2010-07-02(Fri): 先週の京阪神ツアーで気づいたこと−京都大学大学院情報学研究科同窓会 超交流会2010への京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)の出展

先週、

2010-06-27(Sun):
京都大学大学院情報学研究科同窓会 超交流会2010「みんなのクラウド
(於・京都府京都大学百周年記念館)
http://www.johogaku.net/event10

の一環で行われた

2010-06-27(Sun):
ビブリオバトル・フェスタ 2010「本の未来」
(於・京都府京都大学百周年記念館)
http://www.johogaku.net/event10/sn2010bib

に参加したのだが、少し時間があたので、法人等による出展コーナーをのぞいてみたのだが、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)が旗指物を翻して参加していた。

・出展社一覧(法人ブース)
http://www.johogaku.net/event10/tenji2010/exhibitors
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/
・「情報学研究科同窓会「超交流会 2010」に出展しました。(6/27)」(KURENAI update、2010-06-29
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/wordpress2/index.php?p=77

こういうところに出ていくのはいいことと思う。一方で実はこの情報学研究科の非常勤研究員としては、しばしば投稿した論文は、もう仕事としては終わったものという声を聞く。なぜ、リポジトリで保存・公開することに意義があるのか、ここを伝えていくことが重要なのだろう。これは別に京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)に限ったことではなく。

・「ビブリオバトル・フェスタ 2010「本の未来」に出場し、図書館問題研究会草津全国大会プレ集会@群馬で講演」(編集日誌、2010-06-27)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20100630/1277829028