2009-08-29(Sat): 学会が設けている博物館

screenshot screenshot screenshot screenshot screenshot screenshot

Twitterでの知り合いのつぶやきに刺激されて、学会が設けている博物館にはどのようなものがあるか調べてみた。当然、網羅的なものではなく、漏れは少なくないだろう。お気づきの点はご教示を。

さて、学会設立の博物館と言えば、

・日本金属学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jim/

の附属金属博物館が有名だったが、2003年に閉館し、コレクションは東北大学総合学術博物館に引き継がれている。

東北大学総合学術博物館 - 金属学・金属工学コレクション
http://webdb2.museum.tohoku.ac.jp/data_base/kinzokuhaku/metal.html
東北大学総合学術博物館
http://www.museum.tohoku.ac.jp/

施設が存在するのは、

・日本建築学会建築博物館(2003年開館)
http://news-sv.aij.or.jp/da2/Gallery_top.htm
・日本麻酔科学会麻醉資料館(2009年開館)
http://www.anesth.or.jp/s_museum.html

の2つ。麻醉資料館はこの8月に開館したばかりで、2011年には麻醉博物館への格上げを目指しているという。

インターネットで公開されている博物館としては、

情報処理学会 - コンピュータ博物館
http://museum.ipsj.or.jp/

がある。

・「情報処理学会情報処理技術遺産分散コンピュータ博物館を公開(2009-03-02)」(新着・新発見リソース、2009-04-06)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090406/1239027120
・「情報処理学会、コンピュータ博物館をリニューアル(2007-8-15)」(新着・新発見リソース、2007-09-09)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070909/1189268265
・「コンピュータ博物館、歴史的コンピュータのデータを追加(2006-03-09)」(新着・新発見リソース、2006-03-25
http://d.hatena.ne.jp/arg/20060325/1143260010
・「情報処理学会、コンピュータ博物館をリニューアル(2004-11-05)」(新着・新発見リソース、2004-11-28)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20041128/1136271401

ちなみに、情報処理学会によるこのコンピュータ博物館は、施設の設置も提言されている。

・「情報処理学会、コンピュータ博物館の設立を提言」(新着・新発見リソース、2007-02-09)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070209/1170980869

また、土木学会では、神戸市と共同して博物館の設立を検討しており、仮想博物館が試行されている。

・土木博物館(仮称)構想と土木の学校
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/history/
・土木学会 土木図書館委員会 仮想博物館小委員会
http://committees.jsce.or.jp/lib01/