2009-08-03(Mon): DESIGN IT! Forumに初参加の予定
主催者の方からご案内いただいた
2009-08-27(Thu)〜2009-08-28(Fri):
DESIGN IT! Forum 2009「企業情報の構造改革−DITA-XML-CMSによるコンテンツマネジメント戦略」
(於・東京都/TEPIA ホール)
http://www.designit.jp/
に初めて参加するつもり。Yahoo! JAPAN在職時代にスポンサーにならせていただく窓口の仕事をしていたのだが、その時はデザイナーの方々にチケットを譲ってしまったので、考えてみると、まだ行ったことはないのだ。DESIGN IT! Forum 2009を主催しているのは、
・ソシオメディア
http://www.sociomedia.co.jp/
という「ユーザーインターフェース設計やユーザビリティ評価を専門に行う、デザイン・コンサルティングファーム」(会社情報より)。
・ソシオメディア - 会社情報
http://www.sociomedia.co.jp/category/about
よく知られているとは思うが、ここの
・UIデザインパターン
http://www.sociomedia.co.jp/category/uidesignpatterns
は必見。同社は国立情報学研究所(NII)の論文検索エンジンCiNiiのデザインに関わっているので、実は何かとご縁があり、社長の篠原稔和さんとは、
・「国立情報学研究所オープンハウスで講演「図書館目録の将来:ユーザの視点から‐ユーザーの拡大を受けて」」(編集日誌、2007-06-09)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070610/1181443486
でご一緒したり、同社の嵯峨園子さんには、第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都でライトニングトークに登壇いただいている。
・「第3回ARGカフェ&ARGフェスト@京都を開催」(編集日誌、2009-02-21)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090223/1235322980
さて、話をDESIGN IT! Forum 2009に戻すと、今回は「企業情報の構造改革−DITA-XML-CMSによるコンテンツマネジメント戦略」をテーマに掲げ、いまのところ以下の方々の講演が予定されている(敬称略)。
- JoAnn T. Hackos(Comtech Services社 代表・CIDM主宰、OASIS DITA Technical Committeeチェア)
- 加藤哲義(DITAコンソーシアムジャパン・事務局長、XMLコンソーシアム・エバンジェリスト、株式会社ジャストシステム・新規事業企画開発部ディレクタ)
- 鈴木章彦(STC東京支部前理事長、株式会社サン・フレア ランゲージアセットソリューション事業部 セールスマネージャ)
- 清水誠(楽天株式会社 編成部 アクセス解析・最適化エバンジェリスト)
- 篠原稔和(DESIGN IT!, LLC. 代表/ソシオメディア株式会社 代表取締役)
しかし、「エバンジェリスト」という肩書はかっこいいなあ。自分も名乗ってみようかなあ。学術エバンジェリスト? アカデミックエバンジェリスト? 意味不明か? 閑話休題。
このイベントは参加費が1日目1万円、2日目が1万5000円、両日2万円と決してお安くはないのだが、30歳未満の学生は料金が半額になる「学生割引」があるのがいいところ。今後自分でもイベントをやるときに参考にしたい方法だ。ともあれ、8月末の開催が楽しみ。いまのところ両日参加するつもり。
・『DESIGN IT! magazine vol.3』(リックテレコム、2009年、1680円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897978297/arg-22/
・『DESIGN IT! magazine vol.2』(リックテレコム、2008年、1680円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897978173/arg-22/
・『DESIGN IT!magazine vol.1』(リックテレコム、2008年、1680円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897977959/arg-22/