナル「科学技術コミュニケーション」を創刊

CoSTEPの略称で知られる北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニットが科学技術コミュニケーションをテーマにしたオンラインジャーナル「科学技術コミュニケーション」を創刊した(2007-03-15)。3月と9月の年2回刊行を予定しており、広く投稿を受け付け…

信州大学附属図書館、信州大学機関リポジトリSOAR-IRを公開

信州大学附属図書館が信州大学機関リポジトリSOAR-IRを公開した(2007-03-15)。すでに学内を対象に試験公開されていたようだが、「大学の学術研究成果発信に最適な総合学術情報システムを開発、全世界へ無償提供」という記者発表にあわせて一般公開したよう…

埼玉大学図書館、埼玉大学学術情報発信システム「SUCRA」を試験公開(2007-03-20)

埼玉大学図書館が埼玉大学学術情報発信システム「SUCRA」を試験公開した(2007-03-20)。約250点の研究成果を収めている。・埼玉大学学術情報発信システム「SUCRA」 http://sucra.saitama-u.ac.jp/ ・埼玉大学図書館 http://www.lib.saitama-u.ac.jp/

横浜国立大学附属図書館、横浜国立大学学術情報リポジトリを公開

横浜国立大学附属図書館が横浜国立大学学術情報リポジトリを試験公開した(2007-03-22)。使用ソフトはDSpace。研究紀要を中心に約500点の研究成果を収めている。・横浜国立大学学術情報リポジトリ http://kamome.lib.ynu.ac.jp/ ・横浜国立大学学術情報リポ…

京都工芸繊維大学附属図書館、KIT学術成果コレクションを公開

京都工芸繊維大学附属図書館がKIT学術成果コレクションを公開した(2007-03-26)。使用ソフトはDSpace。同大の美術工芸資料館が所蔵するポスターを中心に170点ほどの資料が収められている。現時点ではデジタルアーカイブという側面が強いといえるだろう。な…

島根大学附属図書館、島根大学学術情報リポジトリSWANを公開

島根大学附属図書館が島根大学学術情報リポジトリSWANを公開した(2007-04-02)。現時点では研究紀要約3600点が収められている。・島根大学学術情報リポジトリSWAN http://sir.lib.shimane-u.ac.jp/ ・「島根大学学術リポジトリページ公開」(島根大学附属図…

長崎大学附属図書館、長崎大学学術研究成果リポジトリを公開

長崎大学附属図書館が長崎大学学術研究成果リポジトリ(Nagasaki University's Academic Output SITE: NAOSITE)を公開した(2007-02-07)。使用ソフトはDSpace。約3000点の研究成果が収録されている。・長崎大学学術研究成果リポジトリ(Nagasaki Universit…

山形大学附属図書館、ゆうキャンパスリポジトリを公開

山形大学附属図書館が学術成果発信システムやまがた「ゆうキャンパスリポジトリ」を試験公開した(2007-03-26)。すでにOpen Access Japanガ詳しく伝えているように、「複数大学が一つの機関リポジトリを共有する方式」で構築されており、 山形大学 東北芸術…

お茶の水女子大学、お茶の水女子大学教育・研究成果コレクションTeaPotを公開

お茶の水女子大学が機関リポジトリ「お茶の水女子大学教育・研究成果コレクションTeaPot」を公開した(2007-03-29)。現時点では約300点の研究成果を収めており、新着情報をRSSで配信している。ソフトウェアにはDSpaceを用いているが、サイトのデザインは随…

大阪大学、大阪大学学術情報庫OUKAを正式公開

大阪大学が大阪大学学術情報庫OUKAを正式に公開した(2007-02-20)。Repositoryを「学術情報庫」と訳したのは非常に良い試みと思う。別途記事にする予定だが、Information Repositoryを「機関リポジトリ」や「学術機関リポジトリ」と直訳した状態で機関リポ…

同志社大学、同志社大学学術リポジトリを公開

同志社大学が同志社大学学術リポジトリを公開した(2007-02-26)。以前「同志社大学総合情報センター、DOORS(同志社大学・同志社女子大学OPAC)を高機能化」(新着・新発見リソース、2005-08-29)として紹介した2005年7月1日公開のelib(学術資料電子化公開…

琉球大学附属図書館、琉球大学学術リポジトリを試験公開

琉球大学附属図書館が琉球大学学術リポジトリを試験公開した(2007-03-01)。工学部教員による雑誌論文を中心に約100点の研究成果を収録している。・琉球大学学術リポジトリ http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/ ・琉球大学附属図書館 http://www.lib.u-ryukyu.ac…

東北大学附属図書館、東北大学機関リポジトリ「TOUR」を正式に公開

東北大学附属図書館が東北大学機関リポジトリ「TOUR」を正式に公開した(2007-03-05)。「TOUR」は2006年12月15日に試験公開されていたが、3ヶ月の試験運用を経て正式公開に移行したことになる。公開されている研究成果は約6800本と試行版のときと大きな変化…

旭川医科大学、旭川医科大学学術成果リポジトリを公開

旭川医科大学が旭川医科大学学術成果リポジトリ(AMCoR: Asahikawa Medical College Repository)を公開した(2007-02-19)。Open Access Japanの記事「平成18年度組登場」(2007-02-20)が伝えているように、国立情報学研究所(NII)が進めるCSI事業で平成1…

帯広畜産大学、帯広畜産大学学術情報リポジトリを公開

帯広畜産大学が帯広畜産大学学術情報リポジトリを試験公開した(2007-02-19)。約700の研究成果が公開されている。・帯広畜産大学学術情報リポジトリ http://ir.obihiro.ac.jp/ ・帯広畜産大学 http://www.obihiro.ac.jp/

沖縄国際大学、学術成果リポジトリを公開

沖縄国際大学が学術成果リポジトリを公開した(公開日不明)。登録されている研究成果はまだ数件に留まっている。・学術成果リポジトリ http://ir.okiu.ac.jp/ ・沖縄国際大学 http://www.okiu.ac.jp/

奈良教育大学、奈良教育大学学術リポジトリを公開

奈良教育大学が奈良教育大学学術リポジトリを公開した(公開日不明)。約370件の研究成果が登録されている。・奈良教育大学学術リポジトリ(Nara university of Education Academic Repository:NEAR) http://dspace.nara-edu.ac.jp:8080/dspace/ ・奈良教…

立命館アジア太平洋大学、DSpace@APUを公開

立命館アジア太平洋大学がDSpace@APUを公開した。公開日は不明だが、Open Access Japanの記事「平成18年度組登場」で2月20日に紹介されているので、それ以前の公開ではあるだろう。まだタイトル数にして約40本の研究成果が公開されているに留まるが、小規模…

「業績DBとIRの連携」プロジェクト、サイトを公開

国立情報学研究所が進める次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業の一環である「業績DBとIRの連携」プロジェクトがサイトを公開した(2007-03-08)。業績データベースと機関リポジトリについて、2006年度の事業参加大学に対して行ったアンケート結果を公開し…

琉球大学附属図書館、琉球大学学術リポジトリ準備ページを公開(2007-02-06)

琉球大学附属図書館が琉球大学学術リポジトリ準備ページを公開した(2007-02-06)。同図書館が構築準備中の機関リポジトリに関する規則や資料を公開している。・琉球大学学術リポジトリ準備ページ http://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/ir/ ・琉球大学附属図書館 h…

奈良教育大学学術情報研究センター、奈良教育大学学術リポジトリNEARを公開

奈良教育大学学術情報研究センターが奈良教育大学学術リポジトリNEAR(Nara University of Education Academic Repository)を公開している(公開日不明)。現時点ではテスト公開中とされているが、すでに同大学の研究紀要が登録・公開されている。・奈良教…

一橋大学附属図書館、HERMES-IR(一橋大学機関リポジトリ)準備サイトを公開

一橋大学附属図書館がHERMES-IR(一橋大学機関リポジトリ)準備サイトを公開した(2007-01-17)。まだこの準備サイト自体が準備中のようだが、逆にシンプルな構成でわかりやすい。特に「機関リポジトリについて」のページにある「リポジトリのメリット」は、…

Digital Repository Federation(DRF)、サイトを公開(公開日不明)

日本国内の機関リポジトリの連携を図るDigital Repository Federation(DRF)がサイトを公開した(公開日不明)。参加者の資格を問わないオープンなメーリングリストが開設されているほか、各大学での機関リポジトリの構築と運用に関する研究発表資料が数多…

学協会著作権ポリシーデータベース、公開(2007-01-19)

実施主体が明確ではないが、学協会著作権ポリシーデータベースが公開された(2007-01-19)。日本国内の学会誌に掲載された論文の著作権の取り扱い方法をまとめており、投稿した論文を査読の前後を問わず、ウェブを含めたほかの媒体に転載可能か(グリーン)…

リンクリゾルバを通じた機関資源へのアクセス、サイトを公開(2006-12-01)

国立情報学研究所の次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業の研究開発委託事業として北海道大学、筑波大学、千葉大学、名古屋大学、九州大学が共同で進めている「リンクリゾルバを通じた機関資源へのアクセス」(AIRwayプロジェクト)のサイトが公開された(2…

東北大学附属図書館、東北大学機関リポジトリ「TOUR」の試行版を公開(2006-12-15)

東北大学附属図書館が東北大学機関リポジトリ「TOUR」の試行版を公開した(2006-12-15)。サイトは学術論文などを収録・公開するものと、図書館が所蔵する貴重書を収録・公開するものとに分かれており、いままでにあまり例がないタイプといえる。学術研究成…

慶應義塾メディアセンター、慶應義塾大学学術情報アーカイブ(KOARA)を正式公開(2006-11-27)

慶應義塾メディアセンターが慶應義塾大学学術情報アーカイブ(KOARA)を正式公開した(2006-11-27)。リポジトリのシステムは、理化学研究所脳科学総合研究センターのニューロインフォマティクス技術開発チームが開発したXooNIpsをベースに、慶應義塾メディ…