Webアーカイブ

国立国会図書館、「日本のWebサイトの網羅的収集、蓄積及び保存に関する調査報告概要」を公開

国立国会図書館が「日本のWebサイトの網羅的収集、蓄積及び保存に関する調査報告概要」を公開した(2006-03-01)。この調査は、The Internet Archieveに代表される、いわゆるウェブアーカイブの可能性を調査・研究するために、2004年10月から2005年3月にかけ…

2006-03-05(Sun): 帰国 −一週間のアメリカ滞在

一週間のアメリカ出張から帰国。一週間さまざまな会議を主に英語で行なったわけだが、我ながらずいぶんと英語の口頭でのコミュニケーションが上達したことを実感。もっともっとブラッシュアップしたい気分になる。ところで、今回の出張では、The Internet Ar…

2006-01-28(Sat): ウェブアーカイブの本を書きたい

まだ一冊目を書き終わっていないところでこういう話はどうかと思うが、最近ウェブアーカイブに大きな関心を持っている。新書一冊くらいのボリュームで本にしてみたい。関心を持っていただける出版社の方、ご連絡ください。・Internet Archive http://www.arc…

2006-01-24(Tue):

出張中の新聞をまとめ読み。1月17日の朝日新聞に「「平成の大合併」データベースに」という興味深い記事がある。ここ数年続いている市町村合併に際して、各自治体に設けられた合併協議会の議事録を総務省が保存するという。合併協議会の多くは自らのサイトや…

2005-04-19(Tue):

産業総合研究所は工業技術院時代のサイトを保存していたのか。すばらしい。永遠に保存してください。・産総研について http://www.aist.go.jp/aist_j/information/history/history.html

2005-03-28(Mon):

株式会社乃村工藝社はインターネット博覧会「インパク」に出展したパビリオンを保存している。インパク終了の際に、公式サイトを含め、パビリオンのサイトが一斉に閉鎖され、論議を呼んだが、乃村工藝社のこの保存・公開の姿勢はすばらしい。博物館や美術館…

2005-01-29(Fri):

すでにかなり日にちが経ってしまったが、昨年12月の大ニュースをあらためて紹介しておこう。 「国会図書館、ウエブサイトも06年から保存へ」(日本経済新聞) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041207AT1E0400807122004.html 「国立国会図書館:ホームペ…

2005-01-07(Fri):

セゾン総合研究所が2004年3月31日で解散していることを知る。資料やデータの継承先を明記している点、過去のデータを公開し続けている点はよい。・セゾン総合研究所 http://www.sri-saison.gr.jp/

2005-01-06(Thu):

歌田明弘「日本の広告アーカイヴ」を読む。アド・ミュージアム東京には行ったことがないが、館内ではさまざまなデータベースが公開されている。権利関係の問題があることもわかるが、世間に広く宣伝するという広告の基本的な目的を考え、インターネットでの…

2004-10-10(Sun):

少し前の話題になってしまったが、 「インターネット・アーカイブ」代表、ブルースター・ケイル氏(43)に聞く (上)「人類のすべての知識をオンラインに」(2004-09-22) http://www.asahi.com/tech/sj/kahle/01.html (中)「低コストのスパコンでデータ…