2009-08-07(Fri): 第5回ARGカフェ&ARGフェスト@大阪のライトニングトーク登壇者確定の続報−松下光範さん、小澤かおるさん
2009-08-22(Sat):
第5回ARGカフェ&ARGフェスト@大阪
(於・大阪府/ドーンセンター)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090724/1248402413
のライトニングトーク登壇者確定の続報。新たに、
のお二人の登壇が確定し、現在7名となった。
- 久慈達也(神戸芸術工科大学)「新図書館ラボ−神戸芸術工科大学図書館の教育支援」
- 松村真宏(大阪大学)「異分野コラボレーションを成功させるたった一つの方法」
- 千本沢子(エル・ライブラリー)「名もなき人の」
- 林豊(京都大学附属図書館)「クリックしないリンクリゾルバの作り方」
- 三浦麻子(関西学院大学)「学会公式サイトのあるべき姿とは!?−日本社会心理学会の(暗中)模索」
- 松下光範(関西大学)「5分でわかる情報編纂」
- 小澤かおる(首都大学東京博士課程)「図書館できっとできるセクシュアル・マイノリティのサポート」
ライトニングトークの枠は、現在相談中の方が数名いらっしゃるので、残り1〜2枠ほど。お悩み中の方、お気軽にどうぞ。
参加枠は第1部のARGカフェが残り25席ほど、第2部のARGフェストは残り10席ほど。お申し込みはお早めに。
なお、今回のスペシャル特典企画である
・エル・ライブラリー
http://shaunkyo.jp/
http://d.hatena.ne.jp/l-library/
見学は希望者多数につき〆切に。
ちなみに冒頭の写真のうち、右の石垣はドーンセンターの脇にある豊臣時代の大坂城の石垣。1989年のセンター建設時に発見されたものが展示されている。非常に貴重な遺跡なので、参加者は必見。
・秀吉時代の石垣をたずねる
http://tktaku.com/OSAKA_CASTLE/Toyotomi_Piriod/ishigaki/ishigaki.htm
・大坂城遺構
http://www12.plala.or.jp/HOUJI/shiseki/newpage451.htm