2010-02-26(Fri): 日本製薬情報協議会(PIAJ)東西合同勉強会で講演
早朝に家を出て一路浜松へ。本日は日本製薬情報協議会(PIAJ)東西合同勉強会での講演。
・日本製薬情報協議会(PIAJ)
http://piaj.sub.jp/ring/
池田剛透さん(多摩大学メディア&インフォメーション・センター)による「検索サービスの現在・将来と検索技術」、菊池健司さん(日本能率協会総合研究所マーケティング・データ・バンク 情報サービス部)による「ビジネス情報探索トレンド」の次に、「検索を巡る動向、そして検索のこれから」と題して講演させていただいた。
・検索を巡る動向、そして検索のこれから
http://www.slideshare.net/arg_editor/piaj20100226
主に参加者の方向けの連絡だが、上記の資料は実際に用いたものに、残り時間で紹介したサイトの情報を追加している。お役に立てていただければと思う。
今回は事前の打ち合わせ段階から、単なる一方的な講演ではなく、実習を含めることを提案し、受け入れていただいた。すべての参加者がパソコンを持参し、無線LANを使ってインターネットにアクセスした状態で約2時間を演習と発表、講評にあてることができた。やはり、いまの時代の研修会や勉強会は、実際に手を動かすことが必要であり、意義があることをあらためて実感した。勉強会をアレンジしてくださった事務局の方々には心から感謝している。