2009-01-18(Sun): 第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都への招待(2/21(土)開催)

【注:本日誌については追記が入っていきます】

多くの方々に会場確保にご尽力いただきましたが、無事会場を抑えることができたので、来る2月21日(土)に京都で第3回ARGカフェ&ARGフェストを開催します。

<第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都>

  • 日時:2009-02-21(Sat):
  • 第1部 ARGカフェ(15:00〜17:00)
    • 内容:ライトニングトーク/Lightning Talks
      1. 當山日出夫(立命館大学GCOE(DH-JAC))
      2. 小橋昭彦(今日の雑学/NPO法人情報社会生活研究所)
        • 「情報社会の“知恵”について」
      3. 小篠景子(国立国会図書館
        • 「「中の人」の語るレファレンス協同データベース」
      4. 三浦麻子(神戸学院大学
      5. 谷合佳代子(大阪産業労働資料館 エル・ライブラリー)
        • 「エル・ライブラリー開館4ヶ月−新しい図書管理システムとブログによる資料紹介」
      6. 村上浩介(国立国会図書館
        • 「テレビからネットへ」
      7. 後藤真花園大学
        • 「人文「知」の蓄積と共有−歴史学・史料学の場合」
      8. 福島幸宏(京都府立総合資料館)
      9. 中村聡史(京都大学
        • 「検索ランキングをユーザの手に取り戻す」
      10. 岡島昭浩大阪大学
        • 「うわづら文庫がめざすもの−資料の顕在化と連関」
      11. 嵯峨園子(中京大学情報科学研究科/ソシオメディア)
        • 「ライブラリアンの応用力!」
      12. 東島仁(京都大学大学院)
        • 「ウェブを介した研究者自身の情報発信に対する−「社会的な」しかし「明確でない」要請?」
    • 会場:京都府・蹴上/京都市国際交流会館 研修室
    • 費用:無料
    • 人数:最大約50名※申込受付は〆切りました。
  • 第2部 ARGフェスト(18:00〜20:00)
    • 内容:懇親会
    • 会場:京都府・市役所前/THE HILL OF TARA
    • 費用:参加費1500円 ※キャッシュオンデリバリー方式による各自での飲み物支払い
    • 人数:最大約50名※若干名参加可能です。

本日より参加申し込みを開始します。ご参加いただける方は、

・第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都(2/21)参加申し込み
http://form.mag2.com/jeviokouph

よりお申し込みください。

なお、ライトニングトークの申し込みは締め切りました。

※記入上の注意

  • ご氏名:当日、会場にてお付けいただく名札に印刷します。ネットで一貫して用いているハンドルネームでも構いません。
  • ご所属:記入は任意です。ご自身のサイトやブログの名称でも構いません。
  • 受信確認:メール受信後、3日以内に受信確認の返信をします。3日を過ぎても返信がない場合はお問い合わせください。

また、ライトニングトーク/Lightning Talksでお話いただける方は、その旨と現段階で考えている話題をご記載ください。ライトニングトーク/Lightning Talksについては、

・What are Lightning Talks?(Shibuya Perl Mongers、2003-09-10)
http://shibuya.pm.org/blosxom/common/lightning_talks.html
・「電光石火の一発勝負 ライトニングトークの極意教えます」(@IT自分戦略研究所、2007-11-09)
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/special/ltalk/ltalk01.html

をご参照ください。

参考までに第1回と第2回のARGカフェと、そこでのライトニングトーク/Lightning Talksの模様に関する記事を記しておきます。

第1回ARGカフェについて。

・「第1回ARGカフェを開催」(編集日誌、2008-07-12)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080713/1215960266
・「ARGカフェへの感想と反響(1)」(編集日誌、2008-07-13)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080714/1215969390
・「ARGカフェへの感想と反響(2)」(編集日誌、2008-08-08
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080810/1218362385
・「ARGカフェで話したこと−学術ウェブの10年−ARGの過去・現在・未来」(編集日誌、2008-07-20
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080721/1216566831

第2回ARGカフェについて。

・「図書館総合展3日目−第2回ARGカフェ&ARGフェストを開催」(編集日誌、2008-11-28)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081130/1228038496
・「ARGカフェと図書館総合展関係の記事(1)」(編集日誌、2008-11-30)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081201/1228060651
・「ARGカフェと図書館総合展関係の記事(2)」(編集日誌、2008-12-06)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081207/1228649197
・「ARGカフェと図書館総合展関係の記事(3)」(編集日誌、2008-12-20)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081222/1229902511

ARGカフェ&ARGフェストは、これまで東京、横浜で開催してきましたが、西日本方面の方には参加しづらいものでした。今回は入学試験の時期でもあり、ご都合がつきにくい方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひご参加いただけますと幸いです。

それでは、2月21日(土)に京都は蹴上でお目にかかりましょう。

・「第3回ARGカフェ&ARGフェストの開催地を考えている」(編集日誌、2008-12-07
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081207/1228651172
・「第3回ARGカフェの会場提供のお願い−2月21日(土)京都で開催予定」(編集日誌、2009-01-10)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090112/1231692147