2008-02-29(Fri): 学会と切手−「日本天文学会創立100周年」切手の発行

screenshot

日本天文学会が創立100周年を迎えるという。

・日本天文学会創立百周年記念講演会並びに祝賀会のご案内
http://www.asj.or.jp/news/080101.html
・日本天文学会公開講演会−学会創立百周年を記念して
http://www.asj.or.jp/news/080121.html
・日本天文学
http://www.asj.or.jp/

創立100年を記念して「日本天文学会創立100周年」の特殊切手が発行されるという。

・「特殊切手「日本天文学会創立100周年」の発行」(日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2007/h200321_t.html

学会の創立記念が切手になるとは驚く。このような例は他にもあるのだろうか。それとも日本天文学会が初めてのケースなのだろうか。ディープな世界なので見当がつかない。ぜひ、この話題は最近連載1000回を迎えた

・郵便学者・内藤陽介のブログ
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
・「おかげさまで1000回」(郵便学者・内藤陽介のブログ、2008-02-25)
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/blog-entry-1021.html

で取り上げてほしい(お願いします、内藤さん)。

さて、創立100年ということは日本天文学会の創立は1908年。日露戦争が終わり、明治も終わりに近づいたころだ。当時、どのような経緯で学会が設立されたのだろう。と思っていたら、「天文月報」84(1991年)に掲載された

福江純天文学術誌の興亡:外伝」
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/HISTORY/91publ.htm
福江純ホームページ
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/

を見つけた。日本天文学会の創立当初の様子が伝わってくる。

また、日本天文学会は「天文月報」を創刊当初の第1巻(1908年)から第20巻(1927年)までと、第56巻(1963年)以降の記事をPDFで公開している。

・天文月報
http://www.asj.or.jp/geppou/
・「天文月報」第1巻(1908年)
http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1908/1908idx.htm

ここからま100年前の息吹が伝わってくる。

日本の天文学の百年

なお、数年前から日本天文学会百年史編纂委員会が組織され、百年史の編纂が進むられてきたようだ。間もなく刊行されるらしい。

・『日本の天文学の百年』(日本天文学会百年史編纂委員会、恒星社厚生閣、2008年、3465円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769910789/arg-22/