2006-08-10(Thu): デジタル図書館? −Google Books Library Project

GoogleGoogle Books Library Projectにカリフォルニア大学が参加することを発表した。日本経済新聞の報道では、「デジタル図書館」と訳されているのだが、これは適訳なのだろうか。そもそも電子図書館とは何かという議論が一時あったし、最近では電子図書館とは何だったかという議論もあるらしい。それだけ電子図書館やデジタル図書館の定義があいまいなのだろうが、Googleがやろうとしていることはもっと新しい言葉で表現すべきではないだろうか。それとも、Googleがやろうとしていることこそ、電子図書館やデジタル図書館という言葉が相応しいのだろうか。

・「米カリフォルニア大、グーグル「デジタル図書館」に参加」(日本経済新聞2006-08-10
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060810AT2M1000L10082006.html
・「Googleの書籍本文検索プロジェクトにカリフォルニア大学が参加」(ITpro、2006-08-10
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060810/245589/
・「Google Book Search and UC Library Partnership」(Google2006-08-09
http://www.google.com/press/annc/books_uclibrary.html
・「UC libraries partner with Google to digitize books」(University of California、2006-08-09
http://www.universityofcalifornia.edu/news/2006/aug09.html