メディア教育開発センター(NIME)、オンライン学習大学ネットワーク(UPO-NET)のサイトを公開

screenshot

メディア教育開発センター(NIME)がオンライン学習大学ネットワーク(Association of Universities for the Promotion of Online Learning:UPO-NET)のサイトを公開した(2008-01-23)。

・オンライン学習大学ネットワーク(UPO-NET)
http://upo-net.nime.ac.jp/moodle/
・「UPO-NETのホームページ開設」(メディア教育開発センター(NIME)、2008-01-25)
http://www.nime.ac.jp/news/index.php?i=100334
・「サイトを開設しました」(UPO-NET、2008-01-22
http://upo-net.nime.ac.jp/moodle/mod/forum/discuss.php?d=1
メディア教育開発センター(NIME)
http://www.nime.ac.jp/

オンライン学習大学ネットワーク(UPO-NET)は、2007年11月1日に設立された組織で、

  1. 大学間のコンテンツの流通、利用の促進
  2. コンテンツの設計、開発の促進
  3. 汎用コンテンツの量的な拡大と活用の促進
  4. Moodleを活用したコンテンツ配信システムの構築

に取り組むとしている。なお、サイト上では、「100を超える大学(学部)が参加して、2007年11月に設立しました」とあるが、メディア教育開発センター(NIME)による過去の発表をみる限り、あくまで100を超える大学の教職員が参加したというのが実態だろう。100超の大学が組織として正式に参加したと発表されているわけではないはずだ。

・「コンテンツ共有の大学連合設立」(メディア教育開発センター(NIME)、2007-11-01)
http://www.nime.ac.jp/news/index.php?i=100328
・「教材ネットワーク:107大学で共有、新団体設立」(毎日新聞、2007-11-01)
http://mainichi.jp/life/edu/news/20071101mog00m100068000c.html
・「“中学レベル”の大学生急増 「ゆとり教育影響」 オンライン学習・大学ネット設立」(千葉日報、2007-11-12)
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1194833652
・「オンライン学習大学ネットワーク」(Okumura's Blog、2007-11-01)
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1808

なお、UPO-NETはオープンソースのeラーニングプラットフォームであるMoodleを活用したコンテンツ配信システムの構築を掲げているだけに、サイトはMoodleで構築されている。

Moodle
http://moodle.org/
・「書籍「Moodle入門」サポートサイト、公開」(新着・新発見リソース、2006-10-08
http://d.hatena.ne.jp/arg/20061008/1160246595

Moodleを使ったコンテンツはすでに数多く公開されている。たとえば、

三重大学Moodle
http://portal.mie-u.ac.jp/moodle07/
Moodle@沖縄大学
http://moodle.okinawa-u.ac.jp/
東京家政大学Moodle
http://andromeda.tokyo-kasei.ac.jp/moodle/

がある。今回公開されたオンライン学習大学ネットワーク(UPO-NET)のサイトにはまだほとんどコンテンツがないが、コンテンツの設計、開発、流通、利用の促進に加えて、Moodleの普及を図るのであれば、まず手始めにこれらのMoodle採用サイトのリンク集をつくってはどうだろうか。Moodleの普及を物語る資料となり、Moodleの有用性を訴える効果を持つことだろう。