2007-11-19(Mon): 第10回図書館総合展に向けて−運営委員会からのお声がかり

・「第10回図書館総合展に向けて−ささやかな願い」(編集日誌、2007-11-12)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20071113/1194907239

が意外に反響を呼び、はてなブックマークはてなスターが自分としては多くついている。うれしい。

さて、うれしいことに図書館総合展の運営委員会の方からお声がけいただき、詳しくお話させていただくことになった。日程はおそらく来週中。あわせてこれもというご要望があれば、コメントとして投稿していただくか、メールでご連絡いただくか、あるいはこの記事にトラックバックするかをお願いしたい。○○しよう!というポジティブなスタンスでのご要望を特に歓迎。

ちなみにブログを見渡すと、いろいろな記事が書かれている。

たとえば、フォーラムや展示の主催者・出展者の視点から書かれた記事、あるいはフォーラムや展示の参加者や見学者の視点から書かれた記事が目につく。

・「私たちが考えるこれからのサービス」(ヨネザアドの学びの杜・遊びの海(米澤誠の公式ブログ)、2007-11-10)
http://blogs.yahoo.co.jp/bpxdx655/27300633.html
・「第9回図書館総合展 : フォーラム聴講記」(日々記−へっぽこライブラリアンの日常−、2007-11-11)
http://hibiki.cocolog-nifty.com/blogger/2007/11/9_1da1.html
・「第9回図書館総合展 2日目」(図書館を読む、2007-11-10)
http://d.hatena.ne.jp/marcello/20071110/1194681339
・「図書館総合展に行ってきました!!」(mmtwinsの日記、2007-11-07)
http://d.hatena.ne.jp/mmtwins/20071107
・「総合展行ったけど」((仮題)やっと司書になった図書館員の日記、2007-11-12)
http://d.hatena.ne.jp/sinngetu/20071112/p1
・「だーふだってば」(図書館員もどきのひとり言、2007-11-12)
http://liblog.seesaa.net/article/66148491.html
・「第3回DRFワークショップ出展(図書館総合展)」(HUSCAP園芸部、2007-11-11)
http://blog.livedoor.jp/x822gaz/archives/51706000.html

また2日間、3日間と続けてレポートしている方もいる。

・「第9回図書館総合展1日目のメモ」(Digital MLA(Museum, Library, Archives)について(仮)、2007-11-07)
http://d.hatena.ne.jp/DIEtrich/20071107
・「第9回図書館総合展2日目のメモ」(Digital MLA(Museum, Library, Archives)について(仮)、2007-11-08)
http://d.hatena.ne.jp/DIEtrich/20071108
・「第9回図書館総合展3日目のメモ?」(Digital MLA(Museum, Library, Archives)について(仮)、2007-11-09)
http://d.hatena.ne.jp/DIEtrich/20071109
・「第9回図書館総合展(1日目)」(図書館退屈男、2007-11-08)
http://toshokan.weblogs.jp/blog/2007/11/91_b6c8.html
・「図書館総合展(2日目)Intermisson」(図書館退屈男、2007-11-17)
http://toshokan.weblogs.jp/blog/2007/11/2_intermisson_0df6.html
・「図書館総合展(2-3日目まとめて)」(図書館退屈男、2007-11-17)
http://toshokan.weblogs.jp/blog/2007/11/23_5527.html
・「第9回図書館総合展・2日目(あるいは怒涛の3日連続図書館祭り・初日)」(かたつむりは電子図書館の夢をみるか、2007-11-08)
http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20071108/1194543683
・「図書館総合展・3日目感想−ずっとDRFのターン!−」(かたつむりは電子図書館の夢をみるか、2007-11-11)
http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20071111/1194747201

これらの記事からもいろいろなことが学べる。たとえば、多いのがLibrary of the Yearに関する記事。

・「速報」(図書館雑記&日記兼用、2007-11-09)
http://blog.livedoor.jp/lib110ka/archives/51378013.html
・「『図書館総合展』−仕事話中心」(5層9区、2007-11-09)
http://blog.livedoor.jp/bookmanias/archives/50947893.html
・「「1人でやる」ということ」(日々記−へっぽこライブラリアンの日常−、2007-11-12)
http://hibiki.cocolog-nifty.com/blogger/2007/11/post_c0fe.html
・「Library of the Year 2007 (図書館経営論講座 50)」(ヨネザアドの学びの杜・遊びの海(米澤誠の公式ブログ)、2007-11-12)
http://blogs.yahoo.co.jp/bpxdx655/27356714.html
・「Library of the Year 2007」(マロニエの花咲く横芝光町立図書館blog、2007-11-16)
http://blog.goo.ne.jp/hikari_library/e/ea474fac2efe0ec3f1ec45f2a656f631

ここで発せられている言葉には傾聴すべきものが多々あるだろう。こういう声を少しでも多く運営サイドに伝えたいと思う。