アジア歴史資料センター、アジ歴コンサイスを公開(2009-11-30)
国立公文書館のアジア歴史資料センターがアジ歴コンサイスを公開した(2009-11-30)。
・アジ歴コンサイス
http://www.jacar.go.jp/concisejacar/index00.html
・「「アジ歴コンサイス」を公開しました。」(アジア歴史資料センター、2009-11-30)
http://www.jacar.go.jp/news.html#20091207_1
・アジア歴史資料センター
http://www.jacar.go.jp/
・国立公文書館
http://www.archives.go.jp/
従来からアジア歴史資料センターが公開してきた資料をトピック単位でピックアップし、関係する資料へ利用者を導くもので、「戦争・事件」「人名」「制度・用語」の3ジャンルが用意されている。それぞれのジャンルでは紹介されているトピックは、。現時点で以下の通り。
- 戦争・事件
- 人名
- 制度・用語
国立公文書館やアジア歴史資料センターのデジタル資料は非常に有用だが、ある程度目的意識を持っていないと使いにくいところがあった。このアジ歴コンサイスは、その問題を解消すべく設けられ、比較的一般になじみのある出来事や人物に関連する資料を挙げることで資料への関心を高めようとしているようだ。
そういった背景があってか、
・アジ歴コンサイスとは
http://www.jacar.go.jp/concisejacar/index00.html
の文章が非常にわかりやすく書かれている。せっかく公開した資料だからこそ、幅広い活用が実現することを願っていることがうかがえる。