第1回ARGカフェへの招待(7/12(土)開催@秋葉原)

ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)は来る7月に創刊10周年を迎えます。

これを記念して、2008年の抱負の一つである「オフラインのイベントを主催・開催する」を果たすべく、ARGカフェを始めます。本号では第1回の内容をご案内します。「リラックスしたコミュニケーションの場」と考えていますので、どなたもお気軽にご参加ください。

2008-07-12(Sat):
第1回ARGカフェ「学術ウェブの10年を振り返る−ARGの10年と重ね合わせて」(岡本真)+ライトニングトーク11人
(於・東京都/THE SPACE OF AKIBA3021)

プログラムは以下の通り。開場は14:45を予定しています。

  • 岡本真(ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG))
    • 「学術ウェブの10年を振り返る−ARGの10年と重ね合わせて」
    • ライトニングトーク/Lightning Talks(15:30〜17:00)
  1. 永崎研宣山口県立大学
    • 「人文科学が直面した二つの課題−学術Webの10年を振り返って」
  2. 伊藤民雄(実践女子大学図書館)
    • 「Directory of Open Access Journals in Japanの紹介」
  3. 當山日出夫立命館グローバルCOE/Blogやまもも書斎記)
    • 「デジタル・ヒューマニティーズ−自ら情報発信することの意味」
  4. 二村一夫(元 法政大学大原社会問題研究所
    • 「ウェブ本と活字本−そのメリット、デメリット」
  5. 三中信宏農業環境技術研究所
  6. 赤間道夫愛媛大学
    • 「ARGと市民的専門家」
  7. 江上敏哲国際日本文化研究センター
    • 「ハーバード日記−ネットとリアルの境界線」
  8. 小笠原盛浩(東京大学大学院情報学環
    • 「メディアとしてのネットの信頼性」
  9. 三輪佳子フリーランス
  10. 佐藤翔筑波大学大学院)
    • 「大学生・院生にとってのブログによる学術コミュニケーションの可能性」
  11. 牛山素行岩手県立大学総合政策学部
    • 「災害調査速報の発信をめぐる試行錯誤」

※順不同
※演題は今後変更の可能性があります。

※メール受信後、3日以内に受信確認の返信をします。3日を過ぎても返信がない場合はお問い合わせください。

なお、この記事に限って、情報を随時更新していきます。

2008-07-11追記
第一部の参加申し込みは〆切ました。第二部(懇親会)については、100%の保証はしかねますが、まだ参加可能な見込みです。ご関心をお持ちの方は取り急ぎご連絡ください。