2009-11-13(Fri): 2つのお知らせ−11月17日(火):Twitter Follower×Follower Night、12月7日(月):第1回ウェブ学会シンポジウム参加者募集中

screenshot screenshot

図書館総合展の喧騒で紹介が遅くなってしまったが、私も関わっている新たな2つの催しを関係者がすでに紹介してくれている。遅ればせながら、私からも紹介し、参加をお願いしたい。

まず一つ目は、

2009-11-17(Tue):
Twitter Follower×Follower Night
(於・東京都/北海道 渋谷駅前店)
http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2009/11/twitter-followe.html

これまで3回開催されているSBM勉強会や12月に開催されるTwitter勉強会の主催者で、Tomo's hotline管理人のTomoさん(@toremoro21)と私の共同企画でお互いのTwitterのフォロワーを出会わせてみるイベントを開催する。

Tomoさんは優秀な研究者であり技術者でもある方。対して私はメディアの発行者でありプロデューサー。共にインターネットが関心対象であり活動領域でもあるので重なっている部分もあるが、とはいえ2人で2000名を超えるフォロワーがいる以上、フォロワーの方々のバックグラウンドも相当様々だろう。この2人のいずれか、あるいは両方に関心を持ってくださっている方々が一堂に会したら、どのような化学反応が生じるのか、非常に楽しみにしている。

詳細は、

・「Twitter Follower×Follower Night(11/17、渋谷)の参加者募集」(Tomo's hotline、2009-11-10)
http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2009/11/twitter-followe.html

にも出ているが、おおむね以下の通り。

  • 開催時間:19:30〜21:30
  • 会費:5000円を下回るように調整中(学生参加者にはキャッシュバックの予定)
  • 参加条件:@toremoro21か、@argをフォローしている方(一応です。関心あればどなたでも!)
  • 持ち物:首掛けストラップ、名刺。可能なら携帯、PC等、Twitterできる機器
  • 定員:20名
  • 公式ハッシュタグ:#twitterfollower
  • 参加申し込み方法

http://mixi.jp/view_event.pl?id=47932128

@argに参加希望とDMかコメントで連絡

なお、

2009-12-05(Fri):
Twitter研究会
(於・神奈川県/慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス)
http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf.html

で行う企画についても、この場で議論・調整するということなので、Twitter研究会に興味のある方は、ぜひお越しに!

続いてもう1つのお知らせ。これも尊敬する仲間たちと半年以上かけて議論し準備してきたのだが、

2009-12-07(Mon):
第1回ウェブ学会シンポジウム
(於・東京都/東京大学 本郷キャンパス
http://web-gakkai.org/

を開催する。挨拶文を引いておこう。

ウェブの社会的影響力は、この15年で圧倒的な存在感を増しています。しかもその傾向はますます強まるばかりです。ウェブの世界に国境はありません。しかし、国内からは、世界に影響を与えるような、革新的なウェブの学術研究やビジネスが生まれていないのも事実です。
ウェブは、技術、学術、ビジネス、制度、文化が一体となって進化します。「世界に影響を与えるウェブ研究を行う」にはどうすればよいか、「世界に影響を与えるビジネスを生み出す」にはどうすればよいかを、研究者、エンジニアをはじめ、経営者、投資家、法律家、行政・政策担当者など、さまざまな人が「高いレベルで」交流することが重要だと考えます。本シンポジウムは、学術に軸足をおいた相互交流の機会を提供し、世界に影響を与えるウェブ研究・ウェブビジネスを継続的に生み出す場となることを目的とします。皆様のご参加をお待ちしております。

当日は長尾真さん(国立国会図書館)による基調講演をはじめ、

  • ウェブと政治−民主主義の再発明
  • ウェブとコラボレーション−創造とコミュニケーションの相転移
  • ウェブと科学−マイニングが拓く未来

という3つのセッションを用意している。ぜひご参加いただきたい。

・「「ウェブ学会シンポジウム」開催へ−日本から世界へ影響を与える相互交流の機会」(CNET Japan2009-11-13
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20403558,00.htm

さて、今日の行動は、さすがに午前中は図書館総合展の疲れでぐったり。午後から仕事を始めて夕方に

・WOMマーケティング協議会
http://www.womj.jp/

の第2回ガイドラインPJへ参加。2時間に渡る濃密な議論。

・「本日、第2回ガイドラインPJが開催されます。」(WOMマーケティング協議会新着情報、2009-11-13
http://womj.jp/news/2009/11/2pj.html
・「第2回ガイドラインPJが開催されました。」(WOMマーケティング協議会新着情報、2009-11-14)
http://womj.jp/news/2009/11/2pj-1.html

・「WOMマーケティング協議会設立イベントに参加−WOMマーケティングガイドライン3原則を発表、そしてスイッチオンプロジェクト成果発表」(編集日誌、2009-07-29)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090731/1249022596
・「地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会の第1回会合&WOMマーケティング協議会の勉強会へ」(編集日誌、2009-10-26)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20091101/1257085198