京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、「謡伝書の具体的理解と体系的把握へ向けた基礎作業」を公開(2010-04-13)

screenshot

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターが伝音アーカイブズで早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点共同研究成果報「謡伝書の具体的理解と体系的把握へ向けた基礎作業」を公開した(2010-04-13)。

早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点共同研究成果報告「謡伝書の具体的理解と体系的把握へ向けた基礎作業」
http://jupiter.kcua.ac.jp/jtm/archives/resarc/utai/
・伝音アーカイブ
http://jupiter.kcua.ac.jp/jtm/archives/
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
http://jupiter.kcua.ac.jp/jtm/

早稲田大学演劇博物館が所蔵する謡伝書(うたいでんしょ)の翻刻データが10点公開されている。謡伝書は、一種の教科書といえ、この場合は能楽における謡の技法を伝承するための書物を言う。現在公開されているデータは10点だが、最終的には15点にまで増える見込み。なお、データはWord文書形式、一太郎文書形式、テキスト文書形式の3種類で作成されており、「研究あるいは何らかの形で能楽の発展に寄与する目的で用いられるのであれば、自由な改変や改訂を妨げない」とされている。

・「京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、祇園囃子アーカイブズを公開(2006-07-14)」(新着・新発見リソース、 2006-10-08
http://d.hatena.ne.jp/arg/20061008/1160246597
・「京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、「能の地拍子研究文献目録 単行本の部」を公開(2006-05-11)」(新着・新発見リソース、 2006-10-08
http://d.hatena.ne.jp/arg/20061008/1160246602
・「京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、 SPレコードデジタルアーカイブを公開(2007-12-21)」(新着・新発見リソース、 2008-11-16)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081116/1226797229
・「京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、伝音アーカイブズで「音楽文化新聞 記事索引」を公開(2008-02-07)」(新着・新発見リソース、 2008-11-16)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081116/1226799184
・「京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、伝音アーカーイブズの『観世』目次一覧に検索機能を追加(2009-07-30)」(新着・新発見リソース、2009-11-21
http://d.hatena.ne.jp/arg/20091121/1258806150