2009-05-25(Mon): 第4回ARGカフェ&ARGフェストの開催地・仙台には日本最初の公開図書館跡がある

・「仙台にライブラリーホテルを発見」(編集日誌、2009-05-17)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090518/1242584290

と書いたところ、長年おつきあいのある在仙台の方から、宿泊するライブラリーホテル東二番丁から近い東二番丁スクエアには、日本最初の公開図書館である青柳文庫の碑があることを教えていただいた。

青柳文庫碑 日本最初の公開図書館跡
http://wwata.hp.infoseek.co.jp/000e.htm
・「公共図書館 仙台から始まった 叡智の杜 身分問わず志育む 富商、藩に蔵書1万冊」(読売新聞、2009-03-18)
http://osaka.yomiuri.co.jp/hajimari/hj90317a.htm
・「公共図書館の始まり」(ISLAYの仙台的日常、2006-06-09)
http://islay.at.webry.info/200606/article_9.html

ちなみに、青柳文庫の蔵書は現在の宮城県図書館に引き継がれているという。

・「特集 宮城県図書館のルーツを訪ねて その2 〜公共図書館の先駆「青柳文庫」〜。《叡智の杜》レポート。」(宮城県図書館だより「ことばのうみ」第23号、2006-12)
http://www.library.pref.miyagi.jp/kotobanoumi/23.html#3

まだ、宮城県図書館を訪れたことがないのだが、これは、

2009-06-20(Sat):
第4回ARGカフェ&ARGフェスト@仙台
(於・宮城県せんだいメディアテーク
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090503/1241360451

の際にあわせて訪問する動機になりそうだ。

・「公共図書館の源流を訪ねて(1)−掛川・報徳図書館」(編集日誌、2009-03-08)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090309/1236576739
・「公共図書館の源流を訪ねて(2)−掛川・報徳図書館」(編集日誌、2009-04-13
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090420/1240181093
・「公共図書館の源流を訪ねて(3)−成田・成田山仏教図書館」(編集日誌、2009-04-19)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090420/1240236215