記念事業

懐徳堂記念会、懐徳堂史跡マップを公開(2009-03-12)

懐徳堂記念会が懐徳堂史跡マップを公開した(2009-03-12)。・懐徳堂史跡マップ http://www.let.osaka-u.ac.jp/kaitokudo/historicmap/ ・懐徳堂記念会 http://www.let.osaka-u.ac.jp/kaitokudo/Google Mapを利用して大阪、関西、全国単位での地図上に江戸時…

2009-02-10(Tue): 『ものがたり 東北大学の至宝』(東北大学出版会、2009年、1575円)

2007年の東北大学創立100周年を記念して、 2007-09-26(Wed)〜2007-11-18(Sun): 特別展「文豪・夏目漱石−そのこころとまなざし」 (於・東京都/江戸東京博物館) http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2007/0926/200709.html 2007-09-01(Sat)〜200…

福澤研究センター 都倉武之が語る「福澤展のツボ」、公開(2008-10-16)

ブログ「福澤研究センター 都倉武之が語る「福澤展のツボ」」が公開された(2008-10-16)。・福澤研究センター 都倉武之が語る「福澤展のツボ」 http://tokura.fukuzawa2009.net/ ・未来をひらく福澤諭吉展 http://www.fukuzawa2009.jp/ ・慶應義塾福澤研究…

防災科学技術研究所自然災害情報室、伊勢湾台風50周年特別企画展を公開(2008-09-26)

防災科学技術研究所自然災害情報室が伊勢湾台風50周年特別企画展を公開した(2008-09-26)。・伊勢湾台風50周年特別企画展 http://www.bosai.go.jp/library/exhibition/exhibition_isewan/ ・防災科学技術研究所自然災害情報室 http://www.bosai.go.jp/libra…

2008-10-24(Fri): 慶應義塾創立150年記念「未来をひらく福沢諭吉展」

慶應義塾が創立150年記念して、 2009-01-10(Sat)〜2009-03-08(Sun): 慶應義塾創立150年記念「未来をひらく福沢諭吉展」 (於・東京都/東京国立博物館 表慶館) http://www.fukuzawa2009.jp/ を開催するようだ。展示は福岡、大阪に巡回していく模様。・慶應…

国立西洋美術館、開館50周年特集のサイトを公開(2008-08-04)

国立西洋美術館が開館50周年特集のサイトを公開した(2008-08-04)。・国立西洋美術館 - 開館50周年特集 http://www.nmwa.go.jp/jp/50th/ ・国立西洋美術館 http://www.nmwa.go.jp/国立西洋美術館は1959年6月10日に開館しており、2009年に開館50周年を迎える…

2008-05-15(Thu): 東北大学メールマガジン、一般向けに開放

かなり以前にふれたことがある・東北大学メールマガジン http://www.alumni.tohoku-university.jp/が一般向けに開放されている。東北大学メールマガジン運営委員会委員長の福田寛さんが詳しく書いているが、当初は東北大学の関係者に限定されていた。・「会…

芝浦工業大学、芝浦工業大学歴史写真展「芝浦工業大学の歩み」を公開(2007-11-02)

芝浦工業大学が創立80周年記念事業の一環として、芝浦工業大学歴史写真展「芝浦工業大学の歩み」を公開した(2007-11-02)。・芝浦工業大学歴史写真展「芝浦工業大学の歩み」 http://office.shibaura-it.ac.jp/kouhou/history/ ・「Web上で公開する芝浦工業…

東京財団、創立10周年記念事業サイトを公開(2008-01-21)

した東京財団が創立10周年記念事業サイト「新・解体新書 グローバル化をひもとく」を公開した(2008-01-21)。・新・解体新書 グローバル化をひもとく http://www.tokyofoundation.org/jp/ ・「東京財団特別ウェブサイト「新・解体新書 グローバル化をひもと…

2008-02-29(Fri): 学会と切手−「日本天文学会創立100周年」切手の発行

日本天文学会が創立100周年を迎えるという。・日本天文学会創立百周年記念講演会並びに祝賀会のご案内 http://www.asj.or.jp/news/080101.html ・日本天文学会公開講演会−学会創立百周年を記念して http://www.asj.or.jp/news/080121.html ・日本天文学会 ht…

東京大学先端科学技術研究センター、先端研二十年史を公開

東京大学先端科学技術研究センターが設立20周年の記念事業として編纂した二十年史である『東京大学先端科学技術研究センター二十年史−ある一部局の自省録』(先端研二十年史編集委員会編、東京大学先端科学技術研究センター、2007年)を公開した(公開日不明…

国立女性教育会館、開館30周年記念誌を公開

国立女性教育会館が開館30周年記念誌を公開した(2007-12-03)。2007年11月20日付で刊行された同名の冊子の全文をPDF形式で公開している。同様の事例としては、同じく2007年に開館30周年を迎えた国立民族学博物館が公開した ・みんぱく開館30周年 http://www…

日本雑誌協会と日本書籍出版協会、デジタル版出版年表を公開

日本雑誌協会と日本書籍出版協会が創立50年の記念事業としてデジタル版出版年表を公開した(2007-11-21)。『出版データブック 改訂版 1945-2000』(出版ニュース社、2002年)と『日本出版百年史年表』(日本書籍出版協会、1968年)に基づいており、日本にお…

慶應義塾大学、「学問のすゝめ21 メルマガ」を創刊

慶應義塾大学が「学問のすゝめ21 メルマガ」を創刊した(2007-09-27)。2008年に創立150年を迎える慶應義塾の記念事業を中心にニュースやインタビューを掲載している。・「学問のすゝめ21 メルマガ」 http://keio150.jp/mm/ ・慶應義塾創立150年記念事業室 h…

日本機械学会、「機械遺産」WEBサイトを公開(2007-08-07)

日本機械学会が「機械遺産」WEBサイトを公開した(2007-08-07)。「機械遺産」(MechanicalEngineering Heritage)は、日本機械学会の創立110周年を記念した事業で、 Site(機械遺産のある歴史的な風景):1件 Landmark (機械を含む象徴的な建造物・構造物…

慶應義塾大学、慶應義塾経済学者人物データベースを公開

慶應義塾大学が慶應義塾経済学者人物データベース(Bibliographical Database of Keio Economists:BDKE)を公開した(2007-07-03)。1880年の大学創立以降、当時の理財科から現在の経済学部まで、教壇に立った研究者をまとめている。人物ごとに略歴、著作リ…

Googleと慶應義塾図書館、Googleブック検索での連携を発表

Googleと慶應義塾図書館がGoogleブック検索での連携を発表した(2007-07-06)。2008年に迎える創立150年の記念事業の一環として、同図書館が所蔵する書籍のうち著作権保護期間が満了した約12万冊を電子化し、Googleブック検索から検索できるようにする。電子…

慶應義塾図書館、福澤著作コレクションを公開

慶應義塾図書館が福澤諭吉の著作55点を電子化した福澤著作コレクションを慶應義塾図書館デジタルギャラリーで公開した(2007-07-04)。電子化された55点は以下の通り。 増訂華英通語 西洋事情 雷銃操法 西洋旅案内 條約十一國記 西洋衣食住 兵士懐中便覧 訓…

理化学研究所脳科学総合研究センター、創立10周年記念事業オフィシャルサイトを公開

理化学研究所脳科学総合研究センターが創立10周年記念事業オフィシャルサイト(10th BSI ゆめみる脳科学)を公開している(公開日不明)。理化学研究所脳科学総合研究センターは1997年10月に発足しており、この2007年に創立10周年を迎える。サイトでは、小中…

参議院、参議院60周年のページを公開

参議院が参議院60周年のページを公開している(公開日不明)。参議院改革のように今日の関心に応えるコンテンツが多いが、歴代議員一覧など、資料類も多数提供されている。特に「国務大臣の演説及び質疑一覧」は参議院でどのような国会論戦があったかを伝え…

2007-03-16(Fri): 東北大学文学部 - 第1回「青春のエッセイ 阿部次郎記念賞」作品募集

東北大学文学部が東北大学の創立100周年を記念して高校生と高専生を対象とした「青春のエッセイ 阿部次郎記念賞」を創設するという。河北新報の記事によれば、「国立大が公募形式の文学賞を設けるのは珍しく、現在創設している国立大はない」らしい。・「東…

立教大学図書館、立教大学100周年記念展示を公開(2006-12-06)

立教大学図書館が立教大学100周年記念展示を公開した(2006-12-06)。開学初期にクリスチャンの学生によって結成された立教学校ミッションの機関誌「築地の園」や学内の学会組織の会誌「英米文学」や「史苑」の創刊号を画像で紹介している。・立教大学100周…

東京大学先端科学技術研究センター、設立20周年記念のコンテンツを公開(2006-12-28)

東京大学先端科学技術研究センターが設立20周年記念のコンテンツを公開した(2006-12-28)。今後開設される20周年特集ページでは、 「私の思い出−先端研の日々」 シリーズコラム「あの頃の未来」 先端研特別編集「二十年史」連動企画 先端研ギャラリー―写真…

武蔵野美術大学、武蔵野美術大学80周年記念事業ウェブサイトを公開

武蔵野美術大学が武蔵野美術大学80周年記念事業ウェブサイトを公開している(2006-07-05)。同大は1929年創立の帝国美術学校に始まり、2009年に創立80周年を迎える。記念事業として、80周年記念誌『武蔵野美術大学のあゆみ』の刊行を予定しており、過去に撮…

東京大学、東京大学創立130周年記念事業ホームページを公開

東京大学が東京大学創立130周年記念事業ホームページを公開した(2006-11-10)。同大が創立130周年を迎えるのは2007年4月12日で、11月10日に安田講堂で記念式典が行われるという。記念事業の内容に関してサイト上にまだほとんど情報がないが、ぜひ東京大学が…

2006-04-10(Mon): 創立記念事業を生かせ

やや古い記事だが、京都新聞が3月23日に「龍大、京都に仏教博物館 09年度開設へ 数十億円かけ」と報道している。京都の龍谷大学が創立370周年を名目に京都市内に仏教博物館「龍谷ミュージアム(仮称)」を設置するという。電子化事業にも熱心に取り組んでい…

筑波大学、朝永振一郎博士生誕100年記念事業のサイトを公開

筑波大学が朝永振一郎博士生誕100年記念事業のサイトを公開した(2006-02-07)。同大に設けられている朝永記念室の展示内容が紹介されている。・朝永振一郎博士生誕100年記念事業 http://tomonaga.tsukuba.ac.jp/pub/ ・筑波大学 http://www.tsukuba.ac.jp/

京都大学、湯川秀樹・朝永振一郎博士生誕百年記念事業のサイトを公開

京都大学が湯川秀樹・朝永振一郎博士生誕百年記念事業のサイトを公開した(2006-03-24)。同大を中心に予定されている催しを紹介している。・湯川秀樹・朝永振一郎博士生誕百年記念事業 http://www.kyoto-u.ac.jp/yt100/ ・京都大学 http://www.kyoto-u.ac.j…

銀行図書館、銀行変遷史データベースを公開

銀行図書館、銀行変遷史データベースを公開した(2006-01-25)。銀行変遷史データベースは同図書館の創設100周年の記念事業として1998年にまとめられた「本邦銀行変遷史」を電子化したもので、その後の銀行の統廃合も反映されている。当然、近年の都市銀行の…

立教大学、江戸川乱歩研究国際シンポジウムを公開

立教大学が江戸川乱歩研究国際シンポジウムを公開した(2005-07-08)。これは、立教大学の経営母体である立教学院の創立130周年記念として2004年に開催された「江戸川乱歩 ―1920年代・大衆文化社会の光と影―」の催しを電子化したもの。王成さん(中国・首都…