2009-07-30(Thu): 日本科学未来館を初めて見学し、ガンダムへ、そしてサイエンスカフェにいがたでの登壇確定

screenshot screenshot screenshot

2009-09-04(Fri)〜2009-09-06(Sun):
2009年度STS Network Japan 夏の学校「科学技術コミュニケーション再考」
(於・石川県/石川県青少年総合研修センター)
http://blog.stsnj.org/2009/05/2009stsnj.html

や、

2009-10-31(Sat)〜2009-11-03(Tue):
サイエンスアゴラ2009「地球の未来 日本からの提案II」
(於・東京都/国際研究交流大学村)
http://www.scienceagora.org/

の打ち合わせをする必要があり、長神風二さん(東北大学)と日程を調整したところ、本日は上京とのこと。

・nagami@ウィキ(長神風二さん)
http://www19.atwiki.jp/nagami/

さらに、長神さんの前職である日本科学未来館で長神さんが担当した映画「アースストーリー〜恐竜の進化とヒトの未来〜」が上映されるという。さらにいただいたメールには「ガンダム・ビール(詳細未定)」という謎なイベントの案内まである。これは行かねばなるまい、ということで久しぶりに日本科学未来館へ。

日本科学未来館
http://www.miraikan.jst.go.jp/

日本科学未来館では、内田麻理香さんや、長神さんと一緒にこの映画をつくった方々と合流。

・カソウケンの科学どき技術どき(内田麻理香
http://ameblo.jp/marika-uchida/

映画「アースストーリー〜恐竜の進化とヒトの未来〜」を長神さんと内田さんに挟まれて観るという得がたい経験をした。

なお、映画については、

・「「アースストーリー〜恐竜の進化とヒトの未来〜」ナレーション忌野清志郎さんを偲んで」(nagami@ウィキ、2009-05-18)
http://www19.atwiki.jp/nagami/pages/12.html

を参照。

その後は日本科学未来館の展示見学。

日本科学未来館には、イベントでは何度も来ているものの、展示を見るのは実は初めて。正直期待していた以上に楽しめた。夏休みということもあり、来場者も多く、あらためて展示の可能性を感じてしまう。

ちなみにACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)としては、各分野の研究者インタービューの動画が気になった。

亡き戸塚洋二さんのお元気な姿も拝見でき、なんとも感動的。権利等の問題はあるのだろうが、こういったコンテンツはぜひ日本科学未来館のサイトで公開してほしい。

さて、さらに、その後は、謎であった「ガンダム・ビール」という自主企画へ。要するに目下話題沸騰中で1日の来場者が2万人という等身大ガンダムを見ながらビールを飲もうということ。

・GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト
http://www.greentokyo-gundam.jp/

日本科学未来館からほど近い潮風公園に入り、人が歩く方向をたどると、徐々に見えてきた。

ガンダム世代の一人としては、大いに盛り上がる。

しかも、日本科学未来館でサイエンス系の展示を見たばかりである。ひとしきり少年時代に戻ってしまった。

さて、ビール片手に談笑する中で、長神さんと内田さんにプレッシャーをかけられたのだが、先日お二人も登壇した「サイエンスカフェにいがた」に9月に出ることになった。

2009-09-13(Sun):
サイエンスカフェにいがた第28回カフェ「自分メディアの時代、再び。−一人の市民でもできること with ソーシャル系サービス」(岡本真)
(於・新潟県ジュンク堂書店 新潟店)
http://www.ecosci.jp/n-cafe/yokoku28.html

まだ少し先の話だが、参考までに。

その後も長神さんと一緒に映画をつくった方々が続々合流し、楽しいひと時を過ごした1日。