NHK放送技術研究所、メタデータ制作フレームワーク(Metadata Production Framework)を公開

NHK放送技術研究所メタデータ制作フレームワーク(Metadata Production Framework:MPF)を公開した(2006-05-11)。MPFの仕様書とメタデータエディタをダウンロードできる。

メタデータ制作フレームワーク(Metadata Production Framework)
http://www.nhk.or.jp/strl/mpf/
NHK放送技術研究所
http://www.nhk.or.jp/strl/

2006-02-17(Fri): NHK放送技術研究所の存続問題

読売新聞の記事「技研は今後も必要…NHKデジ懇、与党改革論議けん制」(2006-02-17)で知ったが、「放送技術の開発を技研が中心となって担う現状に再考を促す政府・与党の改革論議」があるという。なお、技研とはNHK放送技術研究所のことである。過去の報道を調べてみると、「NHK技研の分離も」(デイリースポーツ、2006-02-09)が詳しく紹介しているように、竹中平蔵総務相の私的懇談会である通信・放送の在り方に関する懇談会(座長・松原聡さん)で、そのような議論が起きているという。冒頭の読売新聞の記事は、こうした流れを受けてのもので、デジタル時代のNHK懇談会の最近の会合での反発を紹介している。なにがよく、なにが悪いのか、簡単にわかるものでもないが、ここ数ヶ月から数年のスパンで巻き起こっているNHK批判とは区別した形で、慎重に議論が進んでほしい。

・「技研は今後も必要…NHKデジ懇、与党改革論議けん制」(読売新聞、2006-02-17)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060217ih21.htm
NHK放送技術研究所
http://www.nhk.or.jp/strl/
・「NHK技研の分離も」(デイリースポーツ、2006-02-09
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/02/09/204471.shtml
・通信・放送の在り方に関する懇談会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/
・松原聡さん
http://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/
・デジタル時代のNHK懇談会
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/kondankai/minute.htm

日本放送協会(NHK)、NHKオンライン「この10年」1995-2005を公開

日本放送協会NHK)が「NHKオンライン「この10年」1995-2005」を公開した(公開日不明)。1995年末からこれまでの間、NHKがどのようにインターネットを利用してきたのか、その軌跡が年表形式でまとめられている。一般社会の出来事やインターネットの出来事が併記されており、みて楽しめる年表となっている。
ただし、全面的にFlashで作成されているため、サイトの動作が遅く使いやすいとはいえない。同内容の年表がPDF形式で公開されてはいるが、これがFlash版の代わりということでもないだろう。誰もが使いやすいサイトでないことは非常に残念。特に公共放送というNHKの性格を考えれば、なおさらである。
また、10年という過去の回顧にとどまらず、これからの10年への展望を語ってほしい。近年は、NHKのインターネット事業への進出は民業圧迫であるとの指摘を民放各局が出している。このような指摘に対して、NHKはどのような見解を持ち、今後どのような事業を展開していこうとしているのか、この機会に明示すべきではなかっただろうか。

NHKオンライン「この10年」1995-2005
http://www.nhk.or.jp/toppage/10th/
日本放送協会NHK
http://www.nhk.or.jp/

NHK、平和アーカイブスを公開

NHKが平和アーカイブスを公開した(公開日不明)。平和アーカイブスは2005年にNHKが取り組む事業で、従来の「番組公開ライブラリー」のなかに「平和アーカイブス」を設け、被爆関連の番組を重点的に公開するという。

・平和アーカイブ
http://www.nhk.or.jp/peace/
NHKアーカイブス
http://www.nhk.or.jp/nhk-archives/