2010-01-07(Thu): 学術情報流通に関わる機関・企業による新春懇話会のお誘い
昨年11月には科学技術振興機構(JST)がJ-GlobalのAPI公開を宣言する等、日本における学術情報流通もますます楽しみな状況になってきました。これで国会図書館、国立情報学研究所を加えた主要3機関がAPIを公開することとなります。数年前に『情報管理』誌上でこれら3機関に対してAPI公開を提言する記事を書いた者としては、大げさではありますが、ついにこの日が来たと、万感胸に迫る思いです。
さて、書き出しが長くなりましたが、この2010年を日本における学術情報流通のさらなる飛躍の年とするべく、関係機関・企業にて実務に携わる方々がざっくばらんに語り合える新春懇話会を企画いたしました。皆さまにおかれましては、ご多忙と存じますが、ご参加いただけますと幸いです。
参加希望の方は、下記項目につき<arg.editor@gmail.com>までお知らせください。
- ご氏名
- ご所属
- 懇親会参加の有無
組織ごとに一括してのお知らせでも構いません。懇親会は神保町界隈で会費4000円程度を見込んでおります。懇親会からのご参加でも構いません。
なお、たいへん申し訳ありませんが、今回の趣旨に沿わないと判断した場合(直接的に学術情報流通に携わっているわけではない等)は参加をお断りすることがございます。