2009-04-30(Thu): 松村真宏・三浦麻子著『人文・社会科学のためのテキストマイニング』(誠信書房、2009年、2520円)

・「松村真宏さん、テキストマイニング用ソフトウェア「TTM: TinyTextMining」を公開(2007-09-14)」(新着・新発見リソース、2007-09-26)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070926/1190736610
・「松村真宏さん、テキストマイニング用ソフトウェア「TTM: TinyTextMining」のGUI版をβ versionで公開(2008-07-22)」(新着・新発見リソース、2008-09-23)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080923/1222132900

で紹介してきたテキストマイニング用ソフトウェア「TTM: TinyTextMining」の解説本が刊行された。著者は開発を進めてきた松村真宏さんと三浦麻子さん。

人文・社会科学のためのテキストマイニング
松村真宏・三浦麻子著『人文・社会科学のためのテキストマイニング』(誠信書房、2009年、2520円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4414301718/arg-22/

目次は以下の通り。

http://www.seishinshobo.co.jp/30171a.html

著者のお二人のブログでも紹介されている。

・「新著出版のお知らせ」(asasemi-blog、2009-04-24)
http://www.team1mile.com/asarin/archives/000163.html
・「人文・社会科学のためのテキストマイニング」(Wahaha-blog、2009-04-24)
http://mtmr.jp/blog/blosxom.cgi/20090424a.html

内容へのコメントは実際にこの本を片手に「TTM: TinyTextMining」をインストールし使ってみてからにしたいので、現時点で言えることだけを数点。

テキストマイニングへのアクセスの敷居を大幅に引き下げたという意味で、「TTM: TinyTextMining」は革命的な存在。もちろん、ソフトウェアとしてのすばらしさもあるが、このソフトウェアの普及に向けてお二人がオフラインでの活動に力を注いできたことに感心する。本書のあとがきでもふれられているが、少なくとも

という3つの場で社会心理学者たちに「TTM: TinyTextMining」の意義を語ってきている。この姿勢は大いに見習いたい。

もう一つ、「TTM: TinyTextMining」も、この本も、情報学者である松村さんと社会心理学者である三浦さんのコラボレーションから生まれていることに注目したい。常々、図書館のコミュニティーに対しては、情報学・情報工学との接近を説いているが、ぜひ一つのお手本としてほしい。

なお、カバーの見返しにある著者紹介のイラストは必見。こさかやすこさんによるイラストがすばらしい。

・「天才イラストレーターこさかやすこ」(Wahaha-blog、2009-02-25)
http://mtmr.jp/blog/blosxom.cgi/2009/02/25

・TTM: TinyTextMiner
http://www.mtmr.jp/ttm/
・松村研究室
http://www.mtmr.jp/
・asasemi-blog
http://www.team1mile.com/asarin/