2008-11-20(Thu): 図書館総合展おススメのフォーラム(2)−個別の詳細情報がないもの

・「図書館総合展おススメのフォーラム(1)−個別の詳細情報があるもの」(編集日誌、2008-11-19)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081122/1227309876

の続き。今回は独自の情報発信がないものから。

やはり、気になるフォーラムは、開幕初日の2008年11月26日(水)に集中している。まずは、

がある。

予定されている

  1. 指宿信「海外におけるオンライン法情報のトレンド:Freeか?それとも有料か?」
  2. 中網栄美子「法制史料の保存と公開:デジタル化はどこまで進んでいるか?」
  3. 吉田利宏・いしかわまりこ「どこまでデジタル:インターネットで何が可能か?」

の3報告はどれも非常に気になる。なお、より詳細な情報は、私が編集を担当している情報ネットワーク法学会のメールマガジン「IN-Law Newsletter」に掲載している。

・「IN-Law Newsletter」第106号(2008-11-19)
http://archive.mag2.com/0000096485/20081119010009000.html

さて、この日のもう一つのおススメは、

  1. 基調講演「ディジタル時代における学術情報と図書館」(長尾真)
  2. パネルディスカッション

の2部構成。実はコーディネーターの土屋さんに依頼されて、佐々木さんと二木さんを推したのだが、当の本人が聴講に行けない……。二木さんにはずいぶんお目にかかっていないのでなんとかお会いしたいところだが……。

さて、3日間毎日10:30〜12:00に図書館総合展運営委員会が主催者となって、

・ポスターセッション・ダイジェスト(ポスターセッション口頭発表会)

http://www.global-websystem.net/wglist/main.php?s0=200081270901&s1=1&a2=1126-7-1
http://www.global-websystem.net/wglist/main.php?s0=200081270901&s1=1&a2=1127-7-1
http://www.global-websystem.net/wglist/main.php?s0=200081270901&s1=1&a2=1128-7-1

が開催される。これは、

学生用の展示ブースを設けよう。出展することは予算面で苦しいという学生は多いはず。彼ら・彼女らを支援して、図書館の若い力を育みアピールしよう。

・「第10回図書館総合展に向けて−ささやかな願い」(編集日誌、2007-11-12)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20071113/1194907239

と言い出した本人であるだけになんとかのぞきに行かなくては。

・「図書館総合展がポスターセッションの参加者を募集中」(編集日誌、2008-09-20)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080921/1221961100