2010-10-11(Mon): 10月末は北陸が熱い−遍日々(あまねでぃず)2010 歴史の現在(いま)を楽しむ。

一度お目にかかりたいのだが、まだ会えていない上田啓未さん(北陸先端科学技術大学院大学)からお知らせいただいた。今月末に、金沢市内で、

2010-10-29(Fri)〜2010-10-31(Sun):
遍日々(あまねでぃず)2010 歴史の現在(いま)を楽しむ。
(於・石川県/石川四高記念文化交流館、金沢市中心部市街、甘味処 漆の実、金沢21世紀美術館 シアター21)
http://amane-project.jp/amane_days/

が開催されるという。かねてから気になっていた「遍プロジェクト」の催しだ。

・遍プロジェクト
http://amane-project.jp/

最終日には、

2010-10-31(Sun):
遍日々(あまねでぃず)2010 歴史の現在(いま)を楽しむ。第4回遍フォーラム 「歴史資料の情報資源化と活用−地域文化イノベーションの創出をめざして」
(於・石川県/金沢21世紀美術館 シアター21)
http://amane-project.jp/amane_days/?p=39

が開催されるほか、個人的には、「加賀藩の料理番が残した史料から、当時のお菓子を一日限定で再現」するという

・再現!殿のお菓子
http://amane-project.jp/amane_days/?p=53

が気になるところだ。史料に基づく料理の再現というのは、史料の価値、具体的なユースを主張する上で非常に重要と思っている。図書館や文書館の潜在的な可能性を示す取り組みで、日本全国各地でそこそこ事例がみられるのだ。

・熊本城 - 往時の食文化を体験!!「本丸御膳」はいかがですか?
http://www.manyou-kumamoto.jp/event/castle.cfm?id=503
山陰中央新報 - 松江誕生物語(41)江戸時代の婚礼料理再現
http://www.sanin-chuo.co.jp/shashin/modules/news/article.php?storyid=516909203
梅花女子大学 - 朝鮮通信使の来聘
http://manabiya.baika.ac.jp/series/takamasa/takamasa01.html
陸奥新報 - 藩主の正月料理再現 弘前の日本料理研究会
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/08/12877.html
毎日新聞 - 古代料理:ランチに みどり市立岩宿博物館、発掘史料基に再現/群馬
http://t.co/5PJQyMd
産経新聞 - 【ふるさと便り】大内氏が将軍もてなした料理を再現 山口
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100922/trd1009222134008-n1.htm

いずれの取り組みも興味深いが、一過性のイベントに終わらせず、その地域の名物料理として観光資源にできるかどうか、今後も注意していきたい。