2008-10-25(Sat): 第2回ARGカフェのライトニングトーク登壇者がさらに2名決定−中村修さん、小澤かおるさん

さてさて、

・「第2回ARGカフェのライトニングトーク登壇者2名決定−坂口泉さんと松崎裕子さん」(編集日誌、2008-10-11)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081012/1223737995
・「第2回ARGカフェのライトニングトーク登壇者3人目決定−久慈達也さん」(編集日誌、2008-10-15)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081016/1224112470
・「第2回ARGカフェのライトニングトーク登壇者がさらに3名決定−林賢紀さん、グッド長橋広行さん、グッド和代さん」(編集日誌、2008-10-17)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081017/1224254196

の続報。そろそろ参加申し込みに追い込みをかけたいので、別途メールマガジンの号外も出したが、

・「第2回ARGカフェ&ARGフェストへの招待(11/28(金)、於・横浜)」(号外、2008-10-25)
http://archive.mag2.com/0000005669/20081025100648000.html

ライトニングトークの登壇者が新たに2名決定。新たに登壇が決定したのは、

のお二人。いずれもかなり惹きのあるタイトルで私自身、非常に関心を持っている。これで現時点でのライトニングトークの構成は以下のようになった。

  1. 坂口泉(OCLC)「WorldCat & WorldCat Registry」
  2. 松崎裕子(渋沢栄一記念財団 実業史研究情報センター)「メールマガジン「ビジネス・アーカイブズ通信」紹介」
  3. 久慈達也(神戸芸術工科大学)「「新しい時代の図書館研究会」の紹介」
  4. 林賢紀(農林水産研究情報総合センター)「大学院に入ってみました」
  5. グッド長橋広行(ピッツバーグ大学東アジア図書館)「北米における日本の会社史研究の現状」
  6. グッド和代(ピッツバーグ大学付属図書館)「日本の大学からのILL申し込みで困ること」
  7. 中村修藤沢市文書館・滝乃川学園福祉文化室)「知的障害福祉施設のアーカイブズについて」
  8. 小澤かおる(和光大学修士課程)「少数者情報学にむけて−性的少数者への「情報保障」を例として」

引き続き、第2回ARGカフェ&ARGフェストの参加者を募集しているので、参加をお考えの方は以下の記事を参考にお早めにお申し込みを。

・「第2回ARGカフェ&ARGフェストへの招待(11/28(金)開催@みなとみらい)」(編集日誌、2008-10-05)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081006/1223294889