2007-09-22(Sat): 遣隋使1400年

關尾史郎さんのブログで知ったが、

・「遣隋使1400年記念学術シンポジウム「東アジア史上の遣隋使」」(關尾史郎のブログ、2007-09-16)
http://sekio516.exblog.jp/6468770/

2007年は607年に小野妹子らが初めて隋に遣わされてから1400年。これを記念した学術シンポジウム「東アジア史上の遣隋使」が10月6日(土)に明治大学駿河台校舎で開かれる。主な報告は以下の通り。

  1. 氣賀澤保規(明治大学)「『隋書』倭国伝と開皇20年(600)遣隋使」
  2. 金子修一(國學院大學)「東アジア国際情勢と遣隋使」 
  3. 川本芳昭九州大学)「遣隋使における国書の問題」
  4. 田島公氏(東京大学)「隋の遣使裴世清と賓礼問題」
  5. 林部均(橿原考古学研究所)「遣隋使と飛鳥の諸宮」
  6. 河内春人(明治大学)「遣隋使をめぐる仏教と聖徳太子
  7. 池田温(東京大学創価大学名誉教授)「『隋書』経籍志と遣隋使」

大学時代の一時期(2年生〜3年生)、シンポジウムでも報告がある国書問題にどっぷりとつかって論文を読み漁っていただけに、非常に惹かれる。

ちなみに、1400周年にちなみ、

・平成の青年遣隋使(青年遣隋使交流事業)
http://www.osaka-kenzuishi.com/

といった事業も行われているようだ。

・「堀敏一さんの逝去」(編集日誌、2007-06-03)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070606/1181064548
・「西嶋定生さんに関するウェブ資源」(編集日誌、2007-06-04)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070606/1181064627