防災科学技術研究所資料室、防災基礎講座「災害はどこでどのように起きているか」を公開(2008-01-30)

screenshot

防災科学技術研究所資料室が防災基礎講座「災害はどこでどのように起きているか」を公開した(2008-01-30)。

・防災基礎講座「災害はどこでどのように起きているか」
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/firstpage/
防災科学技術研究所資料室
http://www.bosai.go.jp/library/
防災科学技術研究所
http://www.bosai.go.jp/

国内外の各地で発生した大規模災害ごとに、

  1. 災害の発生経過
  2. 被害の概要
  3. 災害地の土地条件・社会環境
  4. 災害の発生・拡大に関わった要因

等を解説している。取り上げられているのは、

  1. 関東平野の洪水
  2. 濃尾輪中の洪水
  3. 潟性平野の洪水
  4. 侵食性平野の洪水
  5. 扇状地平野の洪水
  6. 山地河川洪水
  7. 都市内水氾濫
  8. 土砂洪水複合災害
  9. 大阪湾高潮
  10. 伊勢湾高潮
  11. ベンガル湾高潮
  12. 地盤強震動
  13. 地盤液状化
  14. 地震岩屑なだれ
  15. 三陸津波
  16. チリ津波
  17. 地震火災
  18. 火砕流
  19. 火山泥流
  20. 火山体崩壊
  21. 地すべり・崩壊
  22. 冷夏災害

の22種類の災害。各項目ごとに複数の災害を紹介している。これらの災害は地図や年表からも選択できるようになっており、様々な観点から過去の災害事例にアクセスできるようになっている。