2007-07-17(Tue): 図書館サイト徒然

図書館サイトをみてまわった際の気づきから。

静岡県立中央図書館は県内図書館のインターネット環境をまとめている。

静岡県の図書館<インターネット環境一覧>
http://lib.tosyokan.pref.shizuoka.jp/kento_public/lsws_list.asp?mode=list3
静岡県立中央図書館
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/

便利そう。しかし、無線LANを使えるとか、電源を使えるとか、PCを使えるとか、そういう観点でスポットをまとめた情報を誰かまとめてくれないかな。あると非常に便利なのだが。

名古屋市図書館では、8月8日は「まるはちの日」ということで、その日だけは一人8冊借りられるそうだ。

名古屋市図書館
http://www.tsuruma-lib.showa.nagoya.jp/
・8月8日「まるはちの日」は8冊借りられます。
http://www.tsuruma-lib.showa.nagoya.jp/oshirase/topics.html

いつから始まった制度なのだろう? 同様の趣向の図書館は他にあるのだろうか?

さて、非常に気になったのが、

浜田市立図書館
http://www.city.hamada.shimane.jp/kurashi/syougai/toshokan.html

にある次の記述。

市内10ヶ所に図書館の本がおいてあります。
貸出しができますので、どうぞご利用ください。
大麻公民館・美川公民館・周布公民館・長浜マリンセンター・長見公民館・櫟田原町・佐々木さん宅・後野小学校・国府公民館・上府JA支所・久代JA支所】
http://www.city.hamada.shimane.jp/kurashi/syougai/toshokan/tosyo_002.html

田原町の佐々木さん宅とは? 明治時代の名望家のような家柄なのだろうか。いったいどんな豪邸だろう。

広島市立図書館
http://www.library.city.hiroshima.jp/

でユニークなのが、

モーツァルトが演奏されている本
http://www.library.city.hiroshima.jp/link/mozart.html

こういう切り口での本の紹介はいい。

これは以前にも紹介したかもしれないが、

・福岡県立図書館
http://www.lib.pref.fukuoka.jp/

には、

・HPを持たない図書館の施設情報
http://www.lib.pref.fukuoka.jp/tosho/hpnon.htm

がある。この目配りが素晴らしい。

最後に大学図書館から一つ。

福岡県立大学附属図書館
http://library.fukuoka-pu.ac.jp/library

図書館資料の借り逃げは絶対におやめください。あなたのモラルの低さが問われ、引いては、大学全体のモラルの低下になります。
http://library.fukuoka-pu.ac.jp/library/guide.html#12

長期の延滞は図書館にとっては深刻な問題。生易しい書き方ではなく、このように「借り逃げ」という強い表現で臨んでもいいのかもしれない。