2008-03-25(Tue): メモ−いくつかのブログから

残念ながら参加できなかった

2008-03-12(Wed):
シンポジウム「大学出版会と大学図書館の連携による新しい学術情報流通の可能性を探る」
(於・東京都/慶應義塾大学三田キャンパス東館)
http://www.ajup-net.com/top/0803sympo.shtml

に出席した方々の感想。

・「大学出版会と大学図書館」(散歩の思考: SwingBooks Blog、2008-03-13)
http://swingbooks.jp/blog/2008/03/post_137.html
・「出版と図書館の連携…」(鉄と馬と本の日々、2008-03-13)
http://yasuo-diary.cocolog-nifty.com/tetsutouma/2008/03/post_0064.html

同じく参加できず、かつ

・LiveDLW - 第34回ディジタル図書館ワークショップ 生中継
http://aries.slis.tsukuba.ac.jp/
・にゃふにゃふDLW - 第34回ディジタル図書館ワークショップ
http://aries.slis.tsukuba.ac.jp/nyafu.html

での視聴もできなかった

2008-03-24(Mon):
第34回ディジタル図書館ワークショップ
(於・東京都/筑波大学東京キャンパス)
http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLworkshop/DLW-program.html

に参加した方々の感想。

・「ライブ見ました」(図書館員もどきのひとり言、2008-03-24)
http://liblog.seesaa.net/article/90784586.html
・「DLワークショップ感想」(簡単な日記、2008-03-24)
http://kamata.lib.teu.ac.jp/~tanabe/diary/20080324.html
・「猫の司書さんに会ってきた」(図書館雑記&日記兼用、2008-03-25)
http://blog.livedoor.jp/lib110ka/archives/51572012.html

こういう事後レポートがすぐにあがってくるのは助かる。

・「一橋大学九州大学でのセミナーと記録の作成・公開・共有」(編集日誌、2008-03-12)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080316/1205643799
・「学会サイトのウェブ対応−特に年次大会サイトの充実への期待と希望」(編集日誌、2008-03-15)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080316/1205664107

で書いたことと絡めて考えていこう。

さて、

「新たな図書館サービスの動きを受けての貸出履歴の活用」についての意識調査という形で進めようかなと。

・「修論の方向性」(Sweet Candy はてなダイアリー版、2008-03-20)
http://d.hatena.ne.jp/haruka-izumi/20080320/1206020573

を読んだ。修士論文に非常に良いテーマではないかと思う。貸出履歴に対する意識調査はぜひやってほしい。その際、そもそも図書館側であれ、利用者側であれ、「貸出履歴」という言葉からどのような内容を想定しているのか、つまり「貸出履歴」とは何か、ということを聞いてほしい。