2007-06-27(Wed): サイエンスアゴラ2007の企画公募が開始

「科学と社会をつなぐ広場をつくる」をテーマに昨年初めて開催されたサイエンスアゴラが今年も開催されることになり、サイエンスアゴラ2007の企画公募が始まった。

2007-11-23(Fri)〜2007-11-25(Sun):
サイエンスアゴラ2007「みんなでつなごう 未来のスイッチ」
(於・東京都/国際研究交流大学村)
http://scienceportal.jp/scienceagora/

応募できる企画は、「講演、シンポジウム、セミナー、ワークショップ、講習会、ショー、実演、ブース展示、ポスター展示、サイエンスカフェなど、あらゆる形式で、科学技術(理科・数学を含む)に関係するもの」という非常に広範なものとなっている。応募期間は8月20日(月)まで。

ちなみに、昨年はACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)として「研究のより良いウェブ情報発信に向けて」と題したワークショップを行っている。

・「サイエンスアゴラ2006にてワークショップ「研究のより良いウェブ情報発信に向けて」を開催」(編集日誌、2006-11-26)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20061129/1164762224
・ワークショップ「研究のより良いウェブ情報発信に向けて」(2006-11-26)ブログ
http://arg-scienceagora.blog.drecom.jp/

昨年の反省として記したように、

自分自身のワークショップについては準備段階ですでに消化不良気味であり、反省点が多い。次の機会があるなら、そこに向けて一年がかりで準備していきたいとも思う。

・「サイエンスアゴラ2006をふりかえって」(編集日誌、2006-11-27
http://d.hatena.ne.jp/arg/20061129/1164762223

という思いがあるので、今年も参加してみようかと考えている。しかし、どのようなテーマでやるべきか。そして、実際のところどれくらいのパワーを注ぎ込めるだろうか……。いささか不安もあるが、昨年匿名のブログで内容に対するご批判をいただいたこともあり、やはり取り組んでみるべきだろうか。

ご意見・ご提案を歓迎。

サイエンスアゴラ2007(実施概要・企画公募)
http://scienceportal.jp/scienceagora/
サイエンスアゴラ2006
http://www.scienceagora.jp/