2009-01-11(Sun):

京都精華大学表現研究機構「テレビCM研究プロジェクト」・国際日本文化研究センター「文化の所有と拡散」研究会合同シンポジウム「テレビ文化は残せるか。−著作権アーカイブス・コマーシャル」
(於・京都府キャンパスプラザ京都
http://www.kyoto-seika.ac.jp/hyogen/news/090111symposium.html

2009-01-24(Sat):

メル・プラッツ第11回公開研究会「メディア・クライシスとメディアリテラシー−マクロとミクロとワークショップ」
(於・東京都/東京大学 本郷キャンパス
http://www.mellplatz.com/info/info2008.html

2008-12-23(Tue): 図書館による観光支援の可能性と実施例(2)

screenshot

・「図書館による観光支援の可能性と実施例」(編集日誌、2008-10-10)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081011/1223715473

の続き。

・「蛇足「八重山図書館考」」(Traveling LIBRARIAN−旅する図書館屋、2008-10-10)
http://d.hatena.ne.jp/yashimaru/20081010

でも追記されているが、奈良県立図書情報館が観光支援に近い取り組みを始めるようだ。

記者会見で千田館長は、旧来の図書館の殻を破った図書館づくり、運営を進めていきたいとして、、これまでにあまり例のない図書館とホテルとの連携の第1弾、奈良の滞在観光を促進する観点からも、ホテル日航奈良で「千田稔が選ぶ20冊」の宿泊者への貸出サービスを始めること、来年には和辻哲郎「古寺巡礼」90周年を記念した「私の奈良・大和路紀行」のエッセイ募集、書籍化することなどの抱負を語りました。

・「おかげさまで県立図書情報館は開館3周年を迎えました」(奈良県立図書情報館イベント情報、2008-11-03)
http://eventinformation.blog116.fc2.com/blog-entry-118.html

これは興味深い。

奈良県立図書情報館
http://www.library.pref.nara.jp/
ホテル日航奈良
http://www.nikkonara.jp/
・SENDA'S LANDSCAPE
http://homepage2.nifty.com/senda/

奈良には、

2009-01-15(Thu):
全国公共図書館サービス部門研究集会・近畿公共図書館協議会研究集会「新たな地域の情報拠点をめざして−図書館活動と情報発信」
(於・奈良県奈良県立図書情報館)
http://www.library.pref.nara.jp/event/kenkyu.html

で行くことになっているので、現地で詳しく調べてみよう。

2008-12-22(Mon): 鳥取県立図書館の「図書館で夢を実現しました大賞」

screenshot

鳥取県立図書館が「図書館で夢を実現しました大賞」を募集している。

・図書館で夢を実現しました大賞
http://www.library.pref.tottori.jp/business/yumezitugentaisyo_2008.html
鳥取県立図書館
http://www.library.pref.tottori.jp/

『図書館で夢を実現しました大賞』を募集いたします。図書館のビジネス支援を利用して得た情報が商品開発や起業・創業に成功した事例をご応募ください。
最優秀賞(1事例)、優秀賞(2事例)に、プロの漫画家がそのサクセスストーリーを漫画にしてプレゼントいたします。また、図書館の優れた活用法として鳥取県立図書館のホームページで紹介したり、ビジネス支援図書館協議会等のイベントでの紹介も予定しています。

ということなのだが、対象をビジネス支援に限るのはもったいないように思う。ビジネス支援の成功事例を発掘したいことはわかる。しかし、図書館で実現する夢はビジネスだけではないだろう。「図書館」「夢」「実現」という大切なキーワードの使い方にはもう少し慎重であっていい気がする。

2008-12-26(Fri): 日進市立図書館が「Amazonで買う」「Amazonで書評を見る」ボタンを設置している

screenshot

今日、知人に教えていただいた。2008年10月1日に開館した

日進市立図書館
http://lib.city.nisshin.lg.jp/
日進市立図書館施設紹介
http://www.city.nisshin.lg.jp/shisetsu/shisetsukyoiku/toshokan/

が、蔵書検索(OPAC)の書誌詳細ページにAmazonの情報を取り込んで表示している。

・例:『夢をかなえるゾウ』
http://lib.city.nisshin.lg.jp/opw/OPW/OPWSRCHTYPE.CSP?SID=419372_3e2elHkf00_54392&DB=LIB&MODE=1&PID2=OPWSRCH1&FLG=LIST&SRCID=1&SORT=-3&HOLD=NOHOLD&WRTCOUNT=50&PAGE=1&LID=3

現時点で確認した範囲では、Amazon Web サービスを用いつつ、

  1. 書影・カバー画像の表示
  2. Amazonで買う」ボタンの設置
  3. Amazonで書評を見る」ボタンの設置
  4. Amazonアソシエイトアフィリエイト)への参加

を行っている。

Amazon Web サービス
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=451209
Amazonアソシエイトアフィリエイト
https://affiliate.amazon.co.jp/
Amazon
http://www.amazon.co.jp/

これは論議となりそうだ。自分自身も幾つか思うところがあるが、まずは速報として。

2008-12-25(Thu): 奈良女子大学メールマガジンの気の利いたクリスマスプレゼント

screenshot

奈良女子大学メールマガジン−X'mas−」という特別号が届いた。

http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/photoalbum/
これまでにご紹介した写真約3500枚をご覧いただけることになりました。
大学メールマガジンスタッフからの小さな、小さなプレゼントです。
今年も一年間、ご愛読いただきありがとうございました。

これは素晴らしい。

奈良女子大学メールマガジン
http://www.nara-wu.ac.jp/kenkyou/e-magazine/mail_magazine.html
奈良女子大学
http://www.nara-wu.ac.jp/

・「奈良女子大学メールマガジンのメルマガ読者1000人キャンペーン」(編集日誌、2007-10-25
http://d.hatena.ne.jp/arg/20071027/1193449054

2008-12-24(Wed): 丸山眞男文庫の公開間近

screenshot

人づてに聞いてはいたのだが、いよいよ東京女子大学丸山眞男文庫が全面的に公開されるようだ。

・「丸山眞男の手稿公開へ」(読売新聞、2008-12-10)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20081210bk06.htm
・「東京女子大学丸山眞男文庫、手稿類を来年度中にも公開へ」(カレントアウェアネス-R、2008-12-11
http://current.ndl.go.jp/node/9724

読売新聞によれば、

図書への書き込み部分のデジタルデータ化なども含め、10年越しで進めてきた地道な作業もほぼ完了。どんな資料があるのかネット上から検索できるデータベースシステムを整えた上で、来年度中に公開に踏み切ることになった。

とのこと。サイトのリニューアルもあわせて行われるのだろう。

東京女子大学図書館丸山眞男文庫
http://library.twcu.ac.jp/information/maruyama.htm
丸山眞男記念比較思想研究センター
http://office.twcu.ac.jp/facilities/maruyama.html

しかし、恩師は4月まで多忙を極めているのだろうと思うと心配だ。お手伝いできることがあればいいのだが……。

・2005-04-05の編集日誌
http://d.hatena.ne.jp/arg/20050413/1134801131