2008-04-16(Wed): ブログ読み−『ファシリテーターの道具箱』、PDF-XChange Viewer、カジュアルな会議

ファシリテーターの道具箱―組織の問題解決に使えるパワーツール49

ファシリテーションについて、ある程度の経験がある人にはなかなか参考になると思います。こういうやり方もあるんだ、と自分流にアレンジして使えます。

・「ファシリテーターの道具箱」(Information Design?!、2008-04-10)
http://akyoshi.cocolog-nifty.com/design/2008/04/post_f2f6.html

ふむふむ。これは買いだ。

・森時彦、ファシリテーターの道具研究会著『ファシリテーターの道具箱−組織の問題解決に使えるパワーツール49』(ダイヤモンド社、2008年、1500円)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478003963/arg-22/

フリーで軽快なタブ式PDF閲覧ソフト。日本語対応。編集機能あり。Foxit から乗り換え。

・「PDF-XChange Viewer」(D's BLOG、2008-04-11)
http://hpt.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/pdfxchange_view.html

便利そう。早速試してみよう。

プロジェクト単位で行っている小規模のミーティングでは思い付いて議論しても結局実現されなかったアイディアが非常に多い。

やろうと思っていて単に忘れてしまっただけなら、上記のシステムを使って思い出せばいいが、思い出せるのにやろうと思わないのならば、そのアイディアは無駄になってしまう。

だから、無駄になってしまうくらいなら誰かに譲ってしまおうと考えてもおかしくはないだろう。
それに、きっとそのころには、知的財産権に関する考え方も今とは変わっているだろう。

こんなこと考えたんだけど、この後どうしたらいい?、と未来の誰かに問いかけるのである。

・「カジュアルな会議を支援する」(長尾のブログ2.0、2008-04-13
http://blog.nagao.nuie.nagoya-u.ac.jp/nagao/archives/2008/04/post_50.html

先日開催された

2008-03-13(Thu)〜2008-03-15(Sat):
情報処理学会第70回全国大会「ワクワクするIT」
(於・茨城県筑波大学筑波キャンパス)
http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/taikai/70kai/

での発表

・伊藤周、土田貴裕、大平茂輝、長尾確「創造的議論の再利用を促進するカジュアルミーティングシステム」
http://www.nagao.nuie.nagoya-u.ac.jp/papers/ito_ipsj70.xml

に関する詳しい解説。研究の背後にある思想が伝わってくる。このシステム、一度見てみたいものだ。